車種 MT-10/SPのカスタム・ツーリング情報1273件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 MT-10/SPの検索結果一覧(1/43)
  • MT-10/SPの投稿検索結果合計:1273枚

    「MT-10/SP」の投稿は1273枚あります。
    バイクが好きだ札幌 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-10/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    MT-10/SPの投稿写真

    MT-10/SPの投稿一覧

    • EXUPさんが投稿したツーリング情報

      09月16日

      48グー!

      土曜日に霞ケ浦にツーリングしました。
      もうそろ秋🍂かなって走っていましたが
      強い日差しとMTからの爆熱食らって
      汗だくツーリングでしたー

    • EXUPさんが投稿したツーリング情報

      09月16日

      45グー!

      土曜日に霞ケ浦にツーリングしました。
      もうそろ秋🍂かなって走っていましたが
      強い日差しとMTからの爆熱食らって
      汗だくツーリングでしたー

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      09月11日

      157グー!

      【10SPくん 乗鞍高原日帰りツー】
      先日9/6(土)ですが、信州梓湖経由乗鞍高原へ行ってきました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:578km
      燃費:18.5km/L🙂
      天気:晴れ🌤️
      日中気温:24℃〜34℃
      旅程:6:55自宅🏠出発→R306/365→養老SAスマートIC/名神/養老JCT/東海環状→土岐JCT/中央道→8:45恵那峡SA(🚹🍙☕️)→中津川IC/R19→10:15道の駅木曽福島(🚹🥤)→R19⛽️/K26→11:15梓湖(🤳)→R158/K84/林道安曇奈川線→11:40乗鞍高原どじょう池(🤳)→K84/12:05エコー乗鞍(お土産1😉)→林道/12:50白骨温泉(🤳)→K300/R158/中ノ湯IC→R158旧道(安房峠越え)→平湯温泉中村館(下道👀)→R158/13:55飛騨高山鳳凰らーめん(ランチ🍜)→K89/R472/⛽️/高山IC/中部縦貫道→飛騨清見JCT/東海北陸道→15:20ぎふ大和PA(🚹🍦☕️)→一宮JCT/名神/養老JCT/養老IC→下道/K56/K25二ノ瀬峠/R306→盛正堂(お土産2😉)→ミルク/17:35アオキ(買出し)→⛽️→18:10帰宅🏠

      ・この時期避暑地の一つ乗鞍高原へ木曽福島〜梓湖経由で行って来ました。先月行った開田高原と同様に中央高速〜R19で川沿い走行し、その後は木祖村からK26を走行して梓湖に向かいます。
      ・この木祖村〜梓湖までのK26(30km)は、標高が800m以上あり、この時期涼しく快適です。ただ、ツギハギだらけの酷道が半分くらいあり、走行には気を遣いました😕🙂
      ・乗鞍高原〜白骨温泉〜平湯温泉の走行についても高原なのでこの時期でも涼しいです。
      で、今回は安房峠越えを旧R158でやってみましたが、こちらも道幅狭く酷道でした。一度走ってみたかったので、今回経験できて良かったかな。(もう行きたくない😅)
      ・あと、10月末に平湯温泉中村館に宿泊(ネット予約・奥方を御招待)予定なので、どんな処か下見してきました。悪くない感じでした🤔🙂
      ・今回も快適な日帰りツーリングが出来ました。10SPくんお付き合いありがとう😊

    • neuronさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      09月11日

      24グー!

      概ねカーボン化終了
      残りはフレームのカーボンとエアクリところカーボン化して終了かなー
      #バイクが好きだ
      #札幌

    • VR46さんが投稿したツーリング情報

      09月07日

      144グー!

      つまごいパノラマラインのキャベツ畑

      TVで"コーラ何年分プレゼント”とか
      たまに見ますが、キャベツ一生分が
      何人分?と思わせる広さです。
      また、行きたい場所です

      ♯ツーリング
      ♯キャベツ畑
      ♯絶景

    • EXUPさんが投稿したツーリング情報

      09月07日

      48グー!

      久しぶりの投稿です。
      仕事の関係で岡山で暮らしていたのですが
      東京に戻ってきました。
      仕事〜引越とバタバタでやっと落ち着いたので
      奥多摩〜柳沢峠と走ってきました😇
      これからはMTと一緒に走る💨機会が増えるので
      購入して2年これから深い付き合いになる。
      とても楽しみです。。。。次はどこ行こ😃

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      09月03日

      145グー!

      【10SPくん 高野龍神スカイライン日帰りツー】
      先日8/30(土)ですが、高野龍神スカイラインへ行ってきました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:545km
      燃費:18.2km/L😐
      天気:晴れ🌤️
      日中気温:28℃〜34℃
      旅程:6:55自宅🏠出発→R306/477→四日市IC/東名阪道/亀山IC/名阪国道→郡山下ツ道JCT/京奈和道/橋本東IC→8:55ファミマ橋本東インター前(🚹🍙🥤)→R24/370/371→9:45高野町峠(🤳)→9:55高野山法徳堂(🤳)→R371高野龍神スカイライン→10:15花園あじさい園(🤳)→10:50道の駅龍神(ランチ🍜🚹🤳お土産1😉)11:35出発→R371/424→12:10日高川町(🤳)→K22→12:40ローソン有田川町徳田(🚹🥤)→有田南IC/阪和自動車道→13:25紀ノ川SA(🚹🍦🥤お土産2😉)→松原JCT/西名阪道/名阪国道→14:55針テラス(🚹🍧)→上柘植IC/K4/131/129/R1/K507→R477鈴鹿スカイライン→16:20鈴鹿峠(🤳)→希望荘(🤳)→R477/306/下道→アオキ(買出し)→⛽️→17:25帰宅🏠

      ・高野龍神スカイライン、今年は暑い時期に来てみました。ここも年に一度は行ってみたい所です。
      ・このスカイラインは結構長くて(約60km強あり)走り甲斐があります。また、道路の標高も高いので夏でも比較的涼しいです。
      ・ただ、橋本市(橋本橋)から高野山奥之院に向かうR371の峠道22kmが、道幅狭く酷道なので、安全に走りたい人にはあまりお勧め出来ないルートですね。次回はR370→R480回り(30km)のルートで奥之院へ行ってみたく思います🤔
      ・また帰りのルートを、上柘植IC→下道(K131/129/R1/K507)→鈴鹿スカイライン経由としてみました。意外に走り易く快適でした😉
      ・10SPくん今回も快適なお付き合いありがとう🙂

    • ko_Riderさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      09月01日

      53グー!

      ここ来たの今シーズン初めてかも🙄
      空気も過ごしやすいので少し休憩☕️

    • 819のるぞーさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      08月29日

      101グー!

      バイク人生最後で最高のバイク!

    • ko_Riderさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      08月27日

      54グー!

      暑さと忙しさでかれこれ1ヶ月近く乗れてない💦
      今シーズン合わせても数回乗っただけ🙅‍♂️
      乗れれば本当に楽しいバイクなのになぁ😢

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月26日

      173グー!

      【10SPくん 2025ビーナスライン日帰りツー】
      先日8/23(土)ですが、ビーナスラインへ行ってきました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:635km
      燃費:18.9km/L🙂
      天気:晴れ🌤️
      日中気温:25℃〜34℃
      旅程:6:55自宅🏠出発→R306/下道/K25二ノ瀬峠/K56→養老IC/東海環状/養老JCT/名神/小牧JCT/中央道→9:20駒ヶ岳SA(🚹🥤)→ 中央道/諏訪IC/下道⛽️ /R299/K192→10:35道の駅ビーナスライン蓼科湖(🚹🤳)→ビーナスライン/11:05白樺湖展望台(🤳)→K40→11:15霧ヶ峰駐車場(🤳)→K194→11:50道の駅美ヶ原高原(🚹ランチ蕎麦🍜お土産😉)12:45出発→K460/R142/下道⛽️→岡谷IC/長野道/岡谷JCT/中央道→14:55恵那峡SA(🚹🥤)→中央道/名神/東海環状→養老IC/下道K56/K25→16:35二ノ瀬峠(🤳)→K25/いなべっこ(買い出し)→R306/正盛堂(黒糖ういろう😉)→下道⛽️→17:35帰宅🏠

      ・毎年、暑い時期に一度は行ってみたいと思っているビーナスライン、今年も天気の良い日🌤️に行く事が出来て幸せです🙂
      ・いつもの様に長野蓼科湖辺りまでは暑い🥵のですが、ビーナスラインに入ってからは標高が1500m以上あるので🏍️💨走っていて爽快でした。
      ・今回は朝ちょっと早く出たので美ヶ原高原にてランチとお土産・散策🚶に約1時間取りいつもよりゆっくり出来ました。
      ・復路はビーナスライン途中和田峠付近より離脱してR142で一気に下山して来ましたが、岡谷ICに近づくと既に下界で34℃の世界でした🥵
      ・あと、追加お土産として帰り道の途中にある和菓子屋さんで、我が家で人気のある黒糖ういろうを買って帰りました。
      ・今回も635kmの日帰りツー(大半が高速)でしたが、快適に行ってこれました。10SPくん良いお付き合いをありがとう😊

    • クロさんが投稿したツーリング情報

      08月23日

      55グー!

      急遽泊まりツーリング始まりました🏍️

    • Take10さんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      08月23日

      53グー!

      散歩💨

    • きよさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      08月22日

      74グー!

      コンパクトで乗りやすいですよ

    • クロさんが投稿したツーリング情報

      08月21日

      67グー!

      前から行って見たかった天橋立😄
      天気も良く気持ち良く走れました🤣帰りに姫路城見て帰りました🏯

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月20日

      154グー!

      【開田高原〜高山日帰りツー】
      先日8/16(土)ですが、地元🏍️メンバーと(🏍️4台で)R19〜開田高原〜R361〜高山の避暑地ルート日帰りツーに行って来ました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:497km
      燃費:18.9km/L🙁
      天気:晴れ時々曇り🌤️
      日中気温:25℃〜34℃
      参加🏍️:VFR800,GS1200SS,GSXR750
      旅程:5:40自宅🏠出発→下道→5:45集合ファミマいなべ大安店6:20出発→下道/R306/365/K227→養老スマートIC/名神/中央道→8:05恵那峡SA(🚹🍡☕️)8:30出発→中津川IC/R19 →9:25道の駅大桑(🚹🥤)⛽️→R19/361→10:45開田高原・そば処信州霧しな(蕎麦ランチ)11:45出発→アイスクリーム工房(🈵につき通過)→R361→12:30道の駅飛騨たかね工房(🚹🍦)→R361/158→13:20車田展望台(散策🚶)→R158/下道→13:50高山城山公園(🚹🍧)→下道/R158⛽️→14:45道の駅ななもり清見(🚹お土産😉)→高山西IC/中部縦貫道/東海北陸道→15:55ぎふ大和PA(🚹🥤)→17:15養老SA(🚹🥤)17:50出発→R365/306/下道⛽️(解散)→18:50帰宅🏠
      ・当初熊野市の七色ダム方面への🏍️ツーリングを考えていましたが、週間予報で午後が☔️予報だったので、信州方面に計画変更しました。
      ・中津川からのR19川沿いルート〜信州南木曽 からのR361で開田高原を通過して岐阜高山への山間部ルートは、メンバー初めてだったみたいで、この時期結構涼しく気に入って頂けたみたいです。
      ・開田高原でのランチのお店(そば処信州霧しな)には10:45に到着したので、ほぼ待ち時間無しで入れましたが、食事が終わって帰る頃には満員🈵御礼でお客さん多数待ってみえました😅
      ・その後の高山では車田展望台と城山公園だけ寄り後は時間の都合で高山市街地を通過するのみとしました。
      ・今回は半分強が高速走行、半分弱が一般道山間部走行で、暑い時期でもそこそこ快適なルートだったと思います。
      ・10SPくん、今回も快適なお付き合いありがとう😊

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月18日

      139グー!

      【近場鳥一青山高原日帰りツー】
      先日8/13(水)ですが、旧会社友人と近場ツーリングに行ってきました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:228km
      燃費:16.6km/L🙁
      天気:曇り時々晴れ一時雨🌤️🌧️
      日中気温:28℃〜33℃
      旅程:8:00自宅🏠出発→R306/477→8:30ファミマ菰野福村店集合8:45出発→下道/R306/フラワーロード/名阪国道→9:40名阪関ドライブイン(🚹🍦)→K10/グリーンロード/K503/58/59→10:50とりいち(焼き鳥🐓ランチ)11:50出発→K59/58/580/664/R165/K512青山高原公園線→12:50青山高原三角点(🤳散策🚶🍦)13:20出発→K512/R165/伊賀コリドールロード/上柘植IC/名阪国道→14:15伊賀SA(🚹☕️お土産😉)→R25/1→道の駅関宿(🚹)→下道/K11フラワーロード/R306/K752/R477→16:10鈴鹿スカイライン展望台(🤳)→R477(流れ解散)→R306/下道⛽️→17:00帰宅🏠
      ・先日旧会社メンバーで飲み会🍶があり、その中の友人が最近バイク🏍️(Rebel250)買ったので、また走り💨に行こうとの事になり、8/13(水)に行って来ました。
      ・友人は遠出した事がないとの事だったので、200kmくらいの下道ツーリングルートを3方面考えており、天候次第では切り替え予定でしたが、何とか天気🌥️持ちそうだったので、第一候補の松阪とりいち〜青山高原〜伊賀ルートとしました。
      ただ、午後の青山〜伊賀に向かう途中でにわか雨に降られましたが、カッパ無しで押し切りました😅
      ・とりいちのランチと走行ルートは友人にとって気に入って頂けたみたいでした。また、峠道を走った事ないので走ってみたいとの事だったので、最後に鈴鹿スカイラインの頂上まで行ってその後流れ解散としました。
      ・初心者で運転が大人しい人を先導して一緒に走ると、自分の運転も大人しくなり、そう言う🏍️ツーリングもなかなかいいなぁ🤔と思いながら走っておりました🙂
      ・今回は下道走行だったので燃費は伸びませんでしたが、それでも快適に走れました。10SPくん今回もありがとう😊

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月18日

      148グー!

      【10SPくん 九頭龍ダム日帰りツー】
      先日8/9(土)ですが、R158経由で九頭龍ダムへ行って来ました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:383km
      燃費:18.9km/L🙂
      天気:晴れ時々曇り🌤️
      日中気温:28℃〜33℃
      旅程:8:00自宅🏠出発→R306/下道/K25二ノ瀬峠/K56→養老IC/東海環状/名神/東海北陸→9:15長良川SA(🚹☕️)→白鳥IC/R158中部縦貫道・美濃街道→10:30九頭竜ダム(🚹🤳)→10:45道の駅九頭竜(🤳)→下山IC/中部縦貫道/福井北JCT/北陸道→11:45南条SA(ランチ・蕎麦🚹☕️お土産😉)12:20出発→米原JCT→彦根IC/R307→セブンイレブン多賀大社前(🚹☕️)→R306鞍掛峠→14:10盛正堂(お土産😉)→R306/下道⛽️→14:35帰宅🏠
      ・R158中部縦貫道が岐阜福井の県境付近で土砂崩れのため昨年より長期通行止めとなっていましたが、先日迂回路ができ通行再開となったため、早速R158峠越えにて九頭竜ダムに行って来ました。
      ・岐阜白鳥IC〜油坂峠越え〜九頭竜〜大野市までのR158は道も大分整備され、この時期涼しくて快適なルートの一つです。
      ・またこの日は夕方6時より地元の草刈りボランティア参加があったので、早めに帰る計画としました。
      ・毎度ながら10SPくん今回も快適なお付き合いありがとう😊

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月17日

      132グー!

      【長浜焼鯖素麺日帰りツー】
      先月7/27(日)ですが、地元2&4メンバーと長浜の焼鯖素麺を食べに行って来ました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:257km
      燃費:16.8km/L😕
      天気:晴れ🌤️
      日中気温:28℃〜34℃
      旅程:6:55自宅🏠出発→7:00喜楽屋(モーニング☕️🥪メンバー集合)8:00出発→下道/R306→ミニストップ菰野町庁舎前(再集合)8:35出発→菰野IC/新名神→9:20草津PA(🚹☕️)→名神→瀬田東IC/下道/K16/559さざなみ街道→10:15道の駅草津からすま(🚹🍵)→K25/さざなみ街道→11:15ローソン彦根新海町店(🚹)→12:40長浜翼果楼(ランチ・焼鯖素麺)13:30出発→下道/長浜IC/北陸道→八日市IC/R421/下道→14:30東近江太郎坊宮(🚹散策🚶)15:10出発→R421→16:05道の駅奥永源寺渓流の里(🚹🍦)→R421/306/⛽️→17:00帰宅🏠→18:00〜反省会(沖縄料理おじい🍻)
      ・この日は地元メンバー🏍️4&🚗2の6台(人)構成で出かけました。行先はわりと近場の長浜の素麺屋さん翼果楼(よかろう)へ名物の焼鯖素麺を食べに行きました。
      ・朝は地元福王山観光者用喫茶(期間限定オープン)の喜楽屋に集合して、モーニングサービス☕️🍕を頂いた後の出発でした。
      ・また、今回距離はあまり走りませんが、琵琶湖東岸さざなみ街道とK25を景色を楽しみながら時間をかけて走って来ました。
      ・長浜の翼果楼は旧宿場町街道沿いにある老舗で、ランチタイムには30分待ちくらいの賑わいで流行っていました。お味も👌
      ・復路では東近江の太郎坊宮(丘の上にある建物)に訪問参拝してきました。
      ・距離は短かったのですが、久々に地元メンバーと走れて楽しかったです。次回は9人全員揃う計画をしたいですね😉
      PS;帰宅後の反省会を地元の沖縄料理店(おじい)で開催しましたが、料理もお酒も美味しくて調子に乗って飲み過ぎたので二日酔いになり月曜日の仕事がキツかったです😅

    • VR46さんが投稿したツーリング情報

      08月17日

      166グー!

      先日、急遽立ち寄ったダム。
      モトクルアプリは行き先を迷った時も
      便利でした(位置情報ON推奨)

      夕焼けもあり、昭和的な雰囲気🌆

      ♯ツーリング
      ♯ダム
      ♯志賀草津高原ルート

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月17日

      132グー!

      【富士🗻西湖キャンプ🏕️ツー】
      先月7/21-22にて、富士山🗻西湖キャンプ🏕️に行って来ました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:638km
      燃費:18.3km/L😕
      天気:晴れ時々曇り🌤️
      日中気温:28℃〜34℃
      旅程:
      [初日]7:00自宅🏠出発→下道R421→大安IC/東海環状/新名神/伊勢湾岸道/新東名→8:20浜松SA(🚹🥯☕️)→新富士IC/下道→11:00バロー新富士店(全員集合・買出し)11:30出発→R139/K710→12:20西湖湖畔キャンプ場到着(🍻/🏕️設営/🍖🍻🔥)
      [2日目]10:00キャンプ場出発→K710/R139/K153/下道→12:00湯らぎの里(♨️ランチ🍜)13:30出発→下道/R139セブンイレブン新富士インター店(🚹☕️&解散)→新富士IC/新東名→15:30浜松SA(🚹☕️)→伊勢湾岸道/新名神/東海環状→大安IC/下道⛽️→17:35帰宅🏠
      ・ベテランの静岡組メンバーの皆さんにお誘い頂き、2年ぶりに富士山キャンプへ合流させて頂きました。(昨年は台風🌀に見舞われ中止でした)
      ・前回は富士宮の富士山🗻麓キャンプ場でしたが、今回は山梨側の西湖湖畔キャンプ場を予約して頂きました。
      ・前回同様に食卓・食器・加熱道具及び食品類は全て静岡組の皆さんに準備頂き、小生は自分のテント・マット・椅子・寝袋等の身の回り品だけを持参すれば良いだけとして頂いております。が、それでもバイク🏍️に積んで運ぶとなると結構ボリュームあります😅
      ・テント⛺️張り片付けは、メンバーの皆さんは手慣れたものですが、小生は3回目で暫く使ってなかったので要領悪く、最後は皆さんに手伝って頂き何とかなりました😅
      ・今回も、美味しい😋色々な食べ物を沢山準備頂き、大感激でした。そして、2日目はお風呂に入ってさっぱりして、ランチ後解散し無事に帰って来れました。
      ・また、次回も富士山🗻キャンプ🏕️に参加させて頂きたく、静岡組の皆さん、お誘い宜しくお願いします🙇‍♂️😉

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月17日

      129グー!

      【10SPくん 丸山千枚田日帰りツー】
      先月7/19(土)ですが、奈良R169経由、丸山千枚田へ行って来ました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:463km
      燃費:17.9km/L😕
      天気:晴れ時々曇り🌤️
      日中気温:24℃〜32℃
      旅程:8:25自宅🏠出発→R306/フラワーロード→亀山IC/名阪国道→9:50針テラス(🚹☕️)→下道/R369/370/K262/R169/K229→11:45下北山村(🚹🤳)/R169/K52→12:05ちゃや(ランチ・ジビエ🍛☕️)13:00出発→K40/765赤城山城跡(🤳)/K40→13:15丸山千枚田(🤳🚹)→K40/R311/42⛽️→13:55獅子巌(🤳)→熊野大泊IC/紀勢道/伊勢道/多気PA(🚹)→玉城IC/下道→15:50へんばや宮川店(🍵🍘お土産1😉)→下道/玉城IC/伊勢道/関IC→17:05名阪関ドライブイン(🚹お土産2😉)→下道/フラワーロード/R306/⛽️→18:30帰宅🏠
      ・7月の丸山千枚田へ行って来ました。過去に何度も行ってますが青田🟦の時期に🤳出来ていなかったので、今回はバッチリ👌青田風景を撮影出来ました🙂
      ・往路は奈良の吉野川沿いR169山間部を走行するルートとしました。この時期でも涼しくて快適ですね🙂
      ・ランチはちゃやのジビエカレー🍛としました。前回は1時半くらいに訪問しジビエカレーは売切れでしたが、今回は12時着で👌🙆‍♂️
      ・復路は紀勢道/伊勢道とし、途中でへんば餅を買いに寄りました。前回は5時を過ぎた為、へんばや宮川店は閉店で買えなかったので、今回は4時前に到着し👌🙆‍♂️
      ・10SPくん、今回も快適なお付き合いありがとう😊

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月17日

      132グー!

      【10SPくん 福井潮風ライン日帰りツー】
      先月7/12(土)ですが冠山峠経由福井雄島橋、漁火街道、潮風ラインに行って来ました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:420km
      燃費:17.4km/L😕
      天気:晴れ🌤️
      日中気温:26℃〜32℃
      旅程:9:40自宅🏠出発→下道R306/365/K53/R303→道の駅ふじはし(🚹)→R417→徳山ダム(通過)→冠山峠→武生IC/北陸道→12:35南条SA(ランチ🍜)→北陸道→金津IC/坂井丘陵フルーツライン/東尋坊(通過)→14:35マリンハウス雄島橋(🤳)→R7⛽️/305→15:35漁火街道(🤳)→潮風ライン/R8→敦賀IC/北陸道→17:10賤ヶ岳SA(🚹☕️お土産😉)→彦根IC/R306/鞍掛峠→下道⛽️→18:50帰宅🏠
      ・前回5月にもこのルートで東尋坊方面に来ましたが、🏍️充電アダプタの故障でスマートホン📱のバッテリー🪫が無くなり途中から写真🤳が出来ませんでしたので、今回は漁火街道沿いの綺麗な景色を沢山🤳してきました🙂
      ・漁火街道〜潮風ライン、土曜日走行だと車も少なく走り易いです。海岸沿いの景観も良く最高ですね🙂

    • ももんがさんが投稿したツーリング情報

      08月16日

      37グー!

      夜の当別道の駅🏍️
      暗闇の中、何故かたくさんの人々😎✨

    • VR46さんが投稿したツーリング情報

      08月16日

      131グー!

      前から行きたかった志賀高原草津ルート

      途中、硫黄の強烈な臭い。
      地球の生命を感じます🌏
      そら、『Danger!』だし、
      通行止区間もある訳わなあ⛔️

      ♯志賀高原草津ルート
      ♯ツーリング
      ♯温泉
      ♯硫黄

    • エネゴリライダーさんが投稿したツーリング情報

      08月15日

      182グー!

      今日のランチツーリング
      いつメンと、デカ海老フライで有名な
      喫茶オリノさんに。
      開店同時に入店したから、直ぐ入れたけど
      5分程で満員なるし、どえらい人気店や。
      エビフライハンバーグセットを注文
      エビフライ美味ーい でもハンバーグなんや甘い タルタルソースも少し塩見キツイかな?!
      来たかった店にこれてまぁ良しとしょう
      食後のお茶に伊藤農園さんが経営する
      みかんの木に
      100%ピュアジュース3種飲み比べ
      みかん マンダリン セミノール。
      マンダリン美味しいぞ。
      量少ないけど(笑)
      あまなつのベイクドチーズケーキ
      甘さ控えめでええ感じ

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月11日

      140グー!

      【10SPくん スプロケット&チェーン交換】
      先月7/6(日)ですが、スプロケット前後&チェーン交換しました。
      前回交換: 2023年2月 13,698km
      (その後リヤスプロケットのみ交換
      2023年12月 26,500km)
      前回交換内容
      チェーン&スプロケットサイズ:525→520
      スプロケット前:16→17(スチール)
      スプロケット後:43→39(スチール→ジュラルミン)
      今回交換:2025年7月 45,175km
      交換内容
      チェーン&スプロケットサイズ:520→525
      スプロケット前:17(スチールのまま)
      スプロケット後:39→42(ジュラルミンのまま)
      →次回交換予想:スプロケット後のみ58,000kmくらい
      セット交換は71,000kmくらい
      ⚫︎前回交換後の評価としては、
      ・確かに燃費は良くなりました(特に高速走行時1km/Lほど良い)🙂が、6速でのトルク不足を感じ😕、また、一般道の中低速ではギヤポジションの選択がしっくりこない😕。
      ・チェーンを520にしたので、直ぐに伸びてしまう感じ😕。
      ⚫︎今回交換後の評価としては、
      ・燃費はやはり悪くなりました(▲0.5〜1km/L程度)😕
      ・6速でのトルクは充分で、中低速でもギヤポジション選択はしっくりきている🙂。
      ・チェーンを525に戻したので、伸びは極端では無い感じ🙂。
      ⚫︎次回交換時の構想は、スプロケット後を42→41又は40として燃費改善したいのですが、現状525仕様では丁数42が最小なので、同じ選択とするか、520仕様をもう一度選ぶかです🤔

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月08日

      136グー!

      【2025 北海道ツーリング】
      先々月(6/21〜28)になりますが、北海道ツーリングに行って来ました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:2,199km
      燃費:18.6km/L🙂
      天気:☀️→🌧️→🌤️→小雨→☀️
      日中気温:18℃〜30℃

      [6/28(土)-8日目]550km🌤️☀️
      新潟港フェリー乗場9:15着岸9:50出発→11:00大積PA(🚹☕️)→12:10小布施PA(🚹🍦)→13:40岡谷市/観光荘(ランチ鰻丼🍻)→⛽️→伊北IC(静岡組と解散)→16:25屏風山PA(🚹)→17:25養老SA(🚹☕️)→⛽️→18:25帰宅🏠
      ・新潟港からの出発、天気も良かった☀️ので、新潟市街地走行では早速の暑さに目が回りそうでした。
      ・本日の目玉👀は、道中の岡谷市やなのうなぎ観光荘でのランチでした。ここも静岡メンバーのお気に入りのお店みたいですが、小生は初めてでボリューム・味共に感激でした。
      このお店の鰻重で最後の🍻(ノンアル)をして、その後解散となりました。
      ・有意義な1週間を過ごさせて頂きました。ご一緒頂きました静岡メンバーの皆さんには本当に感謝致します。
      また、我儘を許してくれた奥方様にも感謝です🙏
      ・最後に今回も約2千キロ快適な走りをしてくれた10SPくん、ありがとう😊

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月08日

      130グー!

      【2025 北海道ツーリング】
      先々月(6/21〜28)になりますが、北海道ツーリングに行って来ました。

      [6/27(金)-7日目]237km🌧️→🌤️
      カミホロ荘8:35出発→9:50 芦別三段滝(🚹🚶)→11:15金山PA(🚹🥯☕️)→仁木町/村田果樹園(🍒お土産5😉)→13:50小樽市境町/さんぱちラーメン(ランチ🍜)→15:10小樽フェリーターミナル→15:30搭乗&🍻
      ・北海道滞在最終日となりました。午前中は時々☔️にも降られましたが何とかカッパを着ることもなく凌ぎました。
      ・本日の目玉👀は🍒でした。小樽市にある村田果樹園は、静岡メンバー皆さんのお気に入りのお店みたいで、北海道訪問時には毎回利用しているみたいです。
      ・特にTさんはお得意さんで今回も大盤振る舞いお買上げしてましたので、お店側からお礼の試食品🍒を沢山頂き、お陰様でメンバー全員がフェリー内で🍻のオツマミとしてたらふく頂きました🙏。
      ・約1週間の北海道滞在、長い様で短く感じ、名残惜しかったです🥲

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      08月08日

      119グー!

      【2025 北海道ツーリング】
      先々月(6/21〜28)になりますが、北海道ツーリングに行って来ました。

      [6/26(木)-6日目]226km🌤️/☔︎
      紋別プリンスホテル8:30出発→8:55 上藻別駅逓所(🤳見学)→10:20鴻之舞(🤳)→10:40道の駅まるせっぷ(🚹☕️)→13:40旭川ジオールドカフェ(ランチ🍕☕️)→14:30就実の丘(🤳)→15:40美瑛町・白金・青い池(🤳🚶)→16:30十勝岳温泉カミホロ荘到着
      ・本日は紋別〜旭川〜富良野方面の名所巡りとなりますが、皆さん以前にもこの辺りを🏍️走っているみたいです。小生も一部は2回目です。名所のポイントは、
      ・「 上藻別駅逓所」・・大正15年(北海道開拓時代)に作られた駅逓所。管理人の87歳お爺さんが、駅逓の展示品と経緯を熱心に解説して下さるので、皆んな聞き入ってしまい、1時間ほど滞在しました🙂
      ・「ジオールドカフェ」・・☕️専門店、4種類のピザ🍕を注文して皆で食べ比べしました🙂
      ・「就実の丘」・・360°を見渡せて北海道らしい田舎の景色を楽しめる🙂
      ・「青い池」・・やはり綺麗な青🟦い水でした。で、青い理由はアルミニウム成分との事😯

    バイク買取相場