RZ250の投稿検索結果合計:1354枚
「RZ250」の投稿は1354枚あります。
バイクのある風景、RZ250、RZセレクト、RZ模型、RZ限定カラー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRZ250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
RZ250の投稿写真
-
RZ250
2022年12月07日
33グー!
おはようございます。
毎日毎日除雪の日々でございます。
RZを購入してからずっとセパハンなのでかれこれ20年以上になるのですが…
セパハンの悩み…
それは個人的な好みも有ると思いますが、似合いそうなミラーが中々無いんですよね。
AZ、ZⅡ、ナポレオンに、純正流用、オクに出てる激安大陸製品等々…
過去に色々試したのですが、
ミラー単体で見ればカッコよくてもセパハンに付けるとなんかカッコ悪かったり、
振動でブレて良く見えなかったり、
後方確認しやすくても前方の視界が悪かったり、
グリップとの間隔が狭くて乗りづらかったり、
ミラーに自分ばかり映ったり(笑)
そんな感じで行き着いたのが今使ってるタナックスのガセットミラーです。
後方視認性がやや狭いと言う事を除けば、デザインも良く調整出来る個所も多いため長年使って来ました。
しかし、最近気になってしょうがないミラーが有ります。
写真のバーエンドミラーです。
昔はなんか嫌いだったんですよ。
見た目的に。
バーエンドにミラーが付いてるのなんか受け入れられなくて。
ただなんか最近、カッコいいXSRやレブルなんかに付いてるのを見て、
あれ?ハンドル回りスッキリしててカッコ良くない?って思えてきました。
新型のマッシブな車体に着いてるからカッコ良く見えるんですかね〜。
見た目が華奢な古臭いRZに付けても似合うのか?後方視認性はどうなのか?最近気になって仕方有りません(笑)
一度試着してみたいな〜と悩んでる今日この頃です。
-
RZ250
2022年12月03日
37グー!
セレクトのサイドカバーやっと手に入れました。
RZ仲間の方から譲ってもらいました‼︎
selectリアテールカウル
selectアンダーカウル
selectサイドカバーが揃いました‼︎
これらは2号機に取り付け予定です。
YSPチャピィレッドに塗装しないと…
暇見てやる予定です。
あと
1号機の35パイ化で必要なインナーチューブも届きました。ゼスオリジナルのエクボなしです‼︎
こちらも暇見てO/Hやる予定です。
RZ2台カスタム同時進行だとやる事多し😓
#RZセレクト -
RZ250
2022年11月26日
101グー!
フルオプションはいつ見てもカッコいぃ~
ちょい乗りしても写真を撮ってしまう…
来年はまた白外装に載せ替えるかな♪♪
この当時のカタログを再現したいねw
#RZ限定カラー -
RZ250
2022年11月17日
53グー!
注文してた物がやっと届きました。
でも作りません!!
いやプラモ作れませんww
来年の5月にも何やら出ますねぇ~♪♪
ここ最近RZ熱い😙
#RZ模型 -
RZ250
2022年11月17日
85グー!
皆様お疲れ様です。
スイングアームとかチェーンスライダー磨いてたら大分時間かかっちゃいました^^;
他にもローターボルトを変えたりバックステップのネジ穴修正したり細々とした作業を終えて無事に取り付け完了です。
バックステップのネジ穴は、ほぼお亡くなりになっていたのでリコイル化するしかありませんでした(泣)
1番時間かかったのエア抜きでしたけどね(笑)
1枚目)全体写真
あまり変わり映えしませんがリアホイール回りがスッキリしました。フローティング化していたためチャンバーやトルクロッド のクリアランスがギリギリでしたが、今回からリジットに変わりましたのでクリアランス問題が一気に解決です。
2枚目)右リア回り
3枚目)左リア回り
4枚目)チェーンライン
写真暗くて見づらいですが問題無さそうです。
5枚目)ローターボルトの隙間とキャリパーセンター
キャリパーサポートにローターボルトを逃す溝が有るので問題無し。写真だと少し右に寄ってるように見えますがキャリパーセンターも問題無さそうです。
ホント全体的に写真が下手で申し訳ないです。
あとはスイッチボックスの塗装とかしたいですが、塗装のセンスが絶望的に無いので、どうしようか考え中です。
それにしてもガレージ寒い…
-
2022年11月09日
104グー!
四国、紀伊半島一周を終えて帰還しました。
今日は津からの帰りだったので
意外と早く戻れました。
帰りは静岡県に入ったら
白バイが取締りを行なっており
市街に入ったら
頭が狂ってる4躯の車が
左側路肩ギリギリから無理やり抜かして行きました。
不定期に、このような病んでる方を
見かけるので気を付けてください。
全走行距離 2019キロ
使用したガソリン 約120リッター
壊した箇所 ブレーキレバー
リアステップペダル曲がり
キック側 クランクケースカバー傷
↑
立ちゴケによる損傷箇所
要交換 ミッションオイル
チェーン洗浄、給油、調整
クラッチワイヤー洗浄、給油 調整
チャンバー廃棄漏れ
明日からメンテナンス及び
修理作業に入ります。
-
RZ250
2022年11月05日
35グー!
お久しぶりの投稿で御座います。
私もRZも、なんとか生きています(笑)
今年は、ずっーと気になっていたリア回りに、ようやく着手致しました。
現在の仕様は、
ウエダスイングアームに1KTホイールの組み合わせでリアをディスク化しているのですが、チェーンラインは出ているものの、キャリパーサポートを入れる隙間がほとんどなく、
1KTのキャリパーサポートを切ったり削ったり、ひっくり返したりして組んでいました。
が…
1番薄いローターボルトの逃げ部分を削った箇所はサポートの板厚が5mm位しかなく、ブレーキを踏む度に壊れるんじゃないかとドキドキしながら走っていました。
そして今回ついにスプロケットハブの座面の加工と、カニ用のキャリパーサポートの製作をお願いし完成待ちの状態です。
うまくいけば雪が降る前にもう一回乗れるかと思っていましたが…厳しそうです(泣)
あとはサイレンサーのグラスウールを交換したくらいでしょうか。
交換後乗れてませんが、きっとあの頃のジェントルなOXサウンドに戻っていると信じて来春を待ちますかね(泣)