Ninja 250の投稿検索結果合計:9548枚
「Ninja 250」の投稿は9548枚あります。
バイクが好きだ、バイクのある風景、Kawasaki、バイク女子、ninja250 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja 250の投稿写真
-
Ninja 250
2022年05月23日
95グー!
昨日の...
初めての山登り🏍を終えた後の景色✨✨
ビクビクしながら山道を慎重に下りて...あとは帰るだけ。。。
の つもりが、ナビの設定を間違えたのか 明らかに帰り道とは違うような...
ちょっとパニック状態に陥りながらも、
横目に見えたこの景色に、一目惚れ(✽︎´ཫ`✽︎)
コレは記念撮影📸しなくては✨✨←以外と冷静
水面に映る景色が とっても綺麗(๑´꒳`๑)
迷子になるのも悪くないかも♪♪
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#バイク初心者
#バイク女子
#バイク好きな人と繋がりたい
#Kawasaki -
2022年05月22日
106グー!
ラフな感じのツーリング3回目参加
群馬県嬬恋村の鬼押出し園に行きました!
浅間山の北麓に広がる景勝地「鬼押出し」
の景観が満喫できる国立公園
浅間牧場のソフトクリームは評判通り
濃厚で絶品でした‼️
#BMWS1000XR
#HONDACB1000R
#yamahadragstar
#鬼押出し園 -
2022年05月22日
42グー!
富山県薬用植物指導センターの芍薬が見頃だと聞いて、行ってきました。
昨夜しっとりと雨が降っていたので、程よく雨粒が残りキラキラして、美しかったです。
出発した朝イチ(8時)は首元が寒かったけど、センターを出る頃には暑く、ちょっと移動してコーヒーブレイク。
上市・立山方面で活動されてるCAFEカフェカフェさんへ。
暑かったけど、ホットの紅茶を。
隣県がゴールのSSTRステッカーを貼ったバイクもたくさん通って行きました。
地元にもチェックポイントの道の駅があるので、地元でもたくさん見かけました。
みなさん楽しんでいらっしゃいますね。
さらに、充電させてもらえませんか?の方々もどこかで走っているそうで、賑わってます。
ちなみに昨日が立山を走ってたそうなので、昨日だったら遭遇できたかなぁ?? -
Ninja 250
2022年05月22日
63グー!
昨日から考えていた練習(笑)
太陽も私の練習を応援してくれてる( 'ω' و(و "
なので発進ブ-ン……ε( o・ェ・)o
インカムもあるし。。。とゆうか気持ちを入れ替えました(笑)
『怖い』
『私には無理』
『免許があるだけで私に乗れるワケがない』
という気持ちを忘れよう!!!
と心に決めて!!!(笑)
そしたら2時間ぐらい家の近所を走ったんですがとっても楽しくて楽しくて♪♪
バイクってやっぱりいいなぁ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
いつもは旦那様が先頭ですが今日は私が先頭✨
(o^o^)o ウンウン♪(o^o^)o ウンウン♪
帰りにナップスに寄ってグリスを買って来ました
ナップスの駐車場が2階でとんでもなく急な坂を降りるのが怖い((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
でも降りなければ帰れない(笑)
富士急ハイランドのドドンパに乗る前の緊張感
(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)アワワワ
最大の試練をなんとかクリアして無事に帰宅です
( ღ´⌣`)ホッ=3
2枚目の写真はチビ赤ニンジャちゃんのおパンツ丸見えショット(//∇//)
メメメΣ(●´д`●)メチャカワァー
#バイク女子 #バイク女子と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク好きと繋がりたい #Ninja #ninja250 #初心者ライダー #バイクが好きだ -
2022年05月22日
22グー!
この日は初のレンタルで数年ぶりにバイクに乗りました。
バイクはninja250で蒜山高原へ
#スティード400
#steed400
#マグナ250
#ninja250
#蒜山
#プチツーリング
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイクのある風景
#餃子鍋おすすめされる
#バイクのある生活 -
Ninja 250
2022年05月22日
111グー!
オイル交換メモ📝
オイル&フィルター交換
走行距離 15188km
エンジンオイル Kawasaki冴速 2.2L
マグネットドレインボルトには少々の鉄粉
オイルの粘性はまだありましたが
前回よりも多少どす黒くなってました
オイル交換時期ちょっと過ぎちゃったからね💦
またしても
師匠のガレージを油まみれにしてしまった😣
やっぱり大きい箱が良かったかぁ~😓
「はい、フィルターレンチ」と渡されたのが
Ninja用じゃなくて、
レンチにハマりすぎて取れなくなる珍事件発生🤣
古いフィルター外す時で良かった
結局そのフィルターレンチはR1用ので
それぞれのレンチにR1、忍、796
書いて保管した🤣🤣🤣
今回師匠は
「呼ばれなければ手出ししないよ」のスタンス
ありがたい🛐
そして師匠呼んだのが
箱からはみ出てオイルか床にたれちゃった時
オイルフィラーキャップが固くて外せない
フィルターが固くて緩まない
の、3回
その時の対応も習って、
次は師匠呼ばなくてもできるようにするぞ😆
最終点検を師匠にしてもらい、合格💮