PCXの投稿検索結果合計:5024枚
「PCX」の投稿は5024枚あります。
HONDA、PCX、リフレッシュ、楽しい、河津ループ橋 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などPCXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
PCXの投稿写真
-
2023年07月28日
138グー!
おはようございます☀️
今日も暑くなりそうです。
六角堂当たりは木陰で涼しい(〜 ̄▽ ̄)〜
【今日のうんちく】
諏訪神社公園敷地の道路脇にある東屋が六角堂。
道路の真ん中には樹齢700~800年の大クス群が7本鎮座。(今は老木が2本切られてます)
日本銀行長崎支店から長崎県立資料館横を通り立山公園へと上がる急斜面の坂道が約30年前に舗装道路となった通称「六角道」
はじめて通る県外の人はめっちゃ驚く😱
昔は諏訪神社の鎮守の森の一部で私がこの辺りに引っ越してきた小学生の頃、立山公園が長崎中学校になり、さらにその上の山上に長崎東高校がで長崎市はこの急斜面に車道をつくったそうなんですがその時に問題となったのがこれら大木の存在。どうしても計画した道路上にクスノキがひっかり樹齢数百年を誇るこれらのクスノキは諏訪神社の大事なご神木。市の工事関係者も簡単に切ってしまうということはできなかった結果がこれです。
道路の真ん中に大木があるのではなく、ご神木のある公園の中を通らせて頂いているというのが正解かなぁ🤔💭(暫くはここは公園です!って看板立ってた)
この木🌲をうまく交わしながら、急な坂道を上り下り。前方から車がくることは想定済み👌急カーブでも難なく切り返し! いやぁ、長崎人ってやっぱり運転( •̀ω•́ )و✧ウマイ。バスの運転手さんもそうだけど。一番狭い所は、その幅1.7m程で大型車は通行不可能。稀に大型バス入ってにっちもさっちも行かないのを過去数回見かけた事がある🤣
私も🚗³₃の免許を取った初心者の頃側溝の蓋がまだ無く避けすぎて脱輪したりバイクでも上から車が来て数回上り曲がりきれず倒れてJAF呼んだりたり、雪の日滑ったり色々ありました😜🏍
他県の人にはさぞかしありえない道なのだろう。
夏休みで県外の車が入ってますがクスノキの脇を通れず苦労している光景を良くみかけます💦💦
昨日は大村までレブルに乗り換えてR251からR34号線を走って見ましたが鈴田峠あたりは相変わらずの渋滞🚗🚚🚓🚙💦
やっぱり三浦海岸を走るべきだったなぁ🤣
今日は暑いのでバイクじゃないけど佐賀方面へ下見に行ってきまーす! -
2023年07月27日
46グー!
伊豆ソロツーその②
二日目は伊豆半島を寄り道しながら横断でした。
堂ヶ島のクルーズは船ごと狭い洞窟に入って
天井が抜けてるところを日が差して幻想的でしたね✨
伊豆高原ビールの三種どんぶり膳めちゃ美味しかった🐟️
1枚目は帰り道に夕陽の富士山がきれいで思わず📷️
とても暑くて疲れたけど楽しかったです😊
冬は寒くて乗れないので今のうちにたくさん楽しんでます。
納車から4ヶ月で5000km到達しました。
もっともっと楽しんでいきます👍️
おすさめ
#天窓洞
#土肥金山
#筏場のわさび田
#大室山
#門脇つり橋
#伊豆高原ビール本店
#平塚市
2日間合計
走行距離、約500km
燃費、51.8km -
PCX
2023年07月27日
36グー!
週末高尾山
週末とにかくどこかへツーリングしたい!と言うことで、日曜日の朝から高尾山へ
軽くリフトで登って何か現地グルメを食べてさっさと帰ろうと思っていたのだが、リフト降り場付近が思ったより何も無く、山頂まで45分と言う話なので、せっかくならと登頂に予定変更
いい天気で暑い!けど日陰になると流石に涼しい
いややっぱり暑い
手ぶら軽装でも登れる山という事で、自分と同じく薄着の人も多くいたが、しっかり日焼け対策して山登り装備に身を固めた登山者も割と多くいた
全体の3割位を占める外国人観光客は、大体薄着も薄着ばかりだったが
山頂付近で食べた山菜とろろ蕎麦は美味しかった
けど後々思い返すとこの量で1150円はなかなかだな…?まあ輸送費とか色々とね
自販機の水も160円とかだったし
中腹では三福団子。カリカリもちもちで美味しい
結構でかい
下山時は登る時と違う、吊り橋のあるルートを選んだのだがなかなかに急勾配の上に、地面に根っこがそこら中に張り巡らされていてきつかった…
虫も多いし
ナビによると、片道2時間弱の道のりだったのだが、実際にかかったのは2時間20分くらい
当初の予定では朝行って、リフト昇り降りしてパッと帰って昼過ぎには帰れる半日行程かなと思っていたのだが…
結局9時半出発の5時帰宅と、1日かけた行程になってしまった
また登りたいなー
次は麓から全部徒歩で登ってみたい
PCXの写真は無いけど、一応PCXで向かったということで -
2023年07月26日
125グー!
冷たい食べ物を食うツーリング その4
道の駅久米の里を出発し、R429を南下します🛵💨
途中から旭川のダム湖沿いを走ってR53へ😊
R53から空港線を経て、本日のメインイベントへやってきました✨
訪れたのは清水白桃の産地、岡山市の芳賀地区にある「四代目五果苑」さんです😊
この時期だけしかない、白桃のかき氷を食べに行きました✨
ミルクのかき氷に白桃がドーンと載ってます👍
早速頂きましたが、十分みずみずしいけど、まだちょっと早いかな?って感じでした😅
今年は雨が多く、急に暑くなったので、糖度が高くなるのはもう一週間ほど先かもしれませんね🤣
それでも十分すぎるほどおいしかったです😆
本来の予定はここで解散だったのですが、アタクシのこの後の予定が、一旦帰宅してナップスへカスタムで預けてるZを引き取る用があったのですが、まだ時間が早く嫁さんが帰ってきてなかったので、取りに行く足がない…ってワケで、先にナップスへ行ってZを引き取る事にしました😃
ナップスに到着してバイクを止めたら、隣に見た事があるグロムが止まってる😳
横から@16265 さんが登場です😆
これまたなんという偶然✨
お二方に仕上がったZを見てもらい、アクスルシャフトの効果を体感して頂きました🤣
ここで今回のツーリングは終了です😊
Zを店の外に置いとくのはちょ〜っと目立つので、アタクシはZに乗って帰宅、家に帰ってた嫁さんに乗せてもらってPCXを取りに行って無事帰宅しました👍
今回は午前中は曇り空で快適だったけど、午後から晴れて気温上昇😓
アイスクリームとかき氷が最高に美味かった1日でした✨
おしまい
#かき氷
#白桃
#フルーツ -
2023年07月25日
97グー!
冷たい食べ物を食うツーリング その3
勝山の蕎麦屋「一心庵」さんを出発して、進路を北東に取ります😃
快走路の県道82号を突き進み、向かった先は苫田ダムです😆
バイクを止め、ダム湖の奥津湖を見てみると、なんと水が緑色😳
こんな水の色を見るのは初めてです🫢
しかし…この水は栄養価が豊富なんだろうな〜🤔
奥津湖堰堤のワインディングを楽しんで、R179へ合流し暫く南下、次に向かった先は道の駅久米の里です😆
ここではお約束のジャンピーアイスと、今回は黒ゴマとカボチャの3色アイスを頂きました✨
アイスクリームでクールダウンした後は、今回のメインイベントへ向かいます🛵💨
つづく
#ダム湖
#ダム
#アイスクリーム -
2023年07月24日
105グー!
冷たい食べ物を食うツーリング その2
済渡寺を出発して山を降りますが、曲がる場所を間違えたらしく予定とは違う場所に降りてしまいました😅
仕方なくルート変更で、井倉洞周辺からグネグネの山道を登って、満奇洞の前を抜けて、県道32号からR181へ🛵💨
R181を南下し、次の目的地の勝山へ到着😊
ちょっと早く着きすぎたので、コンビニで時間調整をしてからお目当ての店に行きました😆
行った先は、手打ちそばの「一心庵」さんです✨
この店は勝山木材ふれあい会館の中にあるのですが、ふれあい会館は何度も行った事があるのに蕎麦を食べるのは初めてです💦
開店10分前に行きましたが、すでに10人くらい並んでました😱
開店待ちの列に並び、なんとか1巡目で着席できました👍
オーダーしたのは、数量限定の無玄蕎麦です✨
粗挽きに製粉した十割蕎麦だそう😳
やってきた蕎麦は、まさに更科の十割蕎麦✨
香りと舌触り、食感がとてもよかったです😊
出てきた蕎麦湯も濃厚でGOOD👍
久しぶりに美味い蕎麦を頂きました😆
そして次の目的地へ移動です🛵💨
つづく
#手打ちそば
#十割蕎麦
#ざるそば -
2023年07月24日
98グー!
冷たい食べ物を食うツーリング その1
@33899 さんから、かき氷を食べに行こうとお誘いがあり、冷たい食べ物を食べに行くツーリングに行ってきました😃
自宅を朝6時半に出発、岡山空港から広域農道の吉備街道を走ります🛵💨
この時間の吉備高原は、めちゃくちゃ涼しく快適でした✨
7時半に集合場所の道の駅かように到着、しばらく話をした後に最初の目的地へ向けて出発しました😆
最初の目的地は、白い鳥居が連なる済渡寺です⛩️
アタクシ、これ以前ここへ来た時は真冬で、路肩には雪が積もってましたが、真夏に来るのは初めてです😊
まだかろうじて紫陽花が残ってました✨
まだ時間が早かったせいか、他には誰も居なくて写真も撮り放題🤣
しっかり白い鳥居を満喫したら、次の場所へ移動するのでした🛵💨
つづく
#白い鳥居
#アジサイ
#寺 -
2023年07月24日
144グー!
今年のテーマは「翔んで埼玉II」
ただいま田んぼアートが見頃です
昨年も行きましたが今年も立派な出来でした
蓮の花も見頃です
#田んぼアート
#地元おすすめスポット
#翔んで埼玉
#PCX -
PCX
2023年07月23日
36グー!
Splatoon×サーティワン コラボアイス
【イカすトリカラフルーツパンチ】食べてきました。
イメージとだいぶ違うフォルムでしたが(笑)
グレープ🍇(青)、ピーチ🍑(赤)、チョコパフ入りソーダ(黄)
うーん、、、微妙な味(風味なので、仕方ないか!)
次回作に期待します。
To be continued !
#サーティワンアイス