REBEL 250 S Editionの投稿検索結果合計:5529枚
「REBEL 250 S Edition」の投稿は5529枚あります。
レブル250、レブル250sエディション、レブル、1ヶ月点検、グーありがとう などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などREBEL 250 S Editionに関する投稿をチェックして参考にしよう!
REBEL 250 S Editionの投稿写真
-
REBEL 250 S Edition
2021年06月20日
142グー!
えー⁉️レブルが100万円⁉️の謎!😃
コロナ禍で新車が買えない?! 欲しいのに…世界的な半導体、コンテナ不足が招く生産遅延
22
この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
5/9(日) 18:47
配信
WEBヤングマシン
――ホンダの快進撃の一翼を担うCT125ハンターカブは、業者オークションでも新車に近い値段で競り落とされ、中古車の店頭価格は新車並みかそれ以上。
――レブル250は2018~2021年の軽二輪クラスで不動の販売台数1位。中古車相場ではマイチェン前の旧モデルでさえ現行の新車並みという価格が珍しくない。
――ヤマハSR400の2020年の販売台数は2450台で前年比約5割増だったが、2021年のファイナルエディションはあっという間に6000台の販売予定台数が埋まってしまったという。
――大型バイクだけでなく、251~400ccクラスまで含めた小型自動二輪全体でもトップセールスを誇る(2020年)のがカワサキZ900RSだ。カワサキの同クラスシェアトップの原動力。
なぜ、こんなことに……
新車がなかなか入ってこない……。そんな状況になってしまったのは、やはり新型コロナウイルス感染拡大の影響を抜きには語れないだろう。2020年春に発出された緊急事態宣言の頃から、密を避ける乗り物としてバイクが脚光を浴びはじめ、同じようなタイミングで人気車が発売されたことなども重なって、一部では『第3次バイクブーム』の声も上がるほど。スピードを求めるのではなく、乗っているだけでも楽しく、ツーリングに行くことを素敵な趣味ととらえる健全なライダーが増え、この点だけを見ればバイク文化にとって素晴らしいムーブメントが起きているといって差し支えない。コロナ禍により、医療現場に負担をかけてはならないという意識が安全運転につながっている側面はあるとしてもだ。
しかし、世界的に経済活動が停滞したことや、船舶がコロナ禍を避けるためになかなか入港できないことなどから物流に影響が出はじめ、スエズ運河の船舶事故などもあって、需要が増してからも世界中でコンテナの奪い合いのような事態に。さらに半導体の供給遅れなどがバイクやクルマの生産に影を落とし、これが冒頭のような新車不足を招いている。
こうした困難は国産4メーカー、そして海外メーカーに等しく訪れ、各メーカーとも与えられた状況のなかで最善を尽くしているのだ。それでも正規ディーラーは決められた新車価格を守り、従来と変わらないビジネスを続けたいと願っている。
とはいえ、中古車業界はそうもいかず、需要と供給のバランスにより価格は大きく変化。特に人気車にはプレミア価格がつきがちだ。生産終了からしばらく経ったカワサキ「エストレヤ」なども、高年式のものは新車時以上の値札が躍る。
こうなってしまうと、誰も得をしない。ユーザーは高価格で買い物をすることになるし、メーカーやディーラーは商機を逃す。もちろん中古車販売も健全な姿とはいえず、このままではせっかくのバイク人気にネガティブなイメージを与えかねない。
一刻も早くコロナ禍が終息し、すべてのライダーやライダー予備軍が楽しく愛車選びをできる日々が戻ってくるよう、感染拡大を招かない努力を各自で続けていくしかない。 -
REBEL 250 S Edition
2021年06月18日
292グー!
レブル250のリフレクター交換リコールの件ですが反射の具合悪いとの事でしたがどれ程の違いなのか?先程1100と比較撮影して実際に試してみました。
確かに反射光の違いはありますね^o^
#レブル250
#リコール
#レブル250sエディション -
REBEL 250 S Edition
2021年06月08日
281グー!
このSNS、モトクルの使い方未だに良く理解してないのですが、ランキングとかあるのですね〜😊たまたま覗いたらグーの数がキリ番?と言って良いのか?123・・・となっていた。
皆さんたくさんのグーありがとうございます^o^また今後もよろしくお願い致します🥺
#グーありがとう -
2021年06月05日
269グー!
すっきり晴れてないけど今日の富士山は輪郭が綺麗でした^o^
#富士山ビューポイント
#レブル250sエディション