RS-13 250の投稿検索結果合計:80枚
「RS-13 250」の投稿は80枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRS-13 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
RS-13 250の投稿写真
-
2021年03月25日
168グー!
ついに初の立ちゴケ 、、、、、、、、
有給消化のきょうは、秩父札所二十九番「長泉院」の枝垂れ桜を撮影、その後、三峰口駅に立ち寄る予定でした。
残念ながら桜は満開には一週間早かったみたい。
撮影後、エンジンをかけると、ライトの警告ランプが、、
納車4ヶ月2500キロで玉切れ??
まさかと、ライトに右腕を伸ばした刹那 !!!!!
ゆっくりと視界が右に傾いて行く~
初めての立ちゴケでした。
良かったの、怪我はなく、ダメージは右バーエンドミラーに傷と、ブレーキレバー曲がり、ステップがこすれた程度ですみました。
予定変更、昼は通り道の「果樹公園あしがくぼ」で舞茸天蕎麦。味なんて感じませんでした(泣)。
その後、バイク屋さんへ駆け込み点検。
ライトは玉切れではなく、大元のソケット不良でクレーム交換になりました。
やっぱり、MATTですねーー、、
こんなことでは、大型免許なんてまだまだ先ですね。
もっと乗り込んで、ライテク磨きます!!! -
2021年03月10日
90グー!
年度末、有給消化命令が出たので、お天気に合わせて休暇を取りました。
先週末から始めた道の駅巡り。きょうは「道の駅 おがわまち」。
週末はライダーで賑わいますが、きょうは3台だけ。平日休みは良いですね。
紙を漉いている女性のヘンテコな(失礼)オブジェがお出迎えです。
お土産に、ちぎり絵の和紙の葉書を買い、「麺工房かたくり」で、茸の付けだれ饂飩をいただきました。
饂飩には、男饂飩と女饂飩があって、ここのは男。男でもかなり硬派なやつで、歯触りもゴキゴキで少々顎が疲れます。でも、とっても美味しいんですよ!
9時出発で、15時戻り。
オッサンには丁度良いツーリングが楽しめました。 -
RS-13 250
2021年01月09日
80グー!
12月30日、関東地方ににわかに強風が吹き初め、ふと気が付けば窓がガタガタ鳴る程に!
呑気な僕は、昼酒を呑んでお昼寝中。
夕方5時を過ぎて、「ハッと!!!」
慌てて階下の駐輪場へ走る。
そこには、カバーが殆ど風にめくれ、パタリと倒れている愛車がっ!!!
引き起こし、カバーを外し、強風の中バイクを安定する向きに置き直しました。
翌朝、車体を確認したら、ヤッパリ傷ついてました。
一番のダメージは、右のステップがお空の方へぐにゃり。
右のハンドルエンドも擦りキズ。
立ちゴケなら、まだ諦めがつくけれどね~
なので、年始の走り初めは、バイクショップまで回送(ToT)、、
でもね、これも良いチャンス。
気に入らなかったミラーを、バーエンドミラーに交換する事にしました。
また、諭吉っつぁんが飛んでいくーーーーーーーーー
かくして、愛車は年始から入院したのでした。
-
2020年12月25日
125グー!
コロナの助成金10万円をそのまま教習所に払い込んで、普通二輪免許を取りました。
見回せば、息子娘と同年代の子供と一緒の教習所通いでした。
運動神経には自信があったのですが、加齢には勝てません。
平均台はフラフラ、S字はコースアウトで芝生に見事なタイヤマークを彫り込む、スラロームではフロントフルブレーキングで立ちゴケ等、とんでもない劣等生でしたが、卒検も温情採点で何とか合格。バイク納車に何とか間に合いました。
バイクの免許を取るきっかけは、雑誌でこのバイクの写真を見たからです。
MUTT MOTORCYCLES RS -13
元は中国製のSUZUKI ST250。これをイギリスはバーミンガムのMUTTさんでお化粧したマシンです。
モノトーンで統一されたスクランブラー。
車重も130キロと軽量なので、ヘッポコライダーには少し安心。
このバイクは、高原や海辺よりも、都会、それも倉庫や煉瓦壁がよく似合う。
何より、他人と被らないのが最高!!
早朝の都内。黒いレザージャケットに黒のREDWINGのブーツ、AraiのRAPIDE NEOのヘルメットのライダーは私です。
気をつけて下さいよ!
左折は未だに小回りできませんからねー