REBEL 1100 / DCTの投稿検索結果合計:5104枚
「REBEL 1100 / DCT」の投稿は5104枚あります。
rebel1100、レブル1100、GWツーリング、ツーリング、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などREBEL 1100 / DCTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
REBEL 1100 / DCTの投稿写真
-
2024年05月24日
140グー!
南下しながら、美山かやぶきの里へ
あいにく小雨☂️がパラついてきたので、僕を含めライダー達は雨合羽を着用。雨のおかげか観光客は少なめ、観光客の約半分は外国人だった。里の中にはいろんな形の茅葺きがあったが、お住まいされてる方々に配慮し、静かに鑑賞させていただいた。
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月22日
170グー!
天気予報が外れて日曜日が雨予報になったので、高浜町を後にして南下、家路を急ぐ。この道の駅名田庄に来るまでの県道16号が楽しかった。大きなループ橋あり、カーブあり、そして交通量が少なくて。
道の駅では、にしん蕎麦を美味しくいただいた。しっかりと看板と地面に二輪の駐車場案内があり、茅葺き古民家もあってなかなか面白かった。
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月21日
153グー!
日引の棚田にて。おいしいお米が実りますように♪
県道21号をゆっくりと気持ちよく走った
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月20日
156グー!
茅葺きの舟小屋、風情があってよい
夜はお刺身を食べたかったので海鮮丼に。山芋とろろをかけ、地魚のアラ汁、🍺と一緒に美味しくいただいた
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月20日
139グー!
三方五湖レインボーライン🌈
湖と若狭湾の絶景、そしてワインディングが楽しい。福井県のツーリングでここは外せない。20数年前に車でドライブしたのだがあまり覚えていない😓
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月20日
165グー!
生月道の駅からオオバエ灯台まで移動。
生月サンセットウェイ断崖と海が間近に迫った風景は、日本ではないような感覚。
CMにもなるはず!晴れた日は最高に気持ちいい👍
帰りは福井洞窟ミュージアムへ寄りクールダウン。
絶景ポイントサンセットウェイ石橋展望所、生月道の駅ドリームミニカフェ、田平、サセボックス99.彼杵の荘と道の駅スタンプ10ポイント獲得👍
彼杵の荘で彼杵茶のソフトクリーム食べようかと思ったが16時までで時遅し😭
代わりに長崎アイスさっぱりヨーグルト味を食べて身体の火照りを冷やしました。
道の駅彼杵の荘の駐車場もすっかり綺麗になってましたねー。
長崎まであとひと息。グリーンロードからレインボーロード、諫早からR251西日で眩しい🤣裏道快走路で帰路に着きました。
色んな人と行くといつも通らない知らない道走れるのが楽しい😃今日は308キロ
心地よい疲れでした。 -
2024年05月18日
125グー!
敦賀市の気比の松原、日本三大松原の一つらしい🌲
少し暗い松原の中をゆっくりとバイクで走り抜けていく感覚が楽しい。感覚といえば、佐賀県ツーリングでの虹の松原を思い出した
#rebel1100 #レブル1100 -
REBEL 1100 / DCT
2024年05月18日
100グー!
kijimaのスマートモニターが夕方に届いたので設置。
ドラレコ既に付けてて要らんし電装品は中華製はイヤやし、これにしました。kaedearも安かったけど、配線大変やしkijimaのは USB電源でいけるので、信州に置いてるバイクにもスタンドだけ付けとけば併用できる。
iPhoneのカメラが1年半でまた故障。高性能カメラほどバイクの振動がアカンらしいです。
振動抑えるスマホスタンド使ってたんやけど、2年持たなかったな。
今日走っててスマホが高熱発してたし、明日スマホ買い替えに行くし、ちょうど良かった!
まだ走行では使ってないけど、部屋でインカムとスマホの接続はカンタンに出来たしサクサク動くし、問題なく使えそう😎
あとは使っていって耐久性がどんなもんかやなぁ。
-
2024年05月18日
118グー!
敦賀赤レンガ倉庫へ。赤れんがとバイクって似合う気がするので、広島(旧広島陸軍被服支廠)と奈良(旧奈良監獄)へレブルで行ったことがある。今度はどこのレンガ建物へ行こうか
#rebel1100 #レブル1100 -
2024年05月18日
103グー!
敦賀港の新日本海フェリーのりばを下見した。
その日がやってくるか不明だが次回北海道ツーリングするなら、ここから苫小牧港行きへ乗りたい。2022年の北海道ツーリングでは舞鶴港から小樽港行きに乗った
#rebel1100 #レブル1100 -
REBEL 1100 / DCT
2024年05月18日
171グー!
さよなら佐渡島
たらい舟の体験が出来てよかった。
飛んでる朱鷺に出逢えなかったのは残念。
明日から自転車のイベントがあるようで、多くのサイクリスト🚴が詰めかけています。
明日は自転車🚲で大賑わいです。
島は何処も自転車のイベント多いですねー
佐渡は、景色も道路も良かったです。
轍もなく路面も良い。
ただ大佐渡スカイラインは、前日の暴風雨で木切れや葉が道路に積もり、走り難い状況でした。
たまたま走った65号線(相川街道)も気持ちいいルートです。佐渡を訪問したら走行してください。
ドンデンへのルートはまだ冬季閉鎖の看板が立ってました。
佐渡は、もう一度来れたら良いが、他にも訪れたい島がたくさん残ってるので優先順位は低くなります。
でも、素晴らしい島でした。絶対一度は来るべき所だと思います。
直江津からの航路は、暴風雨でよく欠航(今回も欠航しました)するようですが、新潟からの航路は船が大きいので大丈夫🙆だそうです。