SRX400(SRX-4)の投稿検索結果合計:2025枚
「SRX400(SRX-4)」の投稿は2025枚あります。
SRX400、VTR250、yamahaが美しい、バイクのある風景、新年初撮り などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSRX400(SRX-4)に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SRX400(SRX-4)の投稿写真
-
2024年01月15日
84グー!
八重岳では一部で寒緋桜が開花しました🌸
#バイクのある風景
#yamahaが美しい
#新年初撮り
#SRX400 -
2024年01月07日
34グー!
今日はSRXの初乗り
5日にも行ったけどまた行きました
裏ビワコ(1枚目)
対岸の湖西までの気持ちいい空気でした
普通ビワコ(2枚目)
最後に道の駅草津でコーヒータイム
そそくさと家路につきました
#srx-4
#SRX400
#BIWAKO
#BIWAKOモニュメント
-
SRX400(SRX-4)
2023年12月31日
38グー!
見れば見るほど美しい🤩✨ SRXを眺めてると色々な直線が浮かんできますね。でもお尻下がってるからかフロントが微妙に収まらない😂 キャスター角がもう少し寝ると良さそうだけどフロント全体が上がって余計にバランス崩しそうな気も🤔
と、、それはさておき。僕と嫁にとって今年はバイクライフ元年となりました♪免許取るぞー!って動き出してからとても充実した日々を過ごせております。
そしてモトクルデビューの年でもあります。いつもフォローやグー、コメントなど構ってくださる皆様ありがとうございます♪来年も安全に楽しく!よろしくお願いします😊
#SRX400 #VTR250 -
SRX400(SRX-4)
2023年12月24日
29グー!
メリークリスマス♪🎄✨
昨日は試しに18mmダウンしてみたところ特に不具合もなかったので今日は更に+7mmダウンで計25mmダウン♪
ハンドル角とか何も考えずに適当にやったせいか試走段階でフラフラ〜あぶねっ!ってなって調整に時間かかりました😅 ハンドル角のセッティングなのかキャスター角が立ったせいかわかりませんが低速時の直進性がやや不安定に感じます😅
乗り心地は足元が少し窮屈になった感が。ニーグリップ時の内腿が当たる場所も変わって、低くなった、というより小さくなった、って感が強いかも。たかが2.5cmで随分変わるもんですね😅
あと各ワイヤー類の長短が変わってアクセルワイヤーの調整やらなんやらかんやらとまぁまぁめんどくさく、見た目の変化量に対して作業量の分がわるいなってのが正直なところですがまぁとりあえず満足ですw 自己満の極みですねw
みなさまご安全に♪🎅✨🎄
※追記
7枚目 テールカウルの底上げにクッション材(テーブルとかの角に貼るやつ)4枚重ねで嵩上げしましたww
-
2023年12月24日
78グー!
スターダストファンタジア
#バイクのある風景
#バイクとクリスマス
#バイクとイルミネーション
#yamahaが美しい -
SRX400(SRX-4)
2023年12月23日
31グー!
ちょっとだけフロント下げてみたよの図!
1枚目 作業前の車体姿勢(リアは既にローダウン)
2枚目 トップブリッジとアンダブラケットだけ18mmダウン時の車体姿勢
3枚目 ハンドルも18mmダウン時の車体姿勢
4枚目 作業前のフロントフォーク周り
5枚目 トップブリッジとアンダブラケットだけ18mmダウン時のフロントフォーク周り
6枚目 ハンドルも18mmダウン時のフロントフォーク周り
7枚目 嫁さんのVTRよりだいぶ低くなっちゃったよの図
大きなニーハンと小さなヨンヒャク♪いいね👍
そして気になる乗り心地!
町内一周した感想は、、特に変化なし!🤣🤣
僕みたいな安全運転マンだと全く変化感じられずでしたw 峠かっとばす人とかは、、知らにゃい😊
※追加
8枚目 1と3の縮尺と傾き合わせてみた図
間違い探しレベルですねw