GT380の投稿検索結果合計:205枚
「GT380」の投稿は205枚あります。
おすすめスポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGT380に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GT380の投稿写真
-
2021年09月05日
107グー!
まだ免許書き換えが終わってない為乗れないCBXでしたが友人に乗ってもらいプチツーリング。
観音崎〜江ノ島
ここ観音崎はライダー向けに色々売ってるのでおすすめですよ!
久々に江ノ島行ったら沢山旧車見れました!
行き帰りのすり抜けは久しぶりで若干怖かったです。笑
気温が24度を超えるとサンパチは調子が絶好調になりそれを下回ると若干吹けが悪くなる。
それでも全然走れる範囲なのでベストセッティングと言えるでしょう!
一方CBXはアクセルオフで白煙吐きます。
これはオイル上がりだったかな?
どうやら免許取れたらやる事が増えそうです。
とりあえずキャブ清掃、セッティングと万能のゾイルで様子見ながら乗ってみようかな!
最後の写真はコールドスタートで1発でエンジン掛かって後ろみたら大変でした。笑
#おすすめスポット -
2021年08月29日
120グー!
今朝は4時30分に起きて5時30分から急遽バラして油面調整、ポイント研磨、ポイント調整、アイドリング同調、オイルポンプ同調、アクセル同調から軽く磨きまで2時間で終わらせて8時から観音崎〜三崎〜まるい食堂までお昼ご飯ツーリングでした。
観音崎では現在ホットドッグやカレー、ベビーカステラなどキッチンカーで販売していてツーリングの経由地として盛り上がってますよ。
来月からホットドッグのナルキッチンさんではバイクの形をしたホットドッグ入れを販売するそうです。
世はバイクブーム、緊急事態宣言が解除されたなら是非横須賀に遊びに来てくださいね!
ちなみに僕はライザップ中の為、まだ食べれてません。笑 -
GT380
2021年08月04日
102グー!
昨晩は外したキャブのお掃除、油面調整、アイドリング同調。
僕は六角の5ミリをエアクリーナー側から突っ込んで六角の遊び具合で同調をとってます。
ここから取り付けてからシビアに少しづつ1100回転になるよう調整します。
スロットルの同調は10ミリ外して丸印で調整してます。
油面はオーバーフローは無かったのですがアンパイをとって少し低め26ミリ±0.25で調整しました。
年期が入って1100回転アイドリングはなかなか辛いですが僕はこれでアイドリングが止まったり、開け初めの吹けが悪くなったらまた同じ整備をしています。
次回は取り付けからスロットル同調、ポイント予定です!
それとラムエアのヘッドカバーも磨きます!