REBEL 1100 / DCTの投稿検索結果合計:5133枚
「REBEL 1100 / DCT」の投稿は5133枚あります。
HONDA、味仙、青柚子胡椒、霧島神宮、財部大川原渓谷 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などREBEL 1100 / DCTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
REBEL 1100 / DCTの投稿写真
-
2023年03月15日
84グー!
今日の
オジハンライダー
末吉商工会 知人を訪ねて、帰りに道の駅末吉へ。娘リクエストの青柚子胡椒
自分用に末吉の黒牛肉
財部の大川原渓谷へ。そして
霧島神宮に立ち寄り嘉例川駅経由で溝辺経由で帰着。走行距離140km。
よか 自分チェックの時間を走って過ごせた休日でした。
相棒と愛車に
大きな感謝です。
#レブル1100DCT
#オジハンライダー
#ソロツーリング
#黒牛肉
#末吉道の駅
#青柚子胡椒
#財部大川原渓谷
#霧島神宮
#嘉例川駅
#溝辺鹿児島空港 -
2023年03月12日
74グー!
今日は、旦那さんの納車記念でご近所ツーリング!
慣らし運転ですね〜😁
北条鉄道法華口駅のすぐ近く、『山猫家』さんへ。
前から法華口に行く度に気になってたんだよね〜🥰
ハンバーガー🍔🍟🥤とカレー🍛を注文!
オニオンとチーズ挟んであるバーガーに、ポテトとドリンクが200円プラスで付けられる、なんと良心的な店!
カレーは、生姜焼きが乗っかった和風カレー♫
旦那さん、カレー大盛り注文。
ドーーン!大盛り超えて、2人前はあるぞ!😳💦
という量に苦しみ、
私にまでカレーがまわってきましたよ!😂
自分のハンバーガー食べながら、
カレーのヘルプ!💦💦
お腹いっぱいになりました!
遅めのランチで、晩御飯ほぼ入らず🤣🤣🤣
私のバーガー?
もちろん美味しかったですよ〜!😋😋😋
※やまねこさん、勝手にタグ付けしてごめんなさい🙏 -
2023年03月12日
69グー!
台湾唐揚げ 炎旨大鶏排
味仙矢場店で初の台湾料理はサイコーでしたが、少し食べ足りない状態でお店を後にしました。
なので次は、台湾唐揚げのお店に行きます。
って、どんだけ食べるねん!😅
今日は久々のツーリングだし、「孤独のグルメ」主人公の井之頭五郎みたく、とことん食を楽しんでみましたー。👍
実は味仙矢場店には駐車場がなく、一か八か店近くにあった公園の道路脇に愛車を駐めて歩きました。💦
その途中に美味しそうな台湾唐揚げのテイクアウト専門店が!😮
はい。味仙の後に、ちゃんと立ち寄りましたー。👍
並びながらメニューを見ていると、「味噌大鶏排」(680円)のポップが。😮😮
名古屋と言えば味噌カツ、しかも「名古屋限定メニュー」となっています。
これは食べるっきゃありません。
もう、限定って文字に私は逆らえないんです。🥹
アツアツ唐揚げ予想外にデカ〜い!🤣
薄切カットの鶏肉、衣がサクサク!🤣🤣
味噌ダレがマッチして超美味しい!🤣🤣🤣
いやー。立ち寄って大正解でした。✨
流石にお腹もいっぱい。😅 ご馳走様でした!😆
#炎旨大鶏排
#台湾唐揚げ
炎旨大鶏排 大須店
名古屋市中区大須3-10-35
マルチナボックス1階
-
2023年03月12日
278グー!
十輪寺のモクレン(木蓮)今年もみてきました^o^
昼間は混むので夕方近くでしたがやはりこの時期は人気スポットなので駐車場も混み混みでした☺️
#春スポット
-
2023年03月12日
65グー!
台湾料理 矢場味仙
清洲城の後は「秘密のケンミンSHOW」で昨年の10月に紹介されていた、台湾料理のお店でランチにしましたー。😆
味仙は創業者の家族がそれぞれの店舗で店主をしているチェーン店ですが、店毎に味が違うそうです。
矢場味仙のオリジナルメニューは「ホルモンラーメン(970円)」です。もちろん、オーダー。👍
あとは定番メニューの
・青菜炒め 790円
・小袋 790円
にしました。✨
ラーメンのホルモンはボリュームがあり、旨みがあって美味しい!😆
青菜は、ふくよかな味わい。辛子和えの小袋と交互に食べると味わいが増します!😆😆
人気店なので店前の行列は必至ですが、店内の回転が速いのか少しづつ順番は進んでいきます。😮
ちょいお高いメニューでしたが、初めての台湾料理、美味しかったです。
ご馳走様でしたー。😆😆😆
#味仙
#矢場味仙
名古屋市中区大須3-6-3
月曜〜金曜:11時半〜14時、17時〜25時
土曜・日曜:11時半〜15時、17時〜25時 -
2023年03月12日
75グー!
清洲城
今日は久しぶりに出かけることができたので、清洲城まで日帰りツーリングです。🏍
清洲城は織田信長の頃には天守の無い平城でした。
清洲会議後に実権を握った豊臣秀吉と敵対した織田信雄が、秀吉との和睦後に清洲城を改修し、天守が建てられました。
その後、関ヶ原の戦いで天下をとった徳川家康が清洲越しとして尾張の拠点を名古屋城に移し、清洲城は廃城となりました。
廃城から暫くたった平成元年、現在の天守閣が再建されました。
現在は天守閣のみ観ることができますが、平城の頃は五条川の水を引いた城下町が広く整備され、京にも劣らぬ賑わいがあったそうです。😊
#清洲城