Monster S4Rの投稿検索結果合計:415枚
「Monster S4R」の投稿は415枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMonster S4Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Monster S4Rの投稿写真
-
Monster S4R
7時間前
17グー!
今シーズン、3回目のオイル交換。
1回目は目覚めのオイル交換。
結露で乳化してしまったので…
2回目は車検の際に、レッドバロンのオイルリザーブによる交換。
3回目は今回のShell advance ultra 10w-40へ。
いや、私のバイクなのですが、レッドバロンのオイルリザーブのオイルだと、50kmも走り続けると、振動が大きくなってくるのです。
ガタガタガタ…
んで、去年、試しに指定オイルであるShell advance ultraにすると、あら不思議。
ずーっとスムーズなまま。
やはり指定オイルですね。(並行輸入品だけど…)
バイクって、エンジン抱える乗り物なので敵面に感じ取れてしまいます。
メーカーが狙った動作は指定オイルから!
(でも高いって!!) -
Monster S4R
05月03日
24グー!
緊急で投稿しています!
去年、燃料タンクに穴空いて、ハイオクタンガソリンがシートにかかっちゃったんですよ。
んで、案の定、シート表皮が劣化してしまいました。
あまりにも見窄らしくなったので、ネットジャンクセンター(ヤフオク)で安いので見つけて買いました。それが、釧路から帰ってきて、ホッカイダーに行っている時に届いたのですよ。
そしたらね!!!!
今までのシートがアンコ抜きされてた事が発覚!!
妙に低いと思っていたのです。
いや、純正のを知っている訳じゃないのですが、あからさまにステップ近いし、足はベッタリどころではなかった。
バイク屋さんに車高を上げる相談までしてた(笑)
んで、比べると全然違うし、純正のシートはタンクからのラインを継承するデザイン。
我慢できなくて、試走しました。
明らかにニーグリップしやすい!!
さらに前傾姿勢になって、曲がりやすい!!
『あぁ、コレが純正、コレがメーカーの考えるポジションか!!』
改めてこのモンスターが好きになりました。
楽しさ倍増(純正に戻っただけ)!
車高いじらなくてよかった(笑) -
Monster S4R
04月20日
21グー!
協力会社の社長さんとツーリングしたのですが…
雨!
金曜日…
社長『ツーリングいきましょ!ねっ!ねっ!』
私『えー… 車検終わって… 娘とタンデム予定なんですよ…』
社長『そうですかぁ〜 どこ集合しましょうか⁉️』←強引
私『じゃぁ… 10時頃、レッドバロンで…』
強引なゴルフの誘いみたいにツーリング確定させられる辛さ。
今ではツーリングとは付き合いであり、社会の中でコミュニケーションを親密にするためのツールなのであろうか。
強引とはいえ、社長の時間を取らされてもらう以上、ドタキャンはなし… 雨ツーリング確定か!?
雨で冷えきった体に、上川町あさひ食堂のラーメンが美味しかったです!(社長!ゴチです!)
車検上がりのピカピカだったバイクが、ドロドロになりました!
社長の乗ってたニンジャ1000SXってバイク、シールドを上げると雨が体に当たらないらしいです。
ふーん、よかったね。 -
Monster S4R
04月12日
17グー!
車検なので、アブノーマルからノーマルのマフラーに(何かおかしい気が)
それと、ブレーキキャリパーのピストン揉み出し(?)なるメンテナンスをしました。
何やらバイク界隈では、その揉み出しと言われるメンテナンスがあるらしいのです。
車いじってた若い時は無かった(聞かなかった)ので、最近の流行か?
私の情報源You Tubeではユーチューバーが
「私は年一で揉み出しやります」
「タッチが全然違う!皆さんも是非!」
っと。
ほほう〜 本当か? ブレーキシステムは油圧だぞ?
そんなピストンにシリコン塗ったくったところで、油圧で押されるピストンの力に何が影響するのか。
10万キロ走った車で(以下略
まぁ、やらないで文句言っても説得力ゼロなのでやりました。
やった感想としましては、
『整備した感が強い』
『普段洗えないところを洗えて(その部分は)ピカピカ✨
タッチはわかりませんでした。
キャリパーゴシゴシ洗うと、汚れが周りに飛び散り、綺麗なのはブレンボ様だけ(笑)
ブレンボの僕であるマルケジーニはドロドロ
シヨーワもドロドロ。
(たとえショーワがオーリンズでも、この前ブレンボ様にオーリンズが買収されたから、ドロドロにされるのであろう…)
ブレンボめ!!