R1250GS Adventureの投稿検索結果合計:1856枚
「R1250GS Adventure」の投稿は1856枚あります。
R1250GSAdventure、bmwmotorrad、ソロツーリング、バイクのある風景、DEKKYS などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1250GS Adventureに関する投稿をチェックして参考にしよう!
R1250GS Adventureの投稿写真
-
2024年08月15日
50グー!
.…..🄷🄾🄺🄺🄰🄸🄳🄾 🅃🄾🅄🅁🄸🄽🄶….
北海道ツーリング
Final Day ③
エスコンフィールド出て、最終立ち寄りスポットは「真駒内滝野霊園」のモアイ像!
霊園とは思えないくらいキレイに整備され、モアイ見たさに観光客も。
写真たくさん撮って小樽フェリーターミナルへ。ガソリンスタンドで最終給油後にまたもや強い雨。結局小樽港に到着しても雨止まずビショ濡れ。晩御飯も食べに行けずにターミナルの売店で北海道限定マルちゃん焼そば弁当で腹ごしらえ!
ホンマ雨の多い北海道ツーリングはとにかく毎日雨だらけ、道内走行距離1,840km中雨走行は1,300kmくらいちゃうかな(笑) しかしそれでも北海道ツーリングは最高!道内とそれ以外合わせて2,100kmでフェリー往復含め10日間もあっという間。またチャンスあれば北海道リベンジツーリング行こう!
晴れの北海道満喫したい! -
2024年08月12日
44グー!
霧多布の朝はやっぱり霧でした。
そんな中、鹿の親子が現れ和みました。
待っていても天気良くならないので、小雨の中、撤収し出発です。
厚岸で牡蠣を食べようと漠然と考えていたのですが、霧多布から1時間ちょっとで着いてしまい、早すぎて牡蠣ゲット出来ず(泣)
雨も降るので、釧路の和商市場まで一気に移動。
勝手丼を軽めに作って頂きました。
雨なのは変わらないので、何十年振りにゲストハウスを予約してみました。
行き先が決まったので、あとは気楽に走るだけですが、途中天気良ければキャンプ地とする予定だった晩成温泉に寄りました。(寒くてからだから冷えたので温泉に入りたかった)
高濃度のヨード温泉で、凄まじい個性の塊です。
私は大好きです。(オペ前に入れば消毒出来そう)ヨード温泉有名店な青森青虫温泉のヨード濃度の100倍くらい濃いらしいですよ。
スッキリ温泉に入り、豚丼のお昼ご飯を頂き、236号線を使って襟裳岬をパスして本日のお宿のある浦河に到着。流石馬の飼育で有名日高です。馬牧場いっぱい。
お宿到着して時間があったので、びしょ濡れだったテントを干して帰宅後の作業を短縮。
さて、明日のフェリーは出発するのだろうか。。 -
2024年08月09日
53グー!
天塩のキャンプ場は朝から霧雨で、萎えます。。
しばらくしたら、天気回復するようだったので、テント乾かしつつ10時位までまったり。
その後、稚内でいつもの場所でご挨拶周りを行います。
宗谷丘陵は霧で真っ白。宗谷岬も早々に退散し、南下をはじめます。猿払村では天気回復し、ここを今日のキャンプ場にするか迷いましたが、まだ2時前だったので、もう少し進んでクッチャロ湖畔キャンプ場まで来ました。
今日も真面目にキャンプ飯作るつもりで、スーパーに買出し行きましたが、出口にある焼き鳥屋さんのトラック販売という抗えない罠に見事にハマり、追加で焼き鳥3本買っちゃいました。。明日は、道東に向かって走る予定です。 -
2024年08月08日
45グー!
夜中3時に目が覚めてしまい、困っちゃいました。。
とりあえず、ソトは雨なので、コットやシュラフを片付け、明るくなるのを待ちます。そのうち雨も上がり、キャンプ飯でやってみたかったホットサンドを作ります。周りが圧着してカリカリなのが旨し!
8時前にはお片付けを終えて出発です。
先ずは旭川へ行きます。
コインランドリーで洗濯&知り合いに会い、そこから更に北上し、15時には次のキャンプ場の天塩に到着です。
お隣のキャンパーさんと一緒ご飯食べたり、お風呂にいき、今日は、ここまで。明日は、稚内市→宗谷岬周辺ですね。
いつもの弾丸ツアーもいいですが、予定のないゆったりキャンプrツーリングも良いですね。 -
2024年08月06日
62グー!
北海道ツーリング
First day
7/27深夜、舞鶴港よりフェリーに翌28日夜に小樽港到着。そのままホテルに宿泊し、7/29より道内6日間の北海道ツーリング開始!
一日中雨に降られたり、カッパ来ては脱いでを何度も繰り返したり、カッパの世話にならなかった日は僅か1日のみ。
そんな北海道ツーリング初日目は小樽から稚内までの約330kmはほぼ一日中雨。
そんな中、公道サーキット場と化したオロロンラインを北上、北海道民は自分より前に車が居ると抜かなきゃ気がすまないのか、ダンプでも猛スピードで2、3台まとめてごぼう抜き。お陰でそんなダンプとすれ違う時には道路に溜まった雨水が公道スプラッシュマウンテン!体中にバシャンバシャンと浴びさせられ、初日からバイクはドロドロ。
オトンルイ発電所で小雨になった隙に写真撮るも相変わらずのスプラッシュマウンテン💦
しかし何十キロも続く真っ直な道を満喫し初日目終了。 -
2024年08月04日
25グー!
海ノ口の八ヶ岳まきばラインのお気に入りスポット。高原畑は良いですなー。
#バイクのある風景 #bmwmotorrad #R1250GSAdventure #ソロツーリング#八ヶ岳まきばライン #高原 -
2024年08月04日
32グー!
明野ひまわり祭りですねー。南アルプスバックで映えます。
#バイクのある風景 #bmwmotorrad #R1250GSAdventure #ソロツーリング #明野のひまわり畑 #明野ひまわり畑 #ひまわり #茅ヶ岳広域農道