NC750X/DCT/Type LDの投稿検索結果合計:1804枚
「NC750X/DCT/Type LD」の投稿は1804枚あります。
NC750X、HONDA、バイクのある風景、第十五番札所、弘川寺 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNC750X/DCT/Type LDに関する投稿をチェックして参考にしよう!
NC750X/DCT/Type LDの投稿写真
-
05月06日
94グー!
2025.05.05
雲ひとつない晴天☀️
雪山🏔️と里の風景が見たくて御嶽山へ🏍️💨💨
高橋尚子ボルダーロードの雪山🏔️🏔️🏔️
真っ青な青空に雪山🏔️が360度広がり最高の景色でした
写真では伝わらないのが残念
たんぽぽの咲く里の向こうに見える雪山も美しかった
ランチはお気に入りのCafe Kaze
お店自慢の焼きカレー 美味しかったー
チーズがトロリお餅もはいってアツアツ
まだ咲く桜🌸の間には御嶽山がチラリ
道の駅には初めて見たジャンボしめじ🍄「ジャイアン」
ちょっと買う勇気がなかった🤣
ゴールデンウィークも終わりです
予定してた白馬ツーリングへは行けなかったけど
ソロツーあり楽しいマスツーありよく走りました🏍️💨😄✌️
-
05月05日
298グー!
それでは修羅の国に帰国する前に、船旅という最後の楽園を満喫して帰ります。
いつも船が離岸する時はなんともいえない切ない気持ちに駆られます。
仙台だけに
離岸竜政宗
・・・くだらん
#太平洋フェリー
#仙台港フェリーターミナル
#宮城県仙台市宮城野区
#親父を超えた初老ギャグ
#若い人はわからん
#NC750X -
NC750X/DCT/Type LD
05月04日
277グー!
現在日本海沿いを北上中。今のバイクでは初の山形県入り、そして秋田県。今回は残念ながら2県とも素通り(また日を改めて来なければ)。
道の駅あつみではヘリの遊覧飛行やってました。
とにかく風が強く寒かったので、道の駅象潟の温泉に浸かりたかったですが、まだまだ走らないといけなかったので諦め。
大阪東部から
新潟市まで約610km
山形県の温海まで約760km
秋田県にかほ市まで約860km
走りました。
#山形県鶴岡市
#道の駅あつみ
#秋田県にかほ市
#道の駅象潟
#NC750X
-
05月03日
312グー!
日本一短い川
と
日本一長い川
#日本一短い川
#ぶつぶつ川
#和歌山県那智勝浦町
#日本一長い川
#信濃川
#新潟県新潟市中央区
#NC750X
#バイクのある風景 -
NC750X/DCT/Type LD
05月03日
43グー!
ゴールデンウイークの合間で好天が見込まれる2日間に奥飛騨方面へソロツーリングしました。
一日目は、自宅の有る四日市から国道41号〜158号〜471号を通って新穂高ロープウェイへ(新穂高温泉泊)。
2日目は、平湯温泉から上高地をバスで往復した後、野麦峠〜国道361号長尾峠〜御岳開田高原〜木曽福島を通って国道19号線〜中央高速にて帰宅しました。
写真1 国道41 飛水峡にて
写真2 新穂高ロープウェイ駐車場にて
写真3 ロープウエー第2駅にて
写真4 展望台から見た槍ヶ岳(望遠)
写真5 上高地にて
写真6 安房トンネル内にて
写真7 野麦峠に向う道での枝垂れ桜
写真8 野麦峠にて
写真9 野麦峠から見た御岳山
写真10 国道361御岳展望スポット
-
NC750X/DCT/Type LD
04月30日
33グー!
信州ツーリング2日目!
さて本日信濃路ツーリングのメイン群馬県境
渋峠迄のコース一番楽しみの雪の回廊!
前日積雪により通行止めの情報があり行けるか
どうかの心配の中本日快晴通行可能にほっと
一息ラッキー✌️大自然の景色に大満足でした。
その後は志賀高原経由を下り一路大町、白馬
安曇野へさすがゴールデンウィーク中日
予想どうり安曇野の大王わさび農園激込み!
あえて寄らずHHK朝の連ドラおひさまの撮影地
おひさまロードにて記念撮影!
色々と巡り無事に自宅到着!2日間で大自然を
満喫できた楽しいツーリングでした。
相方さんも色々とお疲れ様でした。 -
NC750X/DCT/Type LD
04月30日
94グー!
2025.04.29
モトクルを始めた当初からのフォロワー
@54207 さんと念願のNC750 W🏍️💨🏍️💨ツーリング
ひと目会ったその時から同窓生のように楽しくて楽しくて🙌
おすすめのツーリングコース、お立ち寄りはてんこ盛り🤭
モネの池から国道156号を北上しせせらぎ街道へ🏍️🏍️💨
ひるがの高原や荘川では桜🌸が満開🙌 遠くには雪山🏔️
分水嶺公園にはミズバショウが咲いていました
園田家の芝桜は夢のような綺麗な風景です
長年のあのポーズVVも一緒に🤣
この日は寒くて、道の駅で食べた鮎雑炊定食が温まりました😋
せせらぎ街道の平滝で久しぶりにコーヒーを淹れて飲みました
芽吹き始めた木々🌿、滝を見ながら飲むコーヒーは最高です👍
デザートはお約束のジェラート🍦🍦
ギュウドンさん またぜひご一緒にツーリングに行きましょう
もう大体🏍️💨🏍️💨🎶次回のプランはできてます🤣🤣
楽しい素敵な時間をありがとうございました🤗
#春スポット
#写真は順不同です -
04月29日
114グー!
本日は、奥ちゃまリクエストの「世羅町 花夢の里」へ🚗で…
ん?🤔
なにか物足りない…
…と言う事で…
帰宅後、周防大島へお散歩へ…🏍️
#周防大島
#SSTR2025
#SEFR2025
#GATR2025
#にっぽん応援ツーリング2025
-
NC750X/DCT/Type LD
04月29日
284グー!
最近チェーンがカクカク鳴りだしたので、チェーンの洗浄と注油、洗車を行いました。
これでゴールデンウィーク後半の準備が出来ました。
#NC750X -
04月25日
246グー!
今日は本日開通した金精道路を回って帰ってきました🏍️
雪は少なかったですが湖は凍ってました!
行きは高速道路を使って、帰りは下道のみでした。
開通ツーリング2日間で
走行距離554km
燃費32km/L
#ツーリング -
NC750X/DCT/Type LD
04月20日
325グー!
今日は西国薬師四十九霊場の第十三番弘川寺、十四番野中(やちゅう)寺、十五番家原(やはら)寺に行ってきました。
弘川寺は河南町のワールド牧場の裏手、山の中腹にある奈良時代創建の古刹、鎌倉時代初期の歌人西行法師が晩年過ごしたお寺です。境内は小ぢんまりしてそうに見えてかなり広く、200mほど山奥を登ったところに西行の墓と住居跡(を示す札のみ)があります。往復したらふくらはぎが笑ってしまいました。
野中寺は反対に車が行き交う大阪府道31号線沿いの住宅街にある、弘川寺よりさらに古い飛鳥時代(蘇我馬子が建てた)の古刹で歌舞伎の演目となったお染久松の墓があります(叶わぬ恋に落ちた大店の娘と丁稚が心中する話)。
家原寺は奈良時代に活躍した行基の生誕の地で境内は広く、本尊は文殊菩薩ですが温泉を掘り当てるので有名な行基絡みなのか薬師如来も祀られています。
各寺院とも桜が咲いている頃に来たかったです。
#西国四十九薬師霊場
#第十三番札所 #弘川寺 #大阪府南河内郡河南町
#第十四番札所 #野中寺 #大阪府羽曳野市
#第十五番札所 #家原寺 #大阪府堺市西区
#NC750X
-
NC750X/DCT/Type LD
04月20日
104グー!
2025.04.19
国道41号を北上し、しだれ桜🌸の綺麗な永養寺へ
高山からせせらぎ街道を南下🏍️💨
季節の移ろいをカラダで感じるツーリングでした
JRのCMに使用された水面鏡の綺麗な撮影スポット
幻想的な水面鏡の風景に偶然JRがやってきました🙌
初めて訪れたしだれ桜の綺麗な永養寺
小さいお寺に見事なしだれ桜が満開🌸
お寺までの参道に咲く満開の桜🌸の風景に感動
高山からせせらぎ街道を南下🏍️💨
平滝はまだ冬の風景 沿道にはまだ雪が👀
南下するにつれて満開の桜🌸が迎えてくれます
気温計はグングン上昇⤴️ いよいよ30度に到達🥵
まだ4月中旬なのにトンネルの涼しさが心地いい 早すぎー
2週連続のジェラート🍦
焼きいもと黒蜜きなこのダブル 美味しかった😋