REBEL 1100 / DCTの投稿検索結果合計:5115枚
「REBEL 1100 / DCT」の投稿は5115枚あります。
レブル1100、rebel1100、北海道ツーリング、北海道ツーリング2022、お食事処きくち亭 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などREBEL 1100 / DCTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
REBEL 1100 / DCTの投稿写真
-
REBEL 1100 / DCT
2022年08月05日
64グー!
屋台風ソース焼そば
小さい頃、祭りの楽しみと言えば屋台でした。たこ焼き、串カツ、焼きそば、お好み焼き、etc。。
平日は職場に向かう前にコンビニ弁当を買うのですが、セブンイレブンで「屋台風」の文字が目についたので実食したところ、これはもう、まさに屋台風!
甘みのある濃厚なソースと、モチモチ食感の麺がもう、たまりません。😆
これだけ美味しくて、何と399円。😱
おかかづくしのおにぎりも美味しい。セブンイレブン、やりますなぁ。
#屋台風ソース焼そば -
2022年08月02日
122グー!
北海道ツーDay10、広島県宮島SA
宮島サービスエリアまで帰って来た。10数日ぶりの瀬戸内海は相変わらず美しい。
ここまでで415km、山口県東部まであと少し。西日本らしく、蝉がうるさく鳴いている。広島お好み焼きが美味い。
追記:無事に帰宅し、本日480km走破
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年08月02日
139グー!
北海道ツーDay10、山口県への帰途
すでに西日本だが、北海道ツーのための移動なので“10日目”とカウント。
舞鶴市でホテル泊し、山口県へむけて中国自動車道を快走中。兵庫県加西SAで水分補給。気温35℃は暑い、しかも湿度が高いので不快。西日本に帰って来たなぁ、と実感😅
片道約500km、往復約1000km。7月23日(Day0)ルートを載せておく。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年08月02日
109グー!
北海道ツーDay9、舞鶴に到着
道内の走行ルート、距離、ガソリン等の情報をまとめた。フェリーで撮った夕陽の写真も。
▼走行距離:1,885km
Day1小樽港→小樽ホテル|3km
Day2小樽→初山別村(みさき公園)|353km
Day3初山別→豊富町(兜沼)|206km
Day4豊富→浜頓別町(クッチャロ湖)|141km
Day5浜頓別→佐呂間町(キムアネップ岬)|235km
Day6佐呂間→斜里町(クリオネ)|256km
Day7斜里→阿寒湖|237km
Day8阿寒湖→小樽港|454km
▼ガソリン代
12,345円(給油量73.7L)
▼平均燃費
25.25km/L
▼道内での給油場所
9枚目
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月31日
129グー!
北海道ツーDay8
最終日は晴天に恵まれ、オンネトー、ナイタイ高原牧場、三国峠を楽しんだ。
三国峠を下り、層雲峡をバックに撮影後、高速道路で小樽港へ向かった。高速走行中に、虫がぶつかりハーフメッシュジャケットの中に入ったと思ったら、お腹に激痛。なんと蜂に刺されてしまった🐝無事、小樽港フェリーターミナルに到着したが、いまもチクチク痛い。
北海道7泊8日のツーリングはこれで終わりとなるが、初日の小樽ホテル泊を除けば、6夜連続でテント泊できた。これも天候に恵まれたおかげ。2.5日間の濃霧を除けば、晴または曇時々/のち晴だった(先程、札幌市内を通過する時にパラパラ小雨に30分ほどやられただけ)
北海道ツーの服装は寒さ対策が心配で、3シーズン用アウタージャケットとアウターパンツ、ミドルとしてUNIQLOウルトラライトダウンジャケット、インナーとしてヒートテック長袖下着を持参したが、まったく出番はなかった。
寒さで有名な根室には行けなかったが、道北エリアもハーフメッシュジャケット+冷感長袖シャツ+ジーンズ生地のメッシュパンツで基本は大丈夫だった。ただし、気温が21〜22℃より下がる時(日没後、トンネル内、濃霧)は、カッパ上下を着ることで対応できた。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100
-
2022年07月31日
130グー!
北海道ツーDay 8、こつぶさんに会う
三国峠に着くと、人気モトブロガーこつぶさんが撮影中だった。こんな偶然があるとは😊
「こつぶさんですよね。いつもYoutube拝見してます、日本一周ですか」とお声がけし、こつぶさんのCBR250RRとレブル1100を並べて撮影させていただいた。
北海道ではリベンジしたいスポットがあるとのことで、日本一周ツーリングを再開されたとのこと。
いま小樽港フェリーターミナルで、こつぶさんの動画を拝見した。https://youtu.be/vnx9uhgqVDs
これからも応援しています。くれぐれもご安全に!
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 #こつぶチャンネル #こつぶちゃん #こつぶ -
2022年07月31日
51グー!
お食事処 きくち亭
久々に揚げたての唐揚げを食べたくなり、今日は「お食事処 きくち亭」でランチです。
・ざるそば定食 1,000円
・からあげ(単品) 850円
唐揚げとの組み合わせに今日は「ざるそば定食」。ざるそばにミニ玉子丼、一品まで付いてこれだけでもボリューミー。
頑張ってメインの唐揚げをいただき、お腹いっぱいになりました。
ここの唐揚げは、変わらず超絶美味しい! 😆私にとって、最強の唐揚げです。🤤
#きくち亭
#お食事処きくち亭
京都市右京区京北周山町下太田17-4
11時半〜14時
17時半〜21時
定休:火曜・木曜・土曜 -
2022年07月31日
121グー!
北海道ツーDay8、三国峠
さらにどうしても外したくなかったスポットが三国峠。上士幌町からR273を北へ向かって走ると、木々の中を通る緩やかなカーブを快走できる。僕が好きな白樺もたくさん(この木々が広大な樹海であることを峠に着くと改めて知った)。
峠が近づくとカーブがきつくなり、『松見大橋』という赤い橋は走ってヨシ、見てもヨシで素晴らしかった。広大な樹海、その中を通る道と橋を前にして、今日も歓喜の声を上げてしまった。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月31日
31グー!
2回目のミーティング参加して来ましたー!
10時から開始という事で、間に合うように8時前に出発したものの…よくわからない渋滞にハマってしまい😓着いたのは11時前😱
追い抜きも考えたが、新米ライダーと自分にいい聞かせセーブしましたが、正直萎えました🥵
渋滞抜けて、一休みに藤野PAで小休憩🤳🏼止まってみた事が一度もなかった森のラブレターをパシャリ🏞
あとはゴールのふじてんスノーリゾートに直行あるのみ💪
相棒の振動と共鳴しながら、少々長旅乗り切りました👍
この前は千葉に参加しましたが、変わらない程のじびとれぶが立ち並んでおり、やはり何度みてもこの光景は癖になりますわ🫣
知り合いもいない私なんで、ソロツー参加で何となく雰囲気を感じながらその時間に浸っていました😁
そらの雲行きも怪しくなり、さぁ帰路に着こうとしたら、忘れていた1111kmの初ゾロ目😆
高速に乗りながら、今か今かと待ち侘びたがまさか終盤の桶川北本で降りることになるとは…😮💨
それでも嬉しい初記念🎊
これからいくつもの記念写真を撮り損ねる事なく相棒と楽しみに過ごす日々が待ち遠しい😄
また、近くのミーティングがあれば積極的に参加しまっす✌️
どなたか興味があれば、ツーリングに誘ってくださーい👍
長々と失礼しました🙇♂️ -
2022年07月31日
121グー!
北海道ツーDay8、ナイタイ高原牧場
もう一つ寄りたいスポットが上士幌町のナイタイ高原牧場。開放感バツグンの絶景が目の前に広がる。牛さん🐄もたくさん放牧されている。
上の展望台ではその絶景を見下ろしながら、ハンバーガーとコーヒーをいただいた。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月31日
103グー!
北海道ツーDay8、オンネトー
小樽に向かいながら寄り道したいスポットがある。
一つがオンネトー。水が透明で山がキレイに映っている。ここには20年前にレンタカー旅行で来たが、相変わらずの絶景。晴天☀️のおかげ。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
REBEL 1100 / DCT
2022年07月31日
46グー!
昨日はGSX-S1000乗りのお友達と伊豆までツリング🏍
駒門PAで待ち合わせしてからボンボンベリーカフェで一休み😀
ここでスイーツプレート食べるのがお約束になってるのにビュッフェしかやらなくなったみたいだ💦
同店内で買ったスイーツもこちらの席は利用しちゃいけないみたい😥
もう利用しずらくなったなあ😑
これからはタマゴヤかなあ😏
なのでテイクアウトコーナーでストロベリーゼリーソーダだけ買って我慢😭
バイパス経由してから西伊豆方面へ。
途中看板に蓮の花が見頃と出てたので立ち寄るも思ったより咲いておらず😰
蓮のつぼみってこんな形してるんですね😳
ひまわりもまだあまり咲いてはいなかったです😅
いつもの干物屋さんで干物と塩辛買って中伊豆方面から下田にあるリピートしてるなみなみさんでランチ😉
下田地金目炙り丼と伊豆牛メンチ+クリームコロッケにしました😋
やっぱり金目ですよねー🤩
美味しかったー😚
でいい気分のまま扇屋製菓へメロンパフェ食べに向かうもまたしても品切れ男子💔
噂によると一日20食限定らしい🤔
またしても食べれず💦
伊豆ツーリングへ来たら必ず寄ってますがかれこれ通算3~4回は食べれてません😔
予約もできないみたいだしもう朝イチ狙いで行って復路で観光なり買い物なり食事するしか手段がない😱
なんとかしてくれないかなあ😥
前は行けばいつでも食べれたのになあ🥲
テンションだだ下がりの中近くの道の駅で休憩してからあいあい岬へ。
この辺りの海辺の景色はとても素敵🥰
再び下田方面へ戻りカフェで一休みした後、宮ヶ瀬のスタンプへ行く事にしました。
閉店30分前には着くから大丈夫だろうと頑張って新東名~東名~圏央道と走りなんとか閉店40分前に着くもラストオーダー過ぎて閉店男子😭
仕方ないので近くのバーミヤンへ行きました🥲
帰り際にお友達のGSX-S1000に跨がらせてもらいましたがやっぱりあのシックリくるポジションはいいなあ😚
こりゃ中古でまた…😏
と、お友達とはそこで解散し帰宅。
走行距離490キロ。 -
2022年07月31日
117グー!
北海道ツーDay 7、阿寒湖畔キャンプ場
できることなら上士幌まで移動したかったが、そんな時間があるはずもなく。キャンプ場には遅くても17時(管理者が帰宅する)、できれば16時台までに入るべきなので、近くの阿寒湖畔キャンプ場にした。
1000円で、北海道としては高額だが、コインランドリーは24時間使えるし、ゴミの分別処理あり、徒歩圏内に阿寒湖のホテル通りがあるため日帰り温泉に入れる。アイヌコタンのお店も並んでいて、温泉客と同じように買い物できる。セイコマートやローソンなどコンビニも徒歩圏内。
僕は白樺の木が好きなので、白樺の横にテントを張った。夜は満天の星空を楽しめた。なお、蚊は少なめ。
気になる点はキャンプ場のシャワーが故障中(7/30現在)、道路に近いためトラックの走行音が聞こえることかな。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月30日
107グー!
北海道ツーDay7、美幌峠と屈斜路湖
弟子屈から上って行くと、まず木々の中を快走するが、木の高さに圧倒された。左手に森、右手に木々の間から屈斜路湖がチラチラと見える(このチラチラが想像力を掻き立てるのでよい)森のにおい、鳥や虫の声を生で聞きながら、五感で感じられるのがバイクのよいところ。
だんだんカーブが急になり、ライダーにとって楽しい時間。やがて峠が近づくと視界が開け、屈斜路湖の全体がバーっと見えてくる。ヘルメットの中で歓喜の声をあげた😊
帰りは来た道を戻ったのでその逆。屈斜路湖の美しい全体を見ながら下っていくのが楽しい。
美幌峠は41年ぶりの再訪。しかし当時の記憶はあまりない。乗っていたバスガイドさんが「美幌峠はキレイ」とベタ褒めしていたのは覚えていて、今回のツーリングでは美幌峠をコースに組み込んだ。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月30日
112グー!
北海道ツーDay7、晴れの摩周湖
摩周湖第1展望台。湖水の透明度の高さがしっかり見える。摩周ブルーとエメラルドグリーンが非常にきれい。オートバイでは初めて来た。
通常はバイク駐輪代200円だが、コロナの関係なのか『無料開放』と貼り紙あり。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月30日
101グー!
北海道ツーDay7、開陽台
斜里町のキャンプ場を出て、中標津町の開陽台へ。天候は晴れ。気温27℃で暑い。
360度展望台から地球が丸く見えるすばらしい絶景(遠方は霞んでて地平線は見えなかった)。
途中のミルクロードはもちろん、名もない農道も、よい景色と長い直線を楽しめた。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月29日
121グー!
北海道ツーDay6、知床峠
道北と道東エリアの濃霧は今日で3日目。15時過ぎ、ようやく晴れ間が見えてきたので、クリオネキャンプ場にテント設営し、知床峠を目指すことに。
知床横断道路(ウトロ側)は幅が広く、ワインディングが楽しかった。周りの景色の雄大さは海外のようだった(以前行ったマウイ島のハレアカラ国立公園を思い出した)。常に熊出没を警戒してたので気疲れした😓
オシンコシンの滝、夕陽が沈むオホーツク海も楽しめた。
日曜夜の小樽港を意識して、明日から西へ移動予定(根室方面は次回リベンジ)。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月29日
116グー!
北海道ツーDay6、天に続く道
長い直線の極めつけは、斜里町にある『天に続く道』。たしかにそう見える。天気が少しずつ回復したおかげで遠くが見えてよかった(網走市で昼ごはんした時は市内も霧がかっていた為、天に続く道へ行くか迷っていた)
ゴール地点側から実際に長い直線をレブルで快走して、「スタート地点」と「展望台」で撮影。
この道は途中に斜里町市街を通り、普通にコンビニ、スーパーマーケット、ガソリンスタンド、レストランなどがある。ちなみにコンビニは、セイコマートの他にセブンイレブンとローソンも見かけた。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月29日
124グー!
北海道ツーDay6
白樺の木の前で。感動の径(網走市)から斜里町へ向かう途中で。
このエリアの広域農道は、長い直線&アップダウンがめちゃ多い。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100