REBEL 250の投稿検索結果合計:7765枚
「REBEL 250」の投稿は7765枚あります。
バイク女子、レブル250、普通自動二輪免許取得、大型バイク免許取得、レブル乗りと繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などREBEL 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
REBEL 250の投稿写真
-
REBEL 250
04月27日
109グー!
綺麗なものを見よう‼️
#バイク女子 #バイク好きな人と繋がりたい #バイクツーリング #ツーリングスポット #ツーリング仲間募集中#バイク女子と繋がりたい #レブル250 #レブル乗りと繋がりたい #レブルが好きだ#普通自動二輪免許取得 #大型バイク免許取得 -
REBEL 250
04月25日
39グー!
レブルのハンドルが遠い問題
レブルはシート高の低さが売りの一つですが、当然ステップとシートの距離が短くなり膝を結構曲げさせられます。
さらに指摘される方が多い通りハンドルは遠めに感じます。
この結果、身体はコの字に曲げられます。
ステップの移設はハードルが高そうですが、せめてハンドル位は手前にしたいと思い調べていました。
ジクサーの時と同じでハンドルスペーサー(最近はライザーと言うのですね)が手軽だと思うのですが調べるとレブルは配線類が短いので取回しを変えないといけない。
だとか
コード類が届かないので取付け出来なかった。
などのレビューが見られます。
で、思いっきり躊躇していました。
それはもう半年以上。
長いこと悩んでいましたが、ロング時に少しでも楽な姿勢にしたく導入する事にしました。
取付けられない事も考慮して安めのスペーサーにしておきました。
ナビ、シールド、メーターを外してからハンドルを外します。
スペーサー自体は安物でも精度はしっかりしており取付けはポン付けで大丈夫でした。
しかし、スペーサーの上にハンドルを持っていこうとしても噂通りコード類がパツンパツンで届きません。
ハンドルを切った時にキツイなどはレビューから想定しておりましたが、まさかセンター位置でさえ届きもしないとは想定外で手を出した事に一瞬後悔の念が、、、
しかし諦めるのはまだ早い。
ハンドルを持ち上げながらキツイ場所を特定します。
とりあえずトップブリッジ下から出ているブレーキホースが致命的に届かないので取り出して横に這わせる事にします。
ブレーキホースをレバーごとハンドルから外して通そうとするもベッドライトと接触します。
仕方なくベッドライトのボルトを片側だけ外して傾けて通しました。
これでブレーキホースは余裕が出来ました。
再度取付けを試みるも、まだ届きません。
またハンドルを持ち上げながら引っ張られる箇所を目視で確認していきます。
今度はクラッチワイヤーでした。
クラッチワイヤーを一旦外してトップブリッジ下からブリッジ上にワイヤーの取回しを変更してみました。
今度はハンドルがスペーサー上まで届きました。
ハンドルを仮止めし、左右いっぱいまでハンドルを切っても大丈夫な事を確認してから本じめします。
後は諸々の外したパーツを元通りにして完成です。
劇的とは言えませんが乗車した感じは上半身に幾分かの余裕が生まれました。
今から少し試し乗りしてきます! -
04月20日
110グー!
私の
おすすめソフトクリーム🩷
今年は何回食べに来れるかなぁ🤭
#バイク女子 #バイク好きな人と繋がりたい #バイクツーリング #ツーリングスポット #ツーリング仲間募集中#バイク女子と繋がりたい #レブル250 #レブル乗りと繋がりたい #レブルが好きだ#普通自動二輪免許取得 #大型バイク免許取得