LEAD(110)の投稿検索結果合計:224枚
「LEAD(110)」の投稿は224枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などLEAD(110)に関する投稿をチェックして参考にしよう!
LEAD(110)の投稿写真
-
2020年08月12日
171グー!
国道352号線〜国道252号線❨復路❩
帰りはR352と奥只見湖と田子倉湖を取り囲みほぼ並行して越後と会津を結ぶR252を走って帰路につきました。
R352〜R401〜R289〜R252〜R290と峠道続く3桁国道を110ccのリード君が難無く景色を楽しませてくれながら走行してくれました。ありがとうリード君。
国道252号線.別名『六十里越え』は若かりし頃ライダーの聖地と言われてた通り道幅も普通でコーナーも楽しい、並行して走る絶景ローカル線『只見線』とのコラボもロケーション的にとても良く現在もライダー、鉄道マニアの集まる人気国道です。
事故防止して楽しく🏍️🛵走りましょう。
-
LEAD(110)
2020年08月11日
184グー!
樹海秘境国道352号線❨往路❩
本日の走行距離300km
本日は以前から気になっていたR352を新潟県魚沼市から福島県南会津町迄リード君で枝折峠を越えて走りました。
樹海国道と言われてる通り緑の中を越後山脈の核心部分絶景走行🙆でした。
奥只見銀山平付近から檜枝岐村辺り迄は下界の猛暑も嘘のように涼しく爽やかな風が吹いて流れる清流の水も綺麗で尾瀬の自然の素晴らしさを感じた🛵でした。
道路は山中は道幅狭くすれ違いも大変な箇所も時折有リ、ブラインドコーナーも多くクネクネスラローム走行練習のような道も続きますが路面はまあまあ良い状態で頻繁に有る洗い越しも秘境感アップします。
意外に沢山のライダーとすれ違い沢山のヤエ〜も頂きました。🙆 さすがに山中はバイクは殆ど🐢ライダーさんでR252と違い峠を攻める走りは出来無いと思います。先人はよくこんな秘境に国道を切り開いたものと感心せずにいられませんでした。 -
LEAD(110)
2020年08月02日
27グー!
スマホスタンドもついたし、充電もできるようになったので、8月1日午前3時いざ山梨へ。
110CCは高速に乗れないのでひたすら下道。
出発してすぐ土砂降り。
相模湖辺りで雨がやんだが合羽のまま走行。
6時前、桔梗屋アウトレットパーク到着。
信玄餅詰め放題、いつの間にかルールが変更になっていて19個に挑戦。
朝早かったしお腹も空いて
前日ヒルナンデスで放送された萌木の村ROCKへ。
清里は涼しいですね、気温21度。
紫陽花、百合や桔梗が咲いていて癒やされました。
その先のヤツレン工場へ。
前回購入して美味しかったヨーグルトと食パンを購入。
雨雲が出てきたので帰路へ。
途中思い立ってお気に入りのキムチ屋さんへ。
長芋のキムチが最高!
新しくシジミのキムチもゲットしました。
寄り道なんかしてるからまたもや雨。
まだまだあちこち寄り道したかったのに諦めて帰宅。
次回、晴れの日に行こうっと! -
LEAD(110)
2020年07月14日
193グー!
一昨日の続き、大谷ダムから県道546号線旧下田村駒込〜旧栄町北潟間の峠越えに🛵初めてチャレンジ😀 草に覆いつくされそうになった狭路、🐍が出てきそうな😱感じで路面は雨上がりで濡れ濡れ😱落葉だらけでづるんと滑る😨は、木の枝ゴロゴロ落ちているはこれ本当に県道?林道?って感じの峠でしたがワクワク〜ハラハラ〜ドキドキ楽しい走りが出来ました。
CBで行かないで良かったぁ〜😨
山頂付近からの景色は低山な感じは無く意外と良かったことに🙆しました。
その後は夕食を幸楽苑で頂きました。チェーン店ですが以前よりだいぶスキルアップされていてリーズナブルに美味しかったです。🙆