GSX-S750の投稿検索結果合計:3095枚
「GSX-S750」の投稿は3095枚あります。
gsxs750、KOODクロモリアクスルシャフト、SUZUKI、gsxs1000f、ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-S750に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-S750の投稿写真
-
2022年06月04日
47グー!
ライコランド札幌白石店で開催されているKOODのクロモリアクスルシャフトの無料体感に行ってきました。
バイクを一押しするだけで、様々なYouTuberの方々が紹介されているとおり、素人のオジさんでも凄く良いもの😍ってことがわかりました❗️
まず、発進時のフラつきがなくなります
2時間程走らさせていただきましたが、進入時の倒し込みがスッと入りコーナーが楽しくなります。また、直進性も向上しますので、一般道を走るにしても疲労度が下がるだろうなぁと思います。
サーキット走行の人だけでなく、ツーリングメインの人も装着を考えてもいいと思います。
ただ税込44,000円🥺
サスペンションやホイール交換することに比べたら、ずっとコスパに優れたチューニングだということはわかってはいるものの現状先立つものがありません😫
泣く泣くノーマルに戻すことに...
せっせと貯蓄しようと決意しました😤
#KOODクロモリアクスルシャフト
-
2022年05月29日
27グー!
長野県最南端のうどん屋、福島麺類食堂ツー。
5/29今日もいつものCBと、うどん屋なのにギョウザ?を目指し朝9時に出発。いつも通り加茂広域を経由して茶臼山方面へ。夏日予報大当たりで、暑い!
事前情報で、茶臼山芝桜祭り?開催中の為、渋滞予測アリで、稲武を直進して根羽村方面へ。かねてから目星をつけてた福島麺類食堂で、早目のランチ。うどん屋なのにギョウザ推しだった為、ギョウザと天麩羅うどんコロいただきました。帰りは茶臼山高原道路を根羽村から入り、芝桜渋滞を横目で見ながらくだり、またまた加茂広域を経由して帰路に。
帰る途中で、岡崎SEEDでタイヤ交換を依頼。バイク預けてCBに二人乗りで帰って来ました。
暑かった〜 -
2022年05月21日
69グー!
今日はニセコ方面を走ってきました。
まずは札幌から中山峠経由で望洋の丘へ
誰もいないだろうと思っていたら二人先客がいらっしゃいまして、お一人はR25に乗られていた‘高知’ナンバーの方😵
ようこそ北海道へ🙌
まだまだ朝夕寒いですがお気をつけてと心の中でお祈りさせていただきました。
続いて岩内町で旧友方にお昼ご飯をご馳走していただき(ありがとうございます😊)パノラマラインへ!
相変わらず楽しい道です🤗
北海道へ来られる方へお勧めのワインディングロードです。
ただ、春だというのに中腹辺りが虫だらけで、バイザーにびっしりこびり付き😫神仙沼の駐車場で清掃。(トイレとかはクローズされ6月頃にオープンらしいです。)
下りの倶知安側でも同様に何故か中腹辺りが虫だらけ🤮
倶知安から赤井川村に抜けるルートを走って、無事に帰札。
明日、虫だらけのGSX−Sを綺麗にしてあげます。 -
2022年05月16日
72グー!
岩屋ダム〜馬籠ツー
5/15朝7時、薄曇りの中、いつものCBと前日の予報通り晴れる事を信じて出発。
豊田南ICから東海北陸道を使い美濃加茂ICで降り、道の駅ロックガーデンひちそうでコーヒータイム。休憩後、岩屋ダムで撮影〜ダム沿いのワインディングを気持ち良く流し、道の駅馬瀬美輝の里にてWCタイム。少し北上し下呂〜付知経由で中津川坂下の桔梗屋でランチ。
煮干ラーメン五平餅定食美味しかった。
食後、妻籠〜馬籠のワインディングを歩行者に気を付けながら流し、R19を恵那へ。岩村方面へ左折し、道の駅上矢作ラ、フォーレ福寿の里にて本日2回目のコーヒータイム。ここのトマトソフトクリームが絶品なのだが、6月からどの事で缶コーヒーで我慢。その後、稲武〜いつもの加茂広域を通り16時頃帰宅。
天気予報には裏切られ、一日中曇り空でしたが、総距離358kmのワインディング多目のくねくね大満足ツーでした。