S1000RRの投稿検索結果合計:3334枚
「S1000RR」の投稿は3334枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などS1000RRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
S1000RRの投稿写真
-
S1000RR
2019年11月10日
72グー!
NEW S1000RR で、都内〜〜湾岸 ショートツーリング🏍💨💨💨😬
軽いし(満タンでも)、めっちゃ速い🏍💨💨💨💨‼️
HP4以上ですね〜〜😱
S1000RRシリーズ、これで6台目ですが、最強ですね〜〜
ウインカーがジョグダイアルがあるせいで、出しづらい😥
ブレーキはブレンボから変わりましたが、良く効きます👍
加速は半端無い‼️湾岸であっと言う間に◯◯km/h😱✈️
シフトアップとシフトダウンのオートパワーシフターは、2016モデルよりも良い👍
コーナリングは、軽いので、スパッ‼️と倒れる😬
純正マフラーの音は良いですね〜〜
吹け上がりもピックアップがとても早い‼️
慣らしなので、9000でリミット😔
液晶TFTは、凄く見やすい。
足つきはそうでも無いが、シートと全体的に車体が硬いかなぁ〜〜🤔❓
乗った感じはこんなんでした!
初期型からずーっと乗ってますが、毎年違ったフィーリングですね〜〜
これが一番スポーティー🏍💨💨💨‼️👍
現物は、来年だそう😔 -
S1000RR
2019年11月05日
82グー!
遂に出ます‼️😱🏍👍
HONDA CBR1000RRーR(R‼️多い🤣)
ホンダは11月5日、イタリア・ミラノで開催されるミラノショー(EICMA2019)に出展するヨーロッパ向け二輪車ラインアップの2020年モデルを発表。
そのなかでフルモデルチェンジしたスーパースポーツのフラッグシップモデル『CBR1000RR-R FIREBLADE(ファイヤーブレード)』を公開した🏍😱‼️👍
2016年以来のフルモデルチェンジとなったCBR1000RR。名称は『CBR1000RR-R FIREBLADE』とRがひとつ増えている。
今回発表されたのはノーマル車とサーキット走行に特化したSPモデルの2車種。両モデルともMotoGPのワークスマシンRC213Vで培われた技術が盛り込まれており、サーキットでも高いポテンシャルを発揮するモデルになっているという。
新設計された水冷直列4気筒エンジンを搭載しており、最高出力160kW(約215馬力)/14,500rpm、最大トルク113Nm/12,500rpmを発揮。内部素材にはチタンコンロッドやアルミ鍛造ピストン等の部品を使用して軽量化と高回転化が実現されている。
凄いスペックです🤔
メインフレームはアルミ製ダイヤモンドフレーム。フロント両サイドにはMotoGPでも使用されている空力カウルを備えている。フロントブレーキは、対向4ポッドラジアルマウントタイプ。またリアホイールが今回新設計されており軽量化が図られている。
上位モデルとなるSPタイプには、Brembo(ブレンボ)製のフロントキャリパーとÖhlins(オーリンズ)製の電子制御式フロントフォーク、リアサスペンションを装備。路面追従性と高いコントロール性を追求したという。
なお、発表された『CBR1000RR-R FIREBLADE』、『CBR1000RR-R FIREBLADE SP』の2車種は国内でも発売される予定となっている。価格や発売時期については未定となっている。
海外で発表された主要諸元は以下の通り。
【ENGINE】
Type/Liquid-cooled 4-stroke 16-valve DOHC Inline-4
Engine Displacement (cm³)/999.9cc
No. of Valves per Cylinder/4
Bore ´ Stroke (mm)/81mm x 48.5mm
Compression Ratio/13.0 x 1
Max. Power Output/160kW @ 14,500
Max. Torque/113Nm @ 12,500
Oil Capacity/4.0L
【FUEL SYSTEM】
Carburation/PGM-DSFI
Fuel Tank Capacity/16.1L
Fuel Consumption/16.0km/litre
【ELECTRICAL SYSTEM】
Starter/Electric
Battery Capacity/12-6 YTZ7S
【DRIVETRAIN】
Clutch Type/Wet, multiplate hydraulic clutch with assist slipper
Transmission Type/6-speed
Final Drive/Chain
【FRAME】
Type/Aluminium composite twin spar
【CHASSIS】
Dimensions (L x W x H)/2100 x 745 x 1140mm
Wheelbase/1455mm
Caster Angle/24o
Trail/102mm
Seat Height/830mm
Ground Clearance/115mm
Kerb Weight/201kg
【SUSPENSION】
Type Front/Showa Telescopic inverted fork with an inner tube diameter of 43 mm, and a Big Piston Front Fork with preload, compression and rebound adjustment, 120mm stroke
Type Rear/Unit Pro-Link with gas-charged HMAS damper featuring 10-step preload and stepless compression and rebound damping adjustment, 137mm stroke.
Showa Balance-Free Rear Cushion with preload, compression and rebound adjustment.
【WHEELS】
Rim Size Front/17 inch x 3.5
Rim Size Rear/17 inch x 6.0
Tyres Front/120/70-ZR17
Pirelli Diablo Supercorsa SP
Bridgestone RS11
Tyres Rear/200/55-ZR17
Pirelli Diablo Supercorsa SP
Bridgestone RS11
【BRAKES】
ABS System Type/2 Channel
Front/330mm disc with radial-mount 4-piston Nissin caliper
Rear/220mm disc with 2-piston Brembo caliper
【INSTRUMENTS & ELECTRICS】
Instruments/TFT-LCD
Security System/HISS
Headlight/LED
Taillight/LED -
S1000RR
2019年10月23日
102グー!
出た〜〜‼️😱
250CC4気筒😱
やってくれました‼️Kawasaki🏍💨👍
今回の東京モーターショーで、「ZX-25R」
登場‼️
スペックは現在ここまで😅
【KAWASAKI Ninja ZX-25R】
主要諸元
■水冷4ストローク並列4気筒 DOHC4バルブ 249cc 出力ほか未発表
■ハイテンスチール製トレリスフレーム
■フロントサスペンション=SFF-BP(Separate Function Fork - Big Piston)
■リヤサスペンション=ホリゾンタルバックリンク■フロントブレーキ=シングルディスク、ラジアルマウントモノブロックキャリパー
■電子制御=KTRC(カワサキトラクションコントロール)、KQS(カワサキクイックシフター)、パワーモード
■車体色:ライムグリーン×エボニー
是非東京モーターショーで確認を‼️🏍😊👍 -
S1000RR
2019年10月23日
73グー!
😃イベント開催お知らせ🏍🏍💨💨
2019年10月27日(日)に新たなバイクイベント“2019バイクフェスタ in 与島”が瀬戸大橋のほぼ中央に位置する与島パーキングエリアで開催される。
このイベントでは国内バイク4メーカーほかBMW、ハーレー、トライアンフやパーツメーカーのドレミコレクションなどのブース出展や車両展示、試乗会、じゃんけん大会を実施予定。バイク来場者限定一本橋タイムチャレンジなどを行ない、チャレンジタイム上位者には景品をプレゼントがもらえる体験型イベントも!
さらに四国の中古車情報誌『月刊Mjマガジンの』バイク撮影会なども行なわれ、ほかにも交通安全啓発イベントとして地元警察交通機動隊によるデモンストレーション走行、白バイ展示や、シートベルト横転体験車、JAFの二輪専用搬送車展示なども行なわれるとのことでコンテンツ満載のイベントだ。
与島パーキングエリアは岡山県倉敷市と、香川県坂出市を結ぶ瀬戸中央自動車道海峡部、瀬戸大橋のほぼ中央に位置するパーキングエリアで、フードコートや瀬戸内海を一望できる展望台などがある絶景スポットでもある。
また、バイクフェスタへの入場は無料だが、別途高速道路料金(ETC可)が必要なのでその点は注意しよう。
天気の事もありますが、お時間があって、興味がある方は是非‼️🏍💨💨😬
僕は、まだバイクがなく😥東京なので、ちょっと無理ですが、関西〜四国〜中国地方の方々はどうでしょうか?
メインは女子🤔❓みたいですが😅💕
僕はイベント開催部長ではありません🤣🤣笑笑 -
S1000RR
2019年10月20日
57グー!
10月26日(土)、27日(日)、HYOD-PLUS HAMAMATSUにて、イベントが開催されるそうですよ‼️🏍🏁
10月26日(土)は憧れのライダーがHYOD-PLUSに大集合!
「HYODフレンズSPECIAL Talk Show!!」を開催します!!
これこそ、「HYOD だからできる」「HYOD でしかできない」
超魅力的なイベントの1つです。
(画像は2018年HYODオープニングフェス)
国内のトップライダーをはじめ、アジア選手権のチーム監督、次世代のエースを狙う若きライダーなど錚々たる顔ぶれが大集合します‼️🏍🏁
【EVENT INFO】
”HYODフレンズ Special Talk Show!!”
日時:2019年10月26日(土)
PM2:00~2:40
(開催時間は予定。)
場所:HYOD-PLUS 2Fイベントスペース
※参加は無料👍
※2Fイベントブースでの観覧は、混雑状況により安全確保のため入場制限を行う場合があるそうです‼️
有名なライダーが出席するイベントだそうです‼️😊
https://www.hyod-sports.com/hyodfes/ -
S1000RR
2019年10月16日
76グー!
LCRホンダは10月16日、ロードレース世界選手権MotoGPクラスに参戦している中上貴晶が第16戦🏁🇯🇵日本GP🇯🇵🏁後に右肩の手術を受け欠場するため、代役でヨハン・ザルコが残りの3戦に出場すると発表した‼️😱
母国開催なのにね〜〜😢
とても残念😔
2018年からはMotoGPクラスに昇格し、今季もLCRホンダ・イデミツから参戦している中上選手🏍💨🏁
15日にはHRCとの契約を1年更新し2020年も継続して参戦することを発表したばかり🤔❓
ここに来て、終盤3戦のオーストラリアGP、マレーシアGP、バレンシアGPを欠場することも発表😔
中上は、第8戦オランダGPの決勝レース5周目でバレンティーノ・ロッシと接触し転倒した際、右肩を負傷し、そのため日本GP後に手術を受け、2020年最初のテストとなる2月7日のセパンテストで復帰を目指するらしいです😔
1日も早く戻って来て、また素晴らしい走りを見せて欲しいものです🏍💨🏁😊👍 -
S1000RR
2019年10月15日
75グー!
モトクルの皆様、こんばんは〜〜😬🌆
いつも大変お世話になっております😊
いよいよ今週末に茂木で開催されるMoto GP 日本GP🇯🇵
レースを見に行かれる方も大勢いるかと思いますが、台風の影響で常磐道の水戸北スマートインターが使用出来なくなっております‼️😥
事前の確認をしてからお出掛けくださいね🏍🚗🚃👍
また、この度の台風で被害に遭われた方々も大勢いらっしゃるかと思います。
この場をお借りして、心よりお見舞い申し上げます🙇♂️
大変な日々が続くと思われますが、季節も変わり始めておりますので、くれぐれもお身体にはご自愛下さる様お願い致します😔
(前夜祭)
開催日程 10月18日(金)・19日(土)
開催時間 16:00~19:00予定
開催場所 Motoステージ(中央エントランス 特設ステージ)
料金 無料
10/18(金)のステージは、生きる伝説「V.ロッシ」が出演
10/19(土)は、若き天才、HONDAの至宝「マルク・マルケス」が登場する事が決定‼️😬
今回は、全クラスのライダーが出演するそうですよ‼️
こういうイベントは、🇯🇵日本GP🏁だけだそうです😬👍
僕は行きたいけど、仕事😭
また、行かれた方の投稿をお待ちしております‼️😅
行けない方は、BS日テレ、Hulu等で生放送しますので、ご覧ください😊🇯🇵🏁🏍💨👍
残りもあと4戦🏁🏍💨‼️
🏁🇯🇵🏁楽しいレース観戦を‼️🇯🇵😊👍🏍🏍🏍🏍💨💨💨💨