PCXの投稿検索結果合計:4936枚
「PCX」の投稿は4936枚あります。
PCX、楽しい、リフレッシュ、青空、HONDA などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などPCXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
PCXの投稿写真
-
PCX
2023年08月19日
28グー!
8.19バイクの日 その2
会場内に沢山のキッチンカーが出展してたので、ランチに。
迷った末、まずはZeRoの【肉巻きおにぎり】
つづいて2件目はMISSION STYLEの【BBQポークブリトー】
どちらも美味しく頂きました♥️
食後は、会場内を散策しながら来てみたかったバイク神社へ。
楽しい1日を過ごせました。
To be continued !
#バイク神社 -
PCX
2023年08月19日
30グー!
8.19バイクの日 その1
バイク神社⛩️のあるBDS柏の杜会場で開催された
バイクセンサー【真夏の祭典】に行ってきました。
会場に着いた時にはバイクがいっぱい!
受付でキャップと、うちわをGET! キャップ持ってくるの
忘れたので助かりました。
会場を歩き始めると、SNS登録でプレゼントです!
って、たて続けにサングラスとアヒル隊長もGET!
帰ってから プーさんに着こなしてもらいました。
To be continued !
#バイクの日 -
PCX
2023年08月19日
32グー!
1月にバイク1台にしたにも関わらず急遽思い立ちセカンドバイクとして再度PCX125(JK05)購入🤣笑
今回のセカンドバイクはファミバイで行けるのと燃費いいのでお咎めなし笑
JK05型何気に2度目笑
GSX-R125にしようと思いいつものバイク屋に行き跨がったら。。。前傾姿勢が思ったよりしんどい😅
腰痛持ちにはこれはあかんと思ったのと、以前GSX-S125乗ってた時お尻が痛くて長時間しんどかったので直ぐに乗り換えた事を思い出し、すぐ近くにあったPCXに目が行きこちらにしました✨
今回は長く乗ろうと思い、セキュリティアラームやグリップヒーター取り付け等で納車までちと時間がかかりそうですがちまちま弄って行こうかと思います✨
早速マフラー届き以前乗ってた時は『ウイルズウィン』のマフラーでしたが、低速トルクが落ちるのと音があまり好みではなかったので今回は老舗&定番&安定の『モリワキ』にしました😊 -
2023年08月18日
271グー!
別アングルの飛行機鑑賞をしようと、
京浜島つばさ公園へきてみました✨
初スターウォーズANAを発見✈️✨
こんなリラックスタイムも、あっという間🍀
#楽しい
#青空
#海
#夢を乗せて
#少しでも乗りたくなる人
#とりあえず乗っちゃう
#リフレッシュ
-
2023年08月18日
72グー!
8時頃家を出てまずは箕輪町役場に向かいましたが、到着した瞬間……
伊那合同庁舎なら横川ダムと箕輪ダムのダムカードもらえた∑(* ॑꒳ ॑* )
と思い出して伊那合同庁舎へꉂ🤣 ʬʬ
階段しか見当たらなかった伊那合同庁舎の4階まで攻めてその後高遠ダムへ!
ダムのスタンプラリーのQRコード読み込んでスタンプ押して再度箕輪町役場に行ったら
役場にQRコード置いてあるってスタンプラリーの説明にはあったのにないチ───(´-ω-`)───ン
聞けばながたの湯とみのわテラスにあるとかでみのわテラスに行くことに💦
みのわテラスで🍆🥒🍅を買って330円也
きゅうり5本100円 ナス5本130円 トマトたっぷり100円嬉しいけど採算合う……?(´・ω・`;)
みのわテラスのすぐ近くのハシャブでお昼食べましたが
店の名前が思い出せなくて
「デジャブみたいな店だったよね?」
とか思ってたら「ハシャブ」
うん、絶妙に違うꉂ🤣 ʬʬ
帰り道に横川ダムに寄って放水がないのにショックを受けつつ
かやぶきの館でダムのスタンプQRコード読み込んで発電所カードと美しい信州 残したい風景(大城山)のカードをいただいて帰宅🏠
横川峡は涼しかったです😊
さて明日は休日出勤でございます😇
走行距離185.98km
走行時間5時間16分 -
2023年08月15日
89グー!
山越えして、ラーメンと梨を食うツーリング その3
大満足のお昼ご飯を終え、米子からR9で倉吉へ移動します🏍️💨
原付だから下道移動ですが、この辺りのR9は時折海岸線も見え、走ってて気持ちいいです✨
琴浦から、ショートカットの県道151号を通って倉吉市街地へ😊
途中から満腹の睡魔に襲われ、居眠りしそうになりました😅
こういう時、スクーターだと何もできないので辛いですね😭
睡魔と戦いながら、なんとか倉吉市街地へ到着、辿り着いたのが「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」へ到着しました✨
ここでは梨の栽培に関する展示や、梨の食べ比べができる、梨をテーマにしたミュージアムです😃
ぐるっと展示を見て回り、梨の食べ比べをしました✨
この日は幸水、あきづき、秋栄の3種類でした😆
アタクシの好みでは、水分の多い幸水か甘い秋栄かな〜🤔
その後はフードコートで、梨のソフトクリームが入った「なしっこクリームソーダ」を頂きました✨
梨ソフトに梨ピューレが入った、梨尽くしのクリームソーダ、うまかったです😋
そして梨をお土産に買うつもりが、masaharuさんが買われた梨をお裾分けして頂きました😳
ありがとうございました🙇
これにて今回のミッションは完了、帰路に向かいます🏍️💨
帰りはR179を南へ、人形峠を越え、道の駅奥津温泉に立ち寄ります😄
ここで、またまたマンゴーのソフトクリームを頂きました😆
ちなみにこの道の駅、ライダー特典でヘルメットを持参すると、ソフトクリームを50円値引きしてくれます👍
こういったサービス、ありがたいですね✨
道の駅奥津温泉を出発し、院庄界隈をショートカットしてR429へ。
解散場所の道の駅かもがわ円城に到着、暫く談笑し解散しました😆
アタクシは円城から宇甘渓を通り、旭川の川沿いの道を通って、午後6時過ぎに無事帰宅しました😄
今回の走行距離、約350km👍
暑さに悩まさせる事がなく、終始快適なツーリングでした✨
おしまい
#梨
#梨ソフト
#ソフトクリーム -
2023年08月15日
133グー!
山越えして、ラーメンと梨を食うツーリング その2
道の駅がいせんさくら新庄宿を出発して、蒜山方面へ進路を取ります🏍️💨
蒜山から蒜山大山スカイラインを走って鬼女台展望台へ到着😄
本来ならここから雄大な大山が見えるはずなのですが、残念ながら雲が掛かって見えませんでした😅
諦めて出発し、鏡ヶ成から鍵掛峠へ。
鏡ヶ成の温度計の表示は21℃😳
走ってて寒いくらいでした💦
鍵掛峠展望台も、雲が晴れてなかったのでスルーして、大山まきばミルクの里へ直行、ここではお約束のソフトクリームと、農家の方がとうもろこしを売ってたので、お土産に購入しました✨
そして今回のメインイベントへ移動です🏍️💨
大山を降り米子市内へ。
R9を少し東進し、道沿いにあるラーメン屋に到着です😄
訪れた先は、「ラーメン悟空」さん。
この店、前を通るたびに行列ができてて、以前から気になってた店でした🤔
今回皆さんを誘って初訪問です。
11時の開店直前に到着しましたが、もう既に🅿️は満車で入口には行列が…😳
バイクを置けるスペースが空いてたので、バイクを滑り込ませ受付を済ませたら、14組目でした😳
開店前からこんなに待ってる客が多いとは…これは期待できます👍
30分くらい待ったところで呼ばれて着席、オーダーはスマホから注文するシステムです😄
チャーシュー麺と、とろ丼、黒豚餃子をオーダーしました✨
やってきたチャーシュー麺、牛骨スープの塩ラーメンがベースですが、チャーシューがめっちゃ美味い😳
3種類のチャーシューが載ってて、レア系と煮込み系、トントロ系と載ってましたが、どれも柔らかくてジューシー👍
スープは牛骨故にヘビーですが、クドさを全く感じさせず、麺も程よいコシでスープとマッチして美味しく頂きました✨
いや〜、こりゃ並ぶのも分かるわ〜✨
あまりに美味すぎて、餃子ととろ丼の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、とろ丼はトントロチャーシューが載ったミニ丼、黒豚餃子は肉とニラやニンニクのバランスがよく、こちらもGOODでした😆
メニュー表に、肉を愛するラーメン屋との表記があったけど、まさにその通り👍
こんなに美味いチャーシュー、地元では食べた記憶がないです🤔
御二方も、これは絶対リピートアリよねって事で意見が一致、こちら方面を通ったら寄る事必須になりそうです😆
大満足のお昼ご飯を食べた後は、次の目的地へ向かうのでした😊
つづく
#ラーメン
#チャーシュー麺
#ソフトクリーム
#大山 -
2023年08月14日
90グー!
山越えして、ラーメンと梨を食うツーリング その1
今回は以前から計画してた、@33899 さんと、 masaharuさんのお弟子さんの@41739 さんと3台で鳥取方面に向かうツーリングです😃
台風接近中で天気が心配されましたが、予報を見た限り大丈夫じゃね?って事で決行です👍
朝6時半に道の駅かようへ集合、一路北を目指します…が、朝メシを食べに行こうとなり、一旦寄り道です😄
北房のベンターショップ「もみじの里」へ立ち寄り、自販機うどんで朝メシです🤣
うどんで腹ごしらえをした後は、今度こそ北を目指して出発です✨
北房から県道84号を通ってR181号へ。
R181を北上し、最初の休憩ポイントの道の駅がいせんさくら新庄宿へ到着😃
ところが…時間が早くてまだ開いてなかった💦
とりあえず休憩だけして、そそくさと出発しました🤣
つづく
#道の駅
#自販機うどん
#原ニツーリング -
PCX
2023年08月13日
140グー!
6年前に買ってあげたヘルメット
バイクの後ろに乗せて伊王島まで走った思い出。
中学生になった孫入るかなぁって言いながら被ってみると小顔だから入ってしまった。
今日はパパの後ろ。
身長は私を追い抜いているのに顔の大きさは小学生のまま\(* ´ ꒳ ` *)
思春期になってなかなか話をしなくなった孫だけど、よく来てくれたね〜って、とっても嬉しい婆ちゃんなのでした。(#^.^#)
嬉しくってお盆玉💰奮発してしまいました🤣
ありがとうねぇ!(´▽`)
また、成長を見せに来てください。
そして、免許取って一緒に走るのが婆ちゃんの夢でございます🏍³₃