メーカー・バイク一覧
「K125」の投稿は177枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などK125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
K125
2022年08月19日
29グー!
バイクの日❗️ 10日ぶりのコレダさん煙幕を撒き散らす笑 一回マフラー焼きたいなあ、片側詰まってる感ある🤔 全然関係ないけど GSX-R125増車してぇ、、、
2022年08月18日
76グー!
今日も301号走ってます 自己紹介します スズキコレダK125S10です 2スト単気筒 なのにエキパイマフラー2本出し シンメトリックな姿が特徴 褒められると急な坂も白煙出しながら頑張って登ります
2022年08月07日
40グー!
コレダ散歩ツーリング ふらっと細道に入る楽しさはこのクラスならでは、ですよね😃
2022年08月06日
69グー!
名古屋城です 不安定な天気だな 雨さえ降らなきゃいいのにね
2022年07月23日
67グー!
揖斐川→長良川→木曽川→新幹線
2022年07月09日
45グー!
モリコロパークへ 中はジブリパークへ変身中
2022年07月01日
41グー!
あぁー楽しい😌 そろそろ三浦半島から距離伸ばしてみるかな❗️ いつかはコレダで浜松に里帰りが目標ですん😘
2022年06月23日
64グー!
蒲フォルニア メジャーなスポットで一度行ってみたいと思っていました 帰りにコイツと出会った村(?)にも立ち寄ってきました 久しぶり
2022年06月10日
56グー!
近所をぶらぶら そして地下鉄を見に 東山線と鶴舞線
2022年05月29日
43グー!
浦賀の燈明堂海岸です、 朝ごはん食べるだけに来ました😄 めちゃくちゃ気持ちいい場所ですよ! 穴場っぽくてイイ‼️
2022年05月28日
古虎渓駅、、、ここけい駅? 、、、駅は、、ココけい? 冷、、、失礼
2022年05月27日
19グー!
オクにて3型のリフレクターを落札しました〜 これで銀紙リフレクターとオサラバ❗️ と思いきや、、、サイズ合わぬ😦 最終型とは互換性なしでした😭 結果、元々貰っておいた汎用品とのニコイチに。 、、、んん??上向きすぎか??😓
2022年05月15日
31グー!
鬼まんじゅう買いに覚王山の梅花堂へ 上野天満宮にも
2022年05月04日
今日も301を走ってます
2022年05月01日
66グー!
初投稿です
2022年04月30日
42グー!
早朝の三浦半島半周ツーリング〜 めちゃ寒い😨 けど5年ぶりのツーリング楽しい❗️ コレダ楽しい❗️ 地元だけど ようやく少しはバイクの勘が戻ってきたような、、、? 装備を揃えつつ距離伸ばして行きたいですね😚
2022年04月24日
32グー!
5年ぶりにバイクに戻ってきました〜 スズキK125 見た通りのthe ビジバイですが、これがなかなか可愛いのです😚 2stなところとか激しいギア抜けとかね まずは休日に県内回ってブランク取り戻さないと、、、❗️ よろしくお願いします❗️
2021年11月23日
30グー!
すっかり秋も終わり落ち葉が道いっぱいでした。
2021年05月15日
25グー!
大ヒノキの木陰で 明日から雨になるみたいですね ダムの水も貯まるかな。
2021年05月09日
20グー!
かやぶきの館まで行ってきました。 空はあくまで青く山は緑でウグイスなき 最高でした!
2021年05月04日
13グー!
明日から少し天気が悪くなりそうなので 晴れてるうちにビーナスラインから 霧ヶ峰まで行ってきましたが バイクの聖地だけあって バイクバイクバイク いろんなバイクが見放題でした!
2021年04月21日
今年初の高ボッチ高原に登りました 八ヶ岳と南アルプスが綺麗に見えましたが 富士山は霞んで見えませんでした 残念!
2021年04月14日
36グー!
真っ白な煙を吐いてビーんっていい音で走ります。 大好きなバイクです!
2020年12月20日
K125で夜のパトロール 69年式ですがまだ元気に走ります
2020年11月03日
38グー!
最近買いました。 スズキK125 s10 1969年式?です。 意外と綺麗です。エンジンかかりました。 これから直します。
2019年07月25日
これもこれで非常に良いバイクです。
2019年06月08日
12グー!
前に手に入れました。 ご近所周りに大活躍!
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。