車種 R1-Zのカスタム・ツーリング情報1167件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 R1-Zの検索結果一覧(10/39)
  • R1-Zの投稿検索結果合計:1167枚

    「R1-Z」の投稿は1167枚あります。
    青森県 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1-Zに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    R1-Zの投稿写真

    R1-Zの投稿一覧

    • 娑婆ちゃんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月26日

      116グー!

      \(´°v°)/おつかれサマンサ♪

      私は連休2日目♪
      ワクワクしすぎてなかなか寝付けなかった昨夜笑

      排気漏れもなく 完璧な仕上がり♪
      (・∀・)ニヤニヤ♪
      って夢を見て起きた💦

      危なかった💦
      ε-(´∀`*)ホッ

      起きて 「明星 チャルメラ」食べて
      よし♪ チャンバー交換後の 初の 火入れ♪

      (*´▽`人)しっかり願掛けて♪
      キックで「えいっ♪」
      パラパパパパパッ♪
      Σ(゚д゚;)
      クチコミでは ノーマルより静かで 大人の音量って話だったのに💦
      口角が上がってしまった♪
      アイドリングは少し 上げ直して 排気漏れのチェック\_(・ω・`)ココ重要!テストデルヨ!

      (๑و•̀ω•́)و行くか♪
      かるーくね♪
      お! いつもスカスカの回転数で 坂を登る!
      ほっほぉ〜♪
      こいつは…
      ふふふっ♪
      「怒男覇明」(ドーパミン)が⤴︎︎⤴︎︎
      「雄羅 和鍬櫛的汰増」(オラ ワクワクしてきたぞ)
      (2昔くらいのヤ○キーは当て字漢字使いがち笑)
      ダメだなぁ♪ 空ぶかししがち♪燃費悪そう💦
      でも やめられない♪止まらない♪

      ありがとう@138900 サン♪
      「最高弐 覇一手弥都駄是!」(最高にハイってやつだぜ!)

      コレは合法なんでしょうかね笑
      コレだから2ストはやめられない♪

      チャンバーの軽さからくるのか エンジン自体が軽く感じる♪
      みんなが 振り返る💦
      視線が💦
      きっと懐かしい音に 振り返ってるに違いない♪

      降りて缶コーヒーを飲みながら
      (。´´ิ∀ ´ิ)♪
      ん〜💦
      ヘルメットホルダーが使えなくなってしまった💦
      駄菓子菓子!(だが しかし)得るものは大きかった♪
      @100312 サン家に行って来ようかな?
      いや💦 いきなりは失礼💦

      グッと堪えて ダムへ♪
      正確にはトンネルの中を走りたかった笑
      (写真5)
      誰もいないよね笑
      日も暮れてきたから 帰宅しましたが 塗装し直したチャンバーに チェーンが💦
      (写真6)
      ちくしょう💦
      メンテを怠ると ろくな事はないですね💦
      しっかりメンテヾ( -`д´-コレモダイジ!
      (写真7)
      チェーン調整後は クリアランスが出来て 大丈夫そう♪(写真8)
      明日は どこ行こかな♪
      「飛璃雄殿夢光江」(ピリオドの向こうへ)笑

    • 娑婆ちゃんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月25日

      95グー!


      (〃^∇^)oお疲れサマンサ♪

      随分と手こずりました笑
      ココからは時間外労働です♪
      R1Zのアイデンティティの右2本出しチャンバー姿も良かったけど💦
      ノーマルチャンバーを外して(写真1)
      ┗(;´Д`)┛超おもてぇ💦
      ガスケットが こびりついて離れない💦
      (写真2)
      いつまでも離れたくないのは わかるけど💦
      何とかここまで進めてきましたよ💦
      (写真3.4.5)
      ここまで来るのに チャンバー内を洗浄♪
      外装の塗装(耐熱スプレー)
      ガスケットの制作✂️
      いちばん苦労したのは Oリングガスケット💦
      液体ガスケット使うとラクだったかもと 後悔しながらも 手で抑えて指と一緒にトモジメしましたよ笑
      寝板も持ってるけど 使わない添い寝スタイルで首と腹筋が痛い(*▽*)あふぅん♪
      ん?ステップと友取り出来ない💦
      ステーを作ったりと バタバタしましたが💦
      ꜀(.௰. ꜆)꜄
      サイレンサーも付けて完成✨
      終わった♪
      (写真6.7.8)
      左右長さが違う💦
      まぁクロスチャンバー あるあるなのかな?
      サイレンサー比べてみました♪
      モンキーヨシムラサイレンサー(GP マグナム)
      (写真9)約90π
      R1Z OXレーシング(旧イシイ)(マジックファイヤー)約60π
      明日は 排気漏れが無いことを祈り 確認しつつ 試運転したい(>人<;)

      チャンバーを譲って頂いた@138900 サン
      ありがとうございます♪
      大切に使わせていただきます♪

    • T.さんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月25日

      93グー!

      パワーフィルターのフランジとハーネスが当たって、切れかけてました(・・;)
      部分的にカット、新しい配線をハンダ付けして伸縮チューブで保護
      危ない危ないε-(´∀`; )

    • 北摂ライダーさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月24日

      26グー!

      春に向けて今日もメンテ。リヤホイールベアリングの交換とジョグのエアクリ交換。リヤホイールベアリングはスプロケット交換の時にちょっとゴリゴリしてるのに気付いて・・・見なかったことにしていたのですが気になって交換しました〜😁

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月24日

      126グー!

      今日は朝だけ仕事だったので帰ってからチャンバーのステー交換。

      最近、2ストの振動について投稿したので、振動対策として効果あるか試してみようと思いました。

      K2TECのチャンバーからステーを外しました。
      画像②の上
      K2TECのチャンバーを買った時に付いていたステーで防振のゴムが付いています。
      画像②の下
      車両を買った時にエイジュウプロのチャンバーが付いて、最初から付いていたステー。
      バックステップに挟むのでチャンバーの振動がダイレクトに足にきます。

      寸法を測ったら取り付けられそうなので換えましたがステップに干渉も無くピッタリでした。

      K2TECのチャンバーを付けてる時は、いくらか振動が少なかったので防振ゴムで効果があればと…。
      長時間の振動は疲れに繋がりやすいですね。

    • mktsさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月23日

      142グー!

      今日は仕事が花園のほうだったので帰りに花園2りんかんへ寄りました。

      KIJIMAのヘルメットホルダー。
      CB125JXに付けて良かったので、R1ーZにも付けたく購入。

      帰ってから、さっそく取り付け。

      皆様は立ち寄った先でヘルメットはどうしてますか?
      自分は、お昼や観光でバイクから離れる時は持っていく事が多いですが、コンビニやPAなどの休憩だとヘルメットホルダーに掛けています。
      純正のホルダーは左右出しチャンバーだとサイレンサーにヘルメットが当たってオイルが付いて汚れたりするので、タンデムバーにヘルメットホルダーを付けました。
      取り付けのクランプサイズもピッタリで、ちょいど良い高さです。

    • mktsさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月20日

      175グー!

      ちょうど仕事が空いたので、三崎漁港まで海鮮丼を食べに行きました。
      今日の気温だと冬装備では暑かったです。

      前の投稿でパワーフィルターに変えたのですが、早川漁港のツーリング時は高速が久しぶりだったからノーマルエアクリーナで行きました。
      高速が大丈夫だったので、違いを比較をしたくて今回はパワーフィルター仕様です。
      ついでにブーツも幅と高さを調整したので試しました。

      お昼ご飯は、ひとみ食堂さんで食べました。
      年配の店主さんが1人で営んでいて、家庭的な感じがするお店。
      見た目は話しかけにくそうな感じの御主人でしたが、話したら優しかったです。
      美味しかった!
      自分は有名なお店より、ひっそりとした家庭的な店のほうが好きです。

      画像④
      国道134号、七里ヶ浜と江ノ島電鉄。
      10代の頃から走ってますが、いつ見ても良い景色です。

      パワーフィルターは音が良いですね。
      ノーマルフィルターに比べ下がスカスカになりますが中回転からの伸びが良かったです。
      キャブもTM30の標準セッティングで大丈夫そうでした。

      ブーツは、前回より距離を乗りましたが足の痛さが激減したので型取りして良かったです。

      明日からは天気が悪いので、しばらくは乗れそうにないかな。

    • あらさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月19日

      59グー!

      サイレンサー交換ついでに一手間加えてショート化
      なんで外装が綺麗になってステッカーが消えたんでしょうかね?
      オマケに小指の骨も折れたし不思議ですね

    • あらさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月19日

      43グー!

      友人がみんなヤマハ乗りになりました。
      族車の下品さに比べたらノーマルSRの美しいこと…
      カスタムってセンス要りますよね。
      #青森県

    • あらさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月19日

      46グー!

      ガレージにて ご先祖様と2ショット!
      #青森県

    • あらさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月19日

      59グー!

      夏の思い出です
      青森県は十和田湖までのツーリングでした
      #青森県

    • 娑婆ちゃんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月18日

      94グー!

      ガチ勢にしか伝わらないかもしれないネタ投稿💦
      本日 午前中に届きました🎁(写真1)

      @138900 さんからチャンバーを購入させて頂きました✨
      すぐに開封せずに 入金完了して 返信を待ちました😊
      (興奮の余り 昨夜眠れなかった笑)

      入金の確認メールが届いてから早速 開封しました♪
      さすがチャンバー💦
      箱がデカいΣ(゚д゚;)

      「ボディ 来たか…♪」
      (写真2)
      慎重に開封していきましたよ♪
      (写真3.4.5)
      丁寧に梱包されてました♪
      ホントにありがとうございます♪
      ノーマルチャンバーと比べるとサイレンサーはこんなにも違う💦(写真6)
      サイレンサーも軽い♪
      とても綺麗で興奮の余り 更に磨きをかけました😊
      明日から天気が悪いから しばらくは チャンバーを眺めながらコツコツと綺麗にして行こうと思います✨

      ん?チャンバーってマフラーでしょ?って思われるかも知れませんが 2ストにとってのチャンバーは第2のエンジンとも言われています✨

      2ストは吸気と排気が同時に行われます。
      4ストの様に吸排気バルブがありません。
      (デッカイ釘みたいなやつ)
      2ストはクランクケース内で1次圧縮した混合気(エンジンオイルとガソリン)が勢いよくシリンダー内に送り込まれる事で 燃焼ガスがシリンダー内から排出されます。
      でも コレだけでは理想の排気ではなく シリンダー内で爆発が起こり その度にチャンバー内では圧力波が行ったり来たりしてます💦
      (出口どこ?って迷子になってる排気ガス)
      この事を【脈動効果】と言い チャンバーはこの脈動効果を上手く利用して混合気の吹き抜けを防ぎパワーを溜め込んでいるんです💪 ̖́-
      はぁ?ってなりますよね?
      水道ホースで水を出しているのが4スト
      アクセルが蛇口 ホースはマフラー。
      2ストは水道ホースで水を出す際に180度ホースを曲げて水圧を上げてブッシャーって出す感じでしょうかね?
      4ストのマフラーは音 レスポンス パワーも変わりますが 2ストのチャンバーの方がハッキリとわかると思いますよ♪
      長々と読んで頂いた方々💦
      お付き合いありがとうございました♪
      早く取り付けて乗りたい💦

    • kajiwaraさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月18日

      222グー!

      今日は箱根ツーリングの予定でしたが
      雲行きが怪しく急遽相模湖方面へ
      暖かくて電熱いらずで快適でした♪
      ライダー結構いましたね😊
      冬でも関係ないですね😓笑
      色々なバイク見てカスタム欲が湧きました😅

    • ローカルサーフさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月17日

      117グー!

      チタンサイレンサー取り付けしました。音がかなり変わりました。甲高くなりました。今から少し走りたいと思います。

    • 北摂ライダーさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月17日

      36グー!

      寒がりなのでバイクに乗らず屋内でストックしてたキャブのOHしてみました。固着もなくサクサクばらして清掃してキースターのキットにて組立て。実油面調整してとりあえず完成〜😄右側のキャブ油面調整に手こずりました😭

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月14日

      151グー!

      少し早く帰れたのでセパハンの調整。

      昨日のツーリングで後半から体勢が辛かったので垂れ角と絞り角を調整してみました。
      今までの角度で下道やワインディングでは気にならなかったのですが…。
      垂れ角は10度から0度にします。
      開き角も今まではハンドルがタンクに当たらないギリギリの所まで絞っていたのですが、今回は旋回する時に手に当たらないギリギリの所まで開きました。
      ハンドル高さは今のままが良いので3ピースに戻さず、2ピースのダイレクトタイプのままにします。
      位置決めしてハンドルを固定。
      トマゼリのアジャスタブルは細かく微調整できるので左右を合わせるのに時間がかかります。

      近場なら良いですが、高速を使う中距離以上のツーリングなら乗ってて楽なほうが良いですね。

      ついでにブレーキペダルとシフトペダルの調整もしました。
      普段、履いているSIDIのブーツとアルパインスターズのショートブーツ。
      履くブーツによってシフトやブレーキ感覚が違うのが気になるので調整しました。
      秋まで履いてアルパインスターズのブーツに合わせたままポジションを変えてなかったので…。

      シートの高さやハンドルを変えたりして乗りやすいポジションを探してますが、またこれだと言うポジションは見つけれません。
      少し変えるだけで、けっこうポジションが変わってしまうので難しいです。

      仲間うちでも履くものによって感覚の違いが出るのでポジションを変えている人がいますが、皆様はどうでしょうか?

    • mktsさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月13日

      148グー!

      土・日・月と仕事だったので、今日は休みを取りました。

      早川港までお昼ご飯を食べにツーリング。
      圏央道~西湘バイパス~早川港~小田原厚木道路~圏央道コース。

      ステアリングダンパーとリアディスクのテストしたかったので、普段は下道派だから高速にはあまり乗らないのですが、今回は高速道路をメインにしたコースにしました。

      秩父・奥多摩が近いので、いつもは山方面ばかりですが、海方面は久しぶりです。

      西湘バイパスは強風注意報が出てて風が強くバイクが振られて怖かったです。
      画像②西湘PA
      工事が終わってリニューアルしてから初めて寄りました。

      金目鯛の煮付けが食べたかったので、金目鯛が食べられるお店を探しました。
      たまに早川港は行くのですが初めて入ります。
      ご年配の夫婦が営んでる店で家庭的な感じがする雰囲気でした。
      金目鯛の煮付け定食と鯵フライを注文。
      美味しかったです。

      画像⑤
      帰りにコーヒーと一服したかったので、箱根ターンパイクの小田原料金所で休憩。
      ターンパイクを走りたい気持ちを押さえつけて我慢、16時には家に着きたかったので小田原厚木道路経由で帰宅しました。

      ステアリングダンパーもリアディスクも好調でした。
      燃費も、1L/17.3キロと高速メインなので、まずまずです。
      今日は暖かかったのでツーリング日和でした。

    • しば漬けさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月12日

      54グー!

      久しぶりにガソリン入れに近所を散歩。
      R1-Zもキック3発!インジェクションのR25は
      しばらくほっといてもエンジンはかかる。

      圧雪された雪を踏まないよう慎重に走りました。
      雪が残る中、バイク動かす物好きは自分だけかと思ってたら、1人だけレブル乗ってる人見かけた∩^ω^∩

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月12日

      137グー!

      今日は日没前に仕事から帰れたので、ステアリングダンパー交換の取り付けました。

      NHKのステアリングダンパー。
      今までODMー2000のストロークが120㎜タイプを付けてましたが、今回はODMー3000の130㎜タイプに交換。

      今まではゴールドを入れないダーク系に纏めたくシルバーのステアリングダンパーを入れてましたが、今回はキャリパー・ディスク・リアスプロケット・チェーンとゴールド系になったのでステアリングダンパーもゴールドに変えました。

      ずいぶん前に買ったもので車体に合わせてたらゴールドが目立ってしまい付けずに寝かせていたものです。

      知らないうちにNHKの2000と3000のステアリングダンパーは廃盤になってました。
      カスタムパーツは急に廃盤になったりするから怖いですね。
      前に欲しくなった時に買おうと思ってたら廃盤なってた事があるので…。

      街乗りでは使う必要ないものですが、高速道路を走るとき、個人的にステアリングが安定する感じがします。
      実用的と言うよりファッション的なパーツですね。
      見た目が好きなので付けてます。

      今の経験で立ちゴケやぶつけたりするとダンパーが動かなくなり大変な目に合うので画像②の様な外側の取り付けではなく、画像③の様に内側に取り付けました。
      画像④のネックカバーを稼働域ギリギリで削って、内側でハンドルをきって当たらない所を探します。
      2000の時と位置が違ったので、ひたすら微調整。
      根気よく調整して位置が合えば画像⑤の様に当たらない場所が見つかります。
      ギリギリの位置なので調整が大変ですが、内側に入ればコケたりぶつけたりして曲がる心配が無くなりました。

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月11日

      138グー!

      今日の仕事は午前中で終わったので、午後からリアディスクを交換しました。

      前にフロントでボルトを外すのに苦労したので、今回は電動インパクトレンチで外します。
      プラスチックハンマーで叩いて六角を食い込ませたら簡単に外れました。
      フロントと同様に、ボルトは新品に変えます。
      古いボルトは高トルクで外すと捻れるので…。
      ネジロックを付けて締め付け。
      最近、良くリアホイールを外してるので慣れたのか、サクッと交換完了。
      前後、サンスターのディスクにブレンボのキャリパーでホイール周りの統一感が出ました。

      明日も仕事です。
      週明けの平日に、少しだけ乗れそうかな。

    • nori3さんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月11日

      70グー!

      いつもより早いけど、R1くんを冬眠から目覚めさせました。せっかく晴れたのに、ストトリくんは点検に出ててるから。
      でもバッテリーつけて、キック25回くらいで目覚めてくれました。
      今年は暖かいですね。
      でも走り出したら寒くて、すぐ帰って来たけど🥶

    • ローカルサーフさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月10日

      64グー!

      R1-Zのチャンバーを製作してもらった所に無理をお願いしてチタンで焼き入れを作ってもらいました。少しロングにしてもらいました。とても綺麗です。取り付けしたら写真をとります。雰囲気がxjrっぽくなってきています。

    • トムキャットさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月09日

      48グー!

      バイクネタじゃなくてすみません💦大好きなあぶデカがまた映画で帰って来ます‼️チョー嬉しい😆今日から前売りで特典付きだったので仕事帰りに近くのイオンシネマにGOでした!バイクは年末から一カ月乗ってないし、エンジンもかけてません😢久しぶりにクラッシュキングの手入れもしたので今度の火曜ぐらいには乗りたいなぁ、てか皆さま手入れやら改造凄すぎです😅💦

    • ローカルサーフさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月09日

      74グー!

      サイレンサーを磨いてみました。なかなか光ました。金属き磨きがすきです。

    • T.さんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月08日

      68グー!

      タイヤ交換のついでに、足回りのイメチェンしました

      ホイール:
      ブラスト後、手磨き、コーティング

      キャリパー:
      ブラスト後、ガンコートチタンカラー、ロゴ磨き

      ローター:
      ガンコートフラットブラック、取り付けボルト交換

      ベアリング、シール類、全交換

      最後の2枚が交換前です

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月06日

      143グー!

      今朝、朝5時起きして雪かき。
      午後から打ち合わせがあるので車の通り道を除雪。

      除雪が終わった頃、アマゾンから配達がきました。
      水曜日以降のお届けだったのに、雪が残って走りにくい中を配達してくれました。
      届いたのはサンスターのリアのブレーキディスク。
      キャリパーを換えたのでディスクも交換して、せっかくならリアのブレーキ周りを全てリフレッシュしようと…。
      メーカーの在庫が無くなると、次がいつ入荷するか分からないので、在庫があるうちに購入しました。
      ディスク交換はボルトがネジロックで固着して外す時、いつも頭を舐めさせないよう取るか自分的には緊張する作業です。

      今日は車で走れるけど、明日の朝は気温が低そうなので残雪もあり路面が凍結しそうですね。
      明日の仕事は朝早いから慎重に運転しないと。

      秩父と奥多摩は、今回の雪で春になるまで行けないかな…。

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月04日

      152グー!

      昨日は御飯も食べず休憩もしないで仕事を終わらせたので今日はお休みです。

      ここ最近、色々とパーツを変えたので各所の締め付けトルクを確認しました。
      色々やってると、締め付け忘れがあるので確認も兼ねてます。
      サービスマニュアルを見ながら要所のトルクチェックをしました。

      昔から工具はKTCを使ってます。
      過去に仕事やバイク・車でボルトやナットの頭を舐めて大変な思いをした事があるので、工具は精度が高いものを選んでます。
      お気に入りの工具メーカーはありますか?

      規定トルクで締めるとバイクが動きがスムーズになりますね。
      トルクレンチを使わないと、自分はオーバートルクで締めてしまうので傾向があるので…。

      今月はギアオイルとクーラントも変えないと。
      春に向けてバイクの整備です。

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月03日

      146グー!

      仕事から帰ってきたら注文してたタンクキャップが届いたので交換。
      今回、TWMのクイックタイプにしてみました。

      純正のタンクキャップを取り外し。
      一度も外した事がなく、汚れていたので清掃。
      清掃した後に取り付け。

      燃費が1L/10~13Kmと悪く給油することが多いので、ドレスアップも兼ねてクイックタイプにしてみました。

      買ってから、あまりいじってませんでしたが、周りにバイク乗りが増えて、カスタム熱が上がり数年かけてドレスアップしてきたましたけど、これでやりたかった事は出来たかなと…。
      一度、カスタムを始めると止まらなくなりますね。

      RZ250に乗ってた時みたいに最終的にはノーマルが良くなるかもしれないですが、しばらくは今の仕様で乗ってみたいなと。
      パワーフィルターだけはエンジンが気になるので悩むところです。

      他に欲しいバイクも無く気に入っているので、メンテナンスして長く乗りたいです。
      2スト、排ガス問題とか前を走ると煙とオイルで嫌がられるかもしれせんが個人的には大好きです。

    • mktsさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年02月01日

      137グー!

      午後から仕事なので、午前中はエアクリーナーをパワーフィルターに交換。

      前に何回かパワーフィルターの投稿していますが、スプロケットで2次減速比に換えてフィーリングが良くなったので、パワーフィルター化にしたら、どう変化するのかと…。
      いつも使っているK&Nのパワーフィルターを掃除して取り付けました。
      パワーフィルターにしたり、純正エアクリーナーに戻したりと、落ち着きがないです。

      パワーフィルターは、埃などの粉塵を吸い込むからエンジンに良くない、パワーダウンタウンするから良くない、音が煩くなる、エアクリーナーボックスは設計されて作られていますのでデメリットは分かってはいるのですが…。
      チャンバーだけでなく、キャブレターはOXのTM30を入れているので吸排気とも変えてます。
      どんな感じになるのか楽しみです。

      パワーフィルターに交換されてる方、居ますでしょうか?

      とりあえずセッティングを出さないと…。
      フィーリングが悪くなったら純正エアクリーナーに戻そうと思います。

    • mktsさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月31日

      174グー!

      今日も午前中に時間が出来たので奥多摩の大麦代駐車場へプチツーリング。
      ワインディングでデイトナの赤パッドを試したかったので真冬ですが久しぶりに行ってみました。
      そこまで寒くもなく路面も乾いてるので走りやすかったです。

      ここは10代の頃からバイクで来ている場所です。
      暖かいコーヒーとアメリカンドックを食べたかったのですが売店は休みでした。

      帰り道、下畑軍畑線の自動販売機でコーヒーを買って休憩。

      デイトナの赤パッド、ブレーキの感じが自分には良いです。

      この時期なので駐車場にはバイクが1台もいませんでした。
      すれ違ったバイクも数台です。

    バイク買取相場