R1250GSの投稿検索結果合計:824枚
「R1250GS」の投稿は824枚あります。
BMW、bmwmotorrad、r1250gs、バイクのある風景、絶景ハンターシーズン3 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1250GSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
R1250GSの投稿写真
-
2022年08月28日
125グー!
昨日ですが、R1250GSの試乗にバイク友達が行くので、一緒に行ってきました。
GSはシートが高いので、試乗は無理だとずっと思っていましたが、ローシートに変えれば乗れる事が分かって、僕も試乗させて頂きました。
感想はとにかく快適!
ボクサーエンジンの位置が僕のRSより
高い位置に配置されているのに、軽く感じる!
ポジションが楽、ウインドプロテクションが良いのは
よくインプレなどで書いてありましたが、
驚いたのは、極低速での安定性が抜群❗️
止まる寸前まで超安定、足つき悪くても
不安感はなく乗れました。
走りはフロントサスペンションがテレレバーと言う
BMWの特殊なサスで、コーナーでは独特のフィーリングはありますが、ボクサーの低重心と相まって、
オンザレールな感じで安定感抜群でした。
よく上がりのバイクなど言われてますが、その理由が良くわかりました❗️
バイクって本当、車種ごとに違って同じエンジンでも
全然違う乗り味になってたり、見た目と違ったり、
乗って見ないと解らないし、それぞれ特徴あって
どんなバイクも乗ると楽しいですね!
友達2人で試乗を満喫してきました。
あんまり色々なバイクに乗ると自分の向かいたい方向が、分からなくなりそうです。😅
-
2022年08月27日
52グー!
クルーズコントロールでは、やはりRTのACCに慣れているとノーマルCC使うのは少しビビりますね。高速では左人差し指をクルコンレバーに当てたまま、前方車間距離みながらこまめに制限スピードを調整し続けながらの走り。次世代モデルでACC搭載噂されているGS出たら乗ってみたいです。
#バイクのある風景 #BMW #bmwmotorrad #r1250gs #絶景ハンターシーズン3 #五ヶ山ダム -
2022年08月27日
33グー!
GSとRT比較すると、やはりRTのウインドシールドは性能凄いなーと思いつつ、真夏にはGSぐらいのシールドで強風を受けながら走るのも悪くないなーとニヤニヤしながらダム巡りしてました。
#バイクのある風景 #BMW #bmwmotorrad #r1250gs #絶景ハンターシーズン3 #rental819 #竜門ダム -
2022年08月27日
33グー!
九州出張の際に、rental819さんでGSを借りて、絶景ハンターダム巡りしてみました。
久しぶりのR1250 Premium Standardは日頃のRTに比べて軽やかで足つきもバッチリ。
思いっきり楽しく400kmほど遊んできました。
#バイクのある風景 #BMW #bmwmotorrad #r1250gs #絶景ハンターシーズン3 #小石原川ダム -
R1250GS
2022年08月16日
39グー!
2022年8月
北海道ツーリング まとめ
【11日】
横浜〜八戸(フェリー泊)〜苫小牧
→フェリー乗り場に到着寸前でゲリラ豪雨に遭遇。高速道路走行中ですぐに停車できず、下着までグショグショ。
【12日】
美瑛『青の池』
オロロンライン
宗谷岬&宗谷丘陵
(稚内泊)
→宗谷岬に辿り着いた時の達成感は半端なかった。何故だか個人的には鹿児島の最南端に到達した時よりも満足度は高かった。あと宗谷丘陵は熊本の阿蘇山や石灰岩のない四国カルストのような雰囲気があり、とても幻想的な景色でとてもよかった。
【13日】
美幌峠『屈斜路湖』
納沙布岬
(中標津泊)
→納沙布岬に向かう国道を走行中、目の前を横切る動物。一瞬、犬か猫だと思ったけど野生のキツネでした。なんとか写真を撮ろうと減速して少しずつ近づくも、どんどん離れていってしまい、最後は逃げてしまいました。残念。
逃げられないよう、とっさに「ルールル ルル ルル」と口ずさんでしまったのは内緒にしておこうと思います。
【14日】
釧路湿原
大雪山国立公園『ナイタイテラス』
苫小牧(フェリー泊)〜八戸
→BMWモトラッドの北海道限定シャツがほしくてナイタイテラスに行ったけど、結論、大雪山国立公園が本当に素晴らしい場所でした。長野のビーナスラインになんとなく似てるけど、壮大さが、ズバ抜けてました。
【15日】
八戸〜横浜
→走れば走るほど、陽が傾いていってるのに、どんどん暑くなりました。やっぱり北海道や北東北は涼しかったのだと…。 最後の首都高環状線の地下トンネル内では、バイクの外気温度計が42℃を表示してました。これなんとかならないのかな⁇ 気が遠くなるような暑さだった。
今回の5日間のツーリングでは、総走行距離約3,000km、内北海道内は約1,700km。強行スケジュールではあったけど、3つの目的、宗谷岬、納沙布岬、ナイタイテラスに無事行けたのはよかった。
次回行く時は、内陸あたりをゆっくり走ってみたい‼️
#北海道ツーリング
#ソロツーリング -
2022年08月14日
23グー!
8/13 北海道ツーリング2日目
宗谷岬を見た稚内から太平洋側を通って、ツーリングの聖地「美幌峠(屈斜路湖)」、そして「本土最東端の納沙布岬」に行きました。ただ、濃霧で視界が非常に悪く海はほとんど見られなかったけど、今回の目的だった本土最北端と最東端を無事に制覇できまた。
最後、中標津のホテルに到着すると、そのすぐ近くでは、明日から始まるお祭りの準備をしてました。とても幻想的な風景にしばらく見入っていまいました。
いやーよく走った。
下道で約600km、横浜〜秋田間と同じくらいの距離を走りましたが、半分以上は海岸沿いで信号もなく、ひたすら直進だったので、クルーズコントロールがとても役に立ちました!
明日は中標津のホテルから苫小牧へ向かい、そこからフェリーで本州に帰ります。午前中は天候が悪いみたいですが、北海道ラストランを満喫したいと思います♪