NS-1の投稿検索結果合計:1063枚
「NS-1」の投稿は1063枚あります。
バイクが好きだ、50cc、HONDA、NS-1、NS1 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNS-1に関する投稿をチェックして参考にしよう!
NS-1の投稿写真
-
06月26日
121グー!
暑いぞパノラマ公園🥵
気温っていうか湿度にやられる感じ😭
走っても暑いまま〜♪( ´▽`)
そういえばまたもや交換前・装着前の写真を撮らなかったけど…バックステップはcbr250r用のを付けていますが…ノーマルとほぼ変わらない😨ので4段階調整できるバックステッププレートとアップ出来るプレートの2種類とも付けて変態的ポジションにしていましたが😅ポジションをそうしたいのではなく…リアブレーキマスターを穴位置が合わないブレンボのをステーを使って無理矢理付けてたり、それで後ろへのポジション合わせるとシフトペダルロッドがバックステップに当たっちゃってシフトチェンジ出来ないからドンドン上に上がっちゃって😰乗ってると慣れちゃって普通に乗れてましたが…
しかし✨cbr250r用のマスターをヤフオクで落札したのでバックステッププレートとバックステップの組み合わせになり自分的に乗りやすい位置に設定出来ました🥰
ついでにリアのストップランプスイッチも油圧式にして見た目もスッキリしました😎
しっかしホィールがきちゃない…😱 -
06月20日
131グー!
荒川パノラマ公園
ns-1純正のリアサスペンションは235mm
今まで他車種のサスを試してみましたがグロム用は245mmだったかな…ちょっと柔らかくて…nsr150用のは260mmで長すぎて気持ち悪いほどのけつ上がり…でも乗り心地は1番良い…で、純正と同じ長さのKSR110用が235mmなのがわかったのでキタコ製のを取り付け部を削って付けていましたが体重のせいか…少しだけけつ上がりにしたくて武川製のKSR110用のが車高調整できるので付けてみたけどまたもや柔らかすぎ…
nsr150用のバネを武川のサスに移植して242mmの長さで取り付けてみました😁
25年間色々やってやっと…😭
ほんのりけつ上がりで見た目も自分的には良くなったと思います😊 -
06月16日
131グー!
オイルタンク…新品に交換😁
リアホイールはHONDA RS125用のマグホイールを取り付けてるんですがスプロケはチェーンサイズが415である事と取り付け穴の寸法が同じためNSF250用のジェラルミンのを取り付けしてましたが…なんか少し部分的に違うのか…ジェラルミンだからなのか…削れてスプロケがグラグラしてしまっていたのでRS125純正のスプロケに戻しました😅
因みにフロントホイールはHONDArs125 nf4純正のアルミホイールです😊
RS125NF4用の他社スプロケは見つからなかったので…経年劣化した時の予備交換用にヤフオクとかで純正中古良品を見つけて買っとかなきゃだな😰
ns-1純正ホイールより格段に軽いのでなるべく長く使い続けたいと思います🥰 -
NS-1
06月01日
21グー!
水温計の基盤がやられていたため
配線し直して新品に交換しました
チャンバーはパイプユニッシュで洗浄しました
いつからついてるか分からない
IGコイルは新品に交換しました(:3_ヽ)_
エンジンがとりあえずかかった当初は
7000回転までしか回転数が上がりませんでしたが
調整して今日11000回転まで吹け上がりました(:3_ヽ)_
やること全てが初めての素人整備でしたが
とりあえず走れる状態になったかもです
ただキャブセッティングが
出ているかどうか分からないし
相談する人もいないためコツコツやるしかないですね(:3_ヽ)_
無理そうならバイク屋さん⊂( ・ω・ )⊃