RH975S NIGHTSTER SPECIALの投稿検索結果合計:104枚
「RH975S NIGHTSTER SPECIAL」の投稿は104枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRH975S NIGHTSTER SPECIALに関する投稿をチェックして参考にしよう!
RH975S NIGHTSTER SPECIALの投稿写真
-
RH975S NIGHTSTER SPECIAL
2024年05月31日
41グー!
ナイトスターってとにかく情報少ないので、人柱ってことでネタ共有です。スクリーン(風防オプション)ですが純正品が恐ろしいほど高価なので今回アリエクでモドキを調達してみました。
お隣の国からキットが届きます。組み立ては難しくなく、装着も純正品と同じです。
スペシャルの場合はスクリーン装着時オリジナルのスピードカウルを外しますが、それのステーとこのスクリーンは干渉しませんのでステー外す必要はなく、気分でカウルとスクリーンをワンタッチ入替え可能。
スクリーンは高さが二種類あり、今回は小さい方で実験。効果は首から下の風圧をかなり緩和してくれます。なお、安物感は全く無いです。
一番のポイントは、海外直買付への抵抗があるかどうか…(アリエクも最近は変な商品、店はだいぶ減った感じしますが。万が一のクレーム処理はチャットとはいえ英語)でしょうか。
最近、純正モドキのナイトスター用シッシーバーも出てきました。現在手配中なので、届いたらまた報告するので乞うご期待。
-
RH975S NIGHTSTER SPECIAL
2024年03月17日
29グー!
メーカー保証維持の為ディーラーで初回点検してきました。消耗品実費負担ゆえオイルとフィルター交換で福澤さんが約2名ほど旅立ったが、点検調整で色々気になっていた所がいい感じで直って返ってきたのでまぁ良し。
野暮ったいカウル、無い方が好みなので外してみた。ただカウルを外したら無粋な格好のライトステーが残った。ディーラで23年型標準機のライトステー確認してたらポン付け出来そうだったのでいつかやってみよう。
点検作業を待ってる間、ディーラーに有った色んなハーレに跨ってみたが、(現行ハーレーの中では)自分にはナイトスターが最適だと再認識。軽い、低い、操作系も小さくて操作力が軽い。体力の無いオサーンが長く乗るにはとっても重要デス(実は以前レンタルでビッグツインに乗ったときはデカくて重くて固くて泣きそうでした)。
今気づいたけど標準機とハンドルライザーの高さがエラく違う…そんなに高くなくていいからもっと手前に引きたい。かと言ってこれ(スペシャル)にキジマのフィフティバー付けたらバンザイ姿勢になりそうで…悩む。こういう時に選択肢無いのがナイトスターの弱点。