NS-1の投稿検索結果合計:1063枚
「NS-1」の投稿は1063枚あります。
新年初撮り、NS-1、バイクのある風景、ホンダ、初日の出 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNS-1に関する投稿をチェックして参考にしよう!
NS-1の投稿写真
-
NS-1
01月02日
92グー!
初めまして、3年ぶりのモトクルです。
1枚目が現状、二枚目が最初の状態です。
初投稿と同時にバイクを含めた自己紹介を致します。
17歳、高校3年生の時初めて乗ったライブディオにどハマリしたものの進学手前でブロー、以降2年間車に移ったもののあの2stの音や匂い、走りの感動と当時どうしても欲しかったNS-1の記憶が忘れられず、2023年のクリスマスに現車確認もせず同級生から9万円でボロボロのNS-1を購入。
サービスマニュアルを意地でも買わずに1年かけて色んな人に知恵やネット調べを重ね、2024年12月22日ほぼフルレストアしついに公道完全復帰。
レガシィより楽しすぎて寒い事も忘れほぼ毎日乗ってます。
ここまで治らなくて何度心折られ、手放そうとしたか分かりませんし、これにかけた金額は考えたくもありませんが、車体年数から何オーナー目か分からない今年で34年目を迎えます。
通勤通学普段の足は勿論、廃車になるまで付き合って貰う自分の愛車です。
長文失礼しました。
ぼちぼち投稿しようと思ってます、よろしくお願いします。 -
NS-1
2024年12月26日
93グー!
年内最後の休日w
GROMのサスと、タイヤのサイズアップで傾きがきつくなったスタンドをCB400SF のものに交換。スタンドセンサーも含めてボルトオンですが、スプリングもCB400SF のものに代えないと、さすがに長さが1センチ以上の差があります。5枚目の写真左の工具がスプリング取り付けに絶大な効果!
YouTubeで発見したのですが、Amazonで買えて、一発でスプリングをかけられる優れもの!
マフラーとかのスプリングにも使えそうです。
もとは自転車のスタンドをつける工具だとか…
これはおすすめの逸品でした!
さらにCB400SF のスタンドに下駄を履かせて元の傾きくらいになりました。
✳CB400SF のスタンドは純正互換?の社外品のため、下駄のボルトを5ミリほど長いものに変えて取り付けてます。(ネジロックを使いがっちり締めてるので大丈夫かと思います) -
NS-1
2024年12月22日
80グー!
今日はリアサス交換。
GROMのリアサスがボルトオンとの事だったので、格安できれいめな物が見つかったので交換しました。
リアタイヤに車載ジャッキを噛ませて、すんなりと交換できました。
全長は純正のものより5ミリほど?長かったのですが、元のサスが古びている&ロッドがかなり動きが悪かったので、動きが良くなり、かなり乗り心地も良くなりました!
GROMサスにしたユーザー様たちの言うとおり、サイドスタンドの傾きがきつくなってしまったので、これまた中古で手に入れたCB400SF のスタンドに交換予定です。おそらくスタンドセンサーもそのまま使えるはずです!
(スタンドは手元に着いたのですが、スタンドスプリングも変えなければならず、スプリング待ち)