SV650の投稿検索結果合計:4289枚
「SV650」の投稿は4289枚あります。
Shin、日牟禮八幡宮、鍋島直正公、避暑地、記念撮影 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSV650に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SV650の投稿写真
-
09月28日
29グー!
「屋台のラーメン食べてみたくない?」
というわけで近所(でもないんだけど)に毎晩現れるらしいラーメン屋台を求め、
いつもの883、CB650の3台でラーメンツーリングに繰り出しましたw
昔は多かったのか?分かりませんが屋台のラーメンって行ったことないんです。ドラマや舞台の世界って感じ。
で。
21:30すぎ。
件の場所に到着したのですが、
屋台は来ておらず・・・
改めて某レビューを見てみると23時開店!😳
ちょっと時間潰しましょうと嵐山方面をぶらぶら。
夜の渡月橋に立ち寄ってみたり、竹林の方に歩いて行ってみたりしました。。
オーバーツーリズムで大盛況な昼間とは違って夜中は静かですねー。
特に竹林はけっこうホラーテイストでした😭
で。
ぼちぼち開くか?!
と23時前に再度訪問。
、
、、
、、、
影も形もありません 😭
結局23:15くらいまで待ちましたが、
今夜は臨時休業だろうと見切りをつけて、
もう一軒行ってみたかった、
「紅茶ラーメン 紅」さんへ!
京都では深夜までやってることで有名かな?
紅茶?!
と思われるかもしれませんが、
実際チャーシューからは紅茶の風味がほんのり。
これがまた美味いんですよねー。
深夜になんと言う罪な味でしょう。笑
屋台には行けませんでしたが、
美味しいラーメンと巡り会えたので結果オーライ😊
明日からサラダチキンと野菜マシマシで痩せようと誓う3人組なのでした。笑
-
09月27日
169グー!
初心者ライダーを連れて美山方面にツーリングに行くことに!!
道の駅に集合する事にしていたが、全く現れない…事故にでもあったのでは、と心配するも1時間遅れで到着。
取りあえず、あらかじめ決めたルートを進み食事をしていたところ、「若狭は近いですか?」との発言から、行き先変更…若狭へ
でも、急な用事があるらしく16時には帰りたいとのことで、途中で高速で帰った…(笑)
まぁ、バイクツーリングの良いところは、みんなバラバラで行動できるところ。
コレもツーリングの醍醐味ですな。
とりあえず次回は、同じメンバーで10月18日からの一泊二日ツーリング
ルートを決めてもすぐに変わりそうだけど、取り合えずチャットGPTとルート作りに取り掛かってみるか…
道の駅ガレリアかめおか
ZERO BASE
若狭フィッシャーマンズ・ワーフ
Z900RSカフェ
スピードマスター
-
09月23日
62グー!
犬山市を出発して中央道に乗り、飯田市を目指しました≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓
朝ごはんは屏風山SAでおうどんとおでんを食べて温まりました(*pω-)。O゜
飯田で下りて、道の駅でフルーツソフトクリームを食べて茅野市の方へ進み甲州街道へ合流(・ω・三・ω・)フンフン
信州蔦木宿でおにぎりを食べて、須玉から再び中央道に乗り相模湖で下りました。今日は定率割りを2回使いましただよ~(。・ω・。)
旅の最後はR16と保土バイの激混み渋滞に苦しんで無事に帰宅しましたっドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓
なんにも知らないコトばかり、まだこの世は楽しい(ᵔᴥᵔ)☀️ -
09月22日
72グー!
【糸島ツーリング③】
・1〜2枚目 はろ展望台
・3〜4枚目 いきさん展望台
展望台は2つとも糸島を見下ろす絶景です。
・5〜7枚目 白糸の滝
はろ展望台、いきさん展望台は、白糸の滝の駐車場からもっと奥に車で10分ほど行くとあります。あまり道が整備されていないため注意。
・8〜10枚目 糸島の酒蔵 白糸酒造
全国唯一ハネ木搾りの酒蔵です。
一番有名だと思われるのは純米酒【田中六五】
残念ながらお目当ての純米大吟醸・白糸はとっくに終了。 次は11月中旬に販売のため、今回は酒蔵限定酒を購入
開封が楽しみ🍶
#福岡県#糸島#白糸酒造#白糸の滝#はろ展望台#いきさん展望台 -
SV650
09月22日
66グー!
コロナ発症前の1枚
ハイパープロの真価を問うべくお決まりコースをぐるぐるしてた時は、全然、元気だった。暑さもあってか早々に切り上げたのは良かったが、その後の庭いじりで体力が落ちた時にやられた気がする。感染経路は帰りの満員電車ぐらいしか思いつかん。
ということで今回は喉にくる人が多いらしいのでおかしいなと思ったら、即病院へゴー!
#モノクロにすれば格好いい説 -
SV650
09月21日
46グー!
自宅から堤防道路をひたすらツーリングして岐阜県鷲巣谷第1砂防堰堤まで、最近はバイク乗りの間で人気らしく離合の難しい場所で結構な数のライダーとすれ違いました。#鷲巣谷第1砂防堰堤#バイクのある風景