PCX150 / PCX160の投稿検索結果合計:1773枚
「PCX150 / PCX160」の投稿は1773枚あります。
PCX、KF18、pcx150、ツーリング、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などPCX150 / PCX160に関する投稿をチェックして参考にしよう!
PCX150 / PCX160の投稿写真
-
2021年12月12日
13グー!
山あいの坂道やカーブ、橋の上などによく見られる「縦溝」…リターン前はほとんどなかったような?
池田温泉本館の坂道も急坂なのでずっと縦溝。
昔ならセメント舗装に「○」の連続だったんですが。
この縦溝はほんと恐怖ですね。
多少スピードが出ていても何となくタイヤがズレる感覚がします。
まぁ「○」も結構気になりますが縦溝ほどではない気がしますね。
路面凍結や自動車のスリップには効果があるみたいですが、道路はバイクも自転車も走りますからね。
バイクよりさらにタイヤの幅が細いロードバイクにとっては縦溝は凶器以外何物でもないような?
何か別の方法で対策してほしいなぁ。
※画像はWikipediaから拝借しました -
2021年12月12日
206グー!
#バイクのある風景 #バイクが好きだ #PCX #pcx150 #kf18 #バイク好きと繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #ツーリング #バイク好きな人と繋がりたい
#バイク好き #バイク写真部 #撮影スポット
-
2021年12月11日
26グー!
またひとっ風呂浴びてきました。
結構温泉・銭湯併設の道の駅ってあるんですね。知らなかった…。
今回は池田温泉 本館まで行ってきました。
いやー気持ち良かった…。
静かでのんびりとした露天風呂…すべすべになりそうな感じと長風呂が出来るくらいの丁度良い湯加減…。
ふやけるほど浸かってきました。
その後は「道の駅 池田温泉」「道の駅 パレットピアおおの」に巡り…。
「道の駅 池田温泉」ではちょうどバウムクーヘンが焼きたてで、ふわふわのバウムクーヘンを美味しく頂きました…美味かった…また食べに行きたくなるくらい。
「道の駅 パレットピアおおの」では食パンを買って…あれ、2週連続で「風呂と食パン」…。
やっぱり食パンは気になります。ってほんと流行ってるんですねぇ…。
そろそろ山あいの道の駅に行くのは辛い季節になるかなぁ。
道の駅巡りは楽しい…今度はどこに行きましょうかね。 -
2021年12月11日
31グー!
朝、新聞に載ってた場所に行きたくなって昼からツーリング🛵💨
ミュージアムには入らず、付近を探索👀
コーヒー売ってる。種類を選んでその場でドリップしてくれる。
うんめぇ〰️😆パナマってコーヒー初めて飲んだけどこういう味のコーヒーあるんだって感動だね。
また来て、他のコーヒーも飲もっと。
近くには神社⛩️御参拝。
公園みたいなところがある。
湧水があって、水の名所みたい。近くの人がペットボトルや水タンクに入れて持ち帰っていた。
水の名所だけあって、水の宣伝をした公園になってますね。水が良いからか、道端の花もキレイです。
道端で花を見つけてキレイなんて思ったのはいつぐらいぶりかな?小学生以来のような記憶だな…
こういうピュアな心に戻してくれた場所に感謝😊
詩人のような気持ちになって帰路につきましたとさ💨 -
PCX150 / PCX160
2021年12月07日
24グー!
ツーリング写真よりも、先日のゼロフィニッシュと電圧計の投稿の方がたくさんグーを頂きました😃
「バイクの写真もいいけど、便利なものやら買ってよかったものの情報共有の方が有意義なのかも」と思ったので、買ってよかったもの紹介😃
【電熱グローブ】
国産が無難だけど、バッテリーが別売でグローブ単体でもちょっと高かった(1万円後半くらい?)ので、中国製にトライしてみました。
使用してまだ1ヶ月くらいではありますが、個人的にはわざわざ電熱使わなくてもいいくらいの防寒性はあります^_^
(早朝、夜だけ1番弱いレベルで使ってます)
ナックルバイザーと併用してるおかげもあると思うけど、これならグリップヒーターは要らないという結論に落ち着いてます😃
【インカム】
ツーリング時は複数人のペアリングがめんどいので、BluetoothでLINE通話しながら使ってます😃
音質は問題なく声の通りも○!
バッテリーも12時間以上使ってても持つし、コスパいいと思います😃
PS※
最後に顔の絵文字(→😃)ってたまに文字化けしちゃうヤツがあるので、同じのしか使ってません。
いつも同じ顔ですいません(^_^;) -
2021年12月07日
241グー!
筑波山
#バイクのある風景 #バイクが好きだ #PCX #pcx150 #kf18 #バイク好きと繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #ツーリング #バイク好きな人と繋がりたい
#バイク好き #バイク写真部 #撮影スポット -
2021年12月06日
191グー!
あけぼの山公園
いつ来ても癒される場所
ですな(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
#バイクのある風景 #バイクが好きだ #PCX #pcx150 #kf18 #バイク好きと繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #ツーリング #バイク好きな人と繋がりたい
#バイク好き #バイク写真部 #撮影スポット -
2021年12月06日
28グー!
ひとっ風呂浴びた後はふもとにある「道の駅 月見の里 南濃」で昼食とお買い物に行ってきました。
道の駅はどこも「洗練されてない」ような感じがします。
それがすごく良いんですよねぇ。
奥様方が産地直送の野菜や果物に群がったり、家族連れが安いかな?と思えるご飯を頬張ったり。
そして明らかにイカツイ格好をしたバイク乗りの皆さんがいたり。
そういう光景もなかなか良い。
南濃地域はみかんの産地でして、これでもかというくらいみかんが並んでいました。
それぞれ生産者さんの名前が掲げてあるのも産直市の良いところ。きっと「お気に入りの生産者さん」目当てに訪れる人もいるんだろうなぁ。
ここで作られている「やわら家」さんの食パンはリーズナブルな上にほどよい甘さと耳まで柔らかい食感がとても美味しかったですねぇ。
フルーツサンドにちょうどいいしっとり加減。
ひとっ風呂浴びて食パン買って、のコースがお気に入りの一つになりそうです。 -
2021年12月04日
24グー!
ひとっ風呂浴びてきました。
「南濃温泉 水晶の湯」という公衆浴場(?)です。
岐阜県海津市が民間に委託している施設なので公共施設…なのかな?
Webサイトに載っていた露天風呂の景色(5枚目の画像です。拝借しました)を見てすごく気になっていました。
でも交通の便が悪いのでなかなか行けず。
バイクも手に入れ、しかもリニューアルオープンしていたので行ってみたのです。
いやーなかなか良かった…。
沸かしてはいるものの一応天然温泉ですし、何より見晴らしが良い!
それもそのはず。遠くから見たら山の中腹の何もないところにポツンと建っている建物なんですもの。
そりゃ景色が良いわけです。
ただ、ここにはバイクはおろか車でも行けません。
麓の駐車場からシャトルバスか歩き(!)でしか行けないんです。
ここは散策路(≒登山道)の途中にあるそうで、帰りに汗を流す人が結構いるのだとか。
午後は結構にぎわうそうですが、この日は奇跡的に誰もいない笑
おかげでこの景色を独り占めできました。
いやー気持ち良かった。天気が良い日にまた行く事にしましょう。 -
PCX150 / PCX160
2021年11月29日
18グー!
前回のツーリングを経て3つほど改善したいことがあったので、テコ入れしました。
1.給油で財布出すのが面倒
→近くのエネオスでエネキー作りました!
家から1番近いのは他社ですが、店舗数が多いエネオスが無難?ということで😃
2.スニーカーだと足の先が冷える&くるぶし隠れない
→ワークマンに寄って安全靴、あったかそうな靴下、ソールを購入。
ホントにコスパいい商品が多くて助かります^_^
3.道を人任せにしない
→行きは先頭走ってくれてる人についていけばよかったけど帰路はバラけるし、事前にざっくり暗記してても知らない道は不安もあるのでツーリングサポーターをインストール。
ナビのテストを兼ねて、家へのお土産を買って無事帰宅。
いろんなナビアプリがあって迷ったけど、ツーリングサポーター結構良さそうです😃 -
2021年11月27日
29グー!
今日は新東名を使ったのですが…。
今回も横風がすごかった…。
車線の端から端まで振られるという…。
おかげで100km/h制限なのに80km/h程度しか出せずじまい。
多分マニュアル車ならニーグリップを効かせたり前傾姿勢になったりすれば良いんでしょうけど、スクーターはそれほどニーグリップは効かせられないし前傾姿勢にも限度がある。
ロングスクリーンでもなかなか厳しいのかなぁ。
でも確か前に乗ってたマジェスティ(4D9)はそこまで気にならなかったような…?
やはり車重が50kgも軽いと風に弱いのかな?
んー、高速を積極的に使うのではなくて「高速も乗れる」感覚の方が良いのかも…?