車種 RS-13 250のカスタム・ツーリング情報80件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 RS-13 250の検索結果一覧(3/3)
  • RS-13 250の投稿検索結果合計:80枚

    「RS-13 250」の投稿は80枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRS-13 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    RS-13 250の投稿写真

    RS-13 250の投稿一覧

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月25日

      168グー!

      ついに初の立ちゴケ 、、、、、、、、

      有給消化のきょうは、秩父札所二十九番「長泉院」の枝垂れ桜を撮影、その後、三峰口駅に立ち寄る予定でした。

      残念ながら桜は満開には一週間早かったみたい。

      撮影後、エンジンをかけると、ライトの警告ランプが、、
      納車4ヶ月2500キロで玉切れ??
      まさかと、ライトに右腕を伸ばした刹那 !!!!!

      ゆっくりと視界が右に傾いて行く~

      初めての立ちゴケでした。

      良かったの、怪我はなく、ダメージは右バーエンドミラーに傷と、ブレーキレバー曲がり、ステップがこすれた程度ですみました。

      予定変更、昼は通り道の「果樹公園あしがくぼ」で舞茸天蕎麦。味なんて感じませんでした(泣)。

      その後、バイク屋さんへ駆け込み点検。
      ライトは玉切れではなく、大元のソケット不良でクレーム交換になりました。

      やっぱり、MATTですねーー、、

      こんなことでは、大型免許なんてまだまだ先ですね。

      もっと乗り込んで、ライテク磨きます!!!

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月19日

      184グー!

      先日アップした、秩父鉄道駅巡り。
      肝心な写真が落ちていました。

      アルチューハイマーは困りますね、、、

      波久礼駅の駐車場は、線路直結 ???
      勿論、鉄道の敷地には入りませんが、ギリギリまで近寄れます。
      寄居方面へ緩やかなカーブがあって、良い感じの写真が撮れます。

      僕の相棒が一番ハマる背景。

      1枚目が普通のモノクローム。2枚目はモノクロームの現像手法で画像の粒子を荒くしたパターンです。

      おまけに、駅隣にある、「たてがみ」の豚丼は、本当に美味しいですよ。
      是非、お試しあれ。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月17日

      131グー!

      道の駅巡り。
      きょうは、「道の駅 みなの」。秩父は140号線沿いにあります。地元の方が、野菜を買いに来ていますね。

      秩父に行くもう一つの目的が、秩父鉄道駅舎散歩です。
      まだまだ、木造の古い駅舎が残っていて、風情があります。撮影させてもらったお礼と、記念に、今は珍しい、硬券の入場券を購入して、お土産がわりにしました。

      波久礼、長瀞、和銅黒谷駅。まだまだ他の駅にも行きますよ。切符は、日付も入るので行った日がわかってよいかもね!

      0900出発1800帰宅。
      きょうも無事故でありがとうございました。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月14日

      108グー!

      道の駅巡り第3番目は、「和紙の里ひがしちちぶ」。
      先日の「道の駅 おがわまち」から気持ちの良い田舎道を30分走った所にあります。

      この道の駅は、奥に深い作りで、新しい建物と、歴史のある昔の紙漉き小屋とがうまく混在しています。

      古い建物をそのまま改装した食事処「すきふね」で、野菜天ぷら付きざる蕎麦をいただきました。
      春菊、人参、さつまいもと玉葱の天ぷらは軽い揚げ上がり。そばも美味しくて、並盛でも充分な量がありました。
      地元客が多いのも納得でした。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月10日

      90グー!

      年度末、有給消化命令が出たので、お天気に合わせて休暇を取りました。

      先週末から始めた道の駅巡り。きょうは「道の駅 おがわまち」。
      週末はライダーで賑わいますが、きょうは3台だけ。平日休みは良いですね。

      紙を漉いている女性のヘンテコな(失礼)オブジェがお出迎えです。

      お土産に、ちぎり絵の和紙の葉書を買い、「麺工房かたくり」で、茸の付けだれ饂飩をいただきました。

      饂飩には、男饂飩と女饂飩があって、ここのは男。男でもかなり硬派なやつで、歯触りもゴキゴキで少々顎が疲れます。でも、とっても美味しいんですよ!

      9時出発で、15時戻り。
      オッサンには丁度良いツーリングが楽しめました。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月08日

      96グー!

      街に溶け込む。
      バイクそれぞれに、風景に溶け込む場所があると思うんです。

      僕の相棒は、綺麗な花や爽やかな海辺より、少し猥雑な街角が似合う気がします。

      光と影のコントラストの真ん中あたりに、RS-13がスーッと溶け込むんです。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月07日

      101グー!

      きょうは、「道の駅 清川」を訪ねました。
      小さな道の駅でしたが、地物の野菜を買いに来た人達で賑わっていました。
      二階の食堂で、地元の銘柄豚の「恵水ポーク」を使った豚丼を食べてきました。

      これから、行ける限り「道の駅」をコンプリートしていこうと思います。

      それにしても、MATTとお花はミスマッチです。
      相棒のRS-13も居心地悪そう(笑)。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年03月01日

      104グー!

      秋葉原。

      この街は時代に合わせてめまぐるしく変化し続けています。

      人もまばらな早朝、普段は人の往来の一番激しい駅前広場で撮影しました。

      実は、絶対に僕の相棒には付けるものかと拒否していたスマホホルダーを付けちゃいました。
      案の定全然似合わない(笑)。
      脳味噌がカーナビのつもりで強がっていましたが、走る度にミスコースして路頭に迷うのは心細くてツイツイと、、、

      もう56歳ですから、意地を張らないことにしました!!

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月28日

      97グー!

      きょうは、少し寒かったですね。
      早朝の、人もまばらなアメ横。
      たまに鼠もチョロチョロ横切っています。

      そんな猥雑な街に、MUTTはよく似合うんですよ。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月23日

      95グー!

      日本銀行本店です。

      正面は警備やら鎖やらがあって、なかなか建物まで近づけませんが、三井本館向かいの東門なら、すぐそばまで近寄れます。

      モノクロームが似合うとても重厚な建物です。

      これをご縁に、日本銀行券とも仲良くなりたいのですが、、、、

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月21日

      114グー!

      きょうは本当に良いお天気でした。

      バイクでは初めて城ヶ崎に行きました。

      RS-13は、高速域になると、バラバラに分解しそう(笑)。

      三崎に来れば、これ一択でしょう!

      中トロとほほの部位が脂が乗っていて美味しかった。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月20日

      82グー!

      神田駅の程近く、5分程歩けば日本橋という所にあるビルです。

      築70年の歴史あるそのビルは、「丸石ビルディング」。

      入口は自動ドアじゃありません。大きな重厚な扉を開けて中に入ります。窓枠の装飾も念の入った造作です。
      入口を守る獅子像は、小さな三越みたいです。

      新橋と並ぶオッサンの街神田。
      でもこの空間だけはヨーロッパにいるような気になります。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月14日

      103グー!

      昨年の暮れの風で転倒。年末年始はバイク屋さんに入院していた愛車。
      きょうは、久し振りにツーリングに出られました。
      横浜元町は、歴史のあるビルが残っていて、回りの街並みも景観を守るようになっています。

      馬鹿みたいに節操の無い渋谷辺りの再開発とは真逆ですね。

      標準装備のミラーが気に入らなかったので、バーエンドミラーに替えました。

      さあ、もうすぐ春がやってきますね。

      今度は、どこに行こうか !!

    • イワノフさんが投稿した愛車情報(RS-13 250)

      RS-13 250

      2021年01月09日

      80グー!

      12月30日、関東地方ににわかに強風が吹き初め、ふと気が付けば窓がガタガタ鳴る程に!

      呑気な僕は、昼酒を呑んでお昼寝中。

      夕方5時を過ぎて、「ハッと!!!」

      慌てて階下の駐輪場へ走る。

      そこには、カバーが殆ど風にめくれ、パタリと倒れている愛車がっ!!!

      引き起こし、カバーを外し、強風の中バイクを安定する向きに置き直しました。

      翌朝、車体を確認したら、ヤッパリ傷ついてました。

      一番のダメージは、右のステップがお空の方へぐにゃり。
      右のハンドルエンドも擦りキズ。

      立ちゴケなら、まだ諦めがつくけれどね~

      なので、年始の走り初めは、バイクショップまで回送(ToT)、、

      でもね、これも良いチャンス。
      気に入らなかったミラーを、バーエンドミラーに交換する事にしました。

      また、諭吉っつぁんが飛んでいくーーーーーーーーー

      かくして、愛車は年始から入院したのでした。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2021年01月03日

      99グー!

      明けましておめでとうございます。
      今年も色々写真をUPさせていただきます。
      全部自己満ですが、東京の美しい建築物を中心に紹介して行けたら良いと思っています。

      千代田区神田須田町は、奇跡的に空襲を免れた所です。
      写真は、甘味処の「竹邑」さんです。迎えには鮟鱇鍋の「いせ源」や、蕎麦屋の「まつや」があります。

      冬場は少々すきま風が寒そうだけれど、今の住居とは比べ物にならない程、造作は手が込んでいて職人の仕事を感じます。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2020年12月29日

      69グー!

      台東区上野の山の上、国立博物館の隣にある「黒田記念館」です。

      今年は、銀杏の黄葉が何故か長持ち。この辺りの銀杏並木も綺麗です。

      きょう、無事1000kmを超えました。
      納車から約50日。事故もなく無事にこれました。

      バイクって良いよね!

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2020年12月28日

      81グー!

      やっぱり、MATTの背景は、都会の陽に当たらないような場所が合う。

      海や高原にはどうも結びつかないね。

      そこが好きなんだけれど、、、

      昨日、1000キロ点検を終えました。
      フロントブレーキの鳴きは、中国製のディスクローターの精度が悪いから(要は平じゃないって事)。
      ギアチェンジのガサツな所は、オイル交換で大分改善。

      「まあ、MATTですから、、、、」

      と、店員さんに言われました。

      「そう、MATTだもんね、、、、」

      と、納得したオーナーなのでした。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2020年12月26日

      67グー!

      東京都千代田区神田。


      ここは、元万世橋駅の高架橋です。

      元は明治45年の建造物をそのまま使って、今は商業施設になっています。


      往時の煉瓦壁と、平成のレストランとが共存しています。


      バイクの良い撮影スポットだと思いますよ。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2020年12月26日

      103グー!

      東京都の千代田区神田周辺には、再開発を免れた一角があって、味のある昭和建築が残っています。

      この「サカエヤミルクホール」も、その中の一軒。

      銅葺きの外壁が、年月を経て良い感じですね。

    • イワノフさんが投稿したツーリング情報

      2020年12月25日

      125グー!

      コロナの助成金10万円をそのまま教習所に払い込んで、普通二輪免許を取りました。
      見回せば、息子娘と同年代の子供と一緒の教習所通いでした。
      運動神経には自信があったのですが、加齢には勝てません。
      平均台はフラフラ、S字はコースアウトで芝生に見事なタイヤマークを彫り込む、スラロームではフロントフルブレーキングで立ちゴケ等、とんでもない劣等生でしたが、卒検も温情採点で何とか合格。バイク納車に何とか間に合いました。

      バイクの免許を取るきっかけは、雑誌でこのバイクの写真を見たからです。

      MUTT MOTORCYCLES RS -13

      元は中国製のSUZUKI ST250。これをイギリスはバーミンガムのMUTTさんでお化粧したマシンです。
      モノトーンで統一されたスクランブラー。

      車重も130キロと軽量なので、ヘッポコライダーには少し安心。

      このバイクは、高原や海辺よりも、都会、それも倉庫や煉瓦壁がよく似合う。

      何より、他人と被らないのが最高!!

      早朝の都内。黒いレザージャケットに黒のREDWINGのブーツ、AraiのRAPIDE NEOのヘルメットのライダーは私です。

      気をつけて下さいよ!

      左折は未だに小回りできませんからねー

    バイク買取相場