GSX-S750の投稿検索結果合計:2955枚
「GSX-S750」の投稿は2955枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-S750に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-S750の投稿写真
-
GSX-S750
2022年07月03日
55グー!
札幌も今日は気温30℃🥵
今日はGSX−Sにチェーン清掃&注油をしてあげることにしました。
バイクカバーを外して見ると、チェーンに錆が😨
先週の日曜に洗車した後にするべきだったと後悔するも、早期発見&対処できるとポジティブに考え作業開始!
フロントブレーキにストッパーを付けイージーリフトアップスタンドを装着し準備完了。
WAKOSのチェーンクリーナーとフォーミングマルチクリーナーで清掃。10分程乾かします(禁煙したのでこの時間を持て余してしまいます🥱)。
チェーンルブを注油し、余分なオイルを拭き、ホイール等に飛び散った油分をフォーミングマルチクリーナーを使って吹き上げ作業完了❗️
外は32℃😱
エアコンの効いたジムに出かけようと思います💪 -
2022年07月02日
61グー!
今日はGSX−Sはお休みし、乗り手を鍛えるべく?札幌に店舗があった頃に何度か訪ねたことのあるWILDHERBさんでハンバーガーを食すべく長沼町に向けロードバイクを走らせました。
11:30開店とのことで近くの公園で時間を潰しオンタイムで訪ねたところ軽く人が並んでおりイートインできそうになさそうで断念😭
それではと近くを彷徨ったところ美味しそうな匂いが漂っているラーメン屋さんを発見し下調べもせず飛び込んでみました。
育ちが旭川ということもあり知らないラーメン屋さんに入るときは醤油味を頼んでおり、豚骨醤油を注文。
カウンター席で待っていると、隣の方は丼一杯にレモンが入った塩?っぽいラーメンを食べており、疲れた体には酸味が良いなぁと思っていたところ豚骨醤油が運ばれてきましたが、レモン一切れ載っております。どんな味だろうと興味津々でスープを口に運びましたが、適度な酸味が豚骨にマッチして美味しい😆
食べ進めるとちょっとしょっぱいかなと感じましたが、汗を沢山かいて塩分を欲する体にはピッタリでした!(味噌の評判もよく塩レモンも美味しそうでしたのでまた来ようと思います。)
戻りはバイクのツーリング同様に休憩もとらず一気に帰宅しました。
明日はGSX−Sのチェーンを清掃&注油をしてあげようと思います。 -
GSX-S750
2022年06月27日
45グー!
本日は愛犬を病院へ連れて行ったあと先生から問題ないと診断されたため安心し、慣らし運転で適当に静岡方面へ走行してきました。
メッシュジャケットとはいえ身体が火照ります😅
途中道の駅があり冷たいものでもと思いメニューを見ますがパンケーキやプリンなどしかありません💦
ここはGoogle先生に頼ると最寄りにかき氷出す店があり営業終了30分前に到着し早速注文し火照りを抑えれました😁
業種としてはお蕎麦屋さんみたいですが若いご主人でかき氷のみでも笑顔で対応してくれました。
またツーリングで近くに来たら寄らせてもらいます👍
今はスーパー銭湯にて汗を流しもう少し休憩したらご当地グルメのさわやかにてハンバーグ食べて帰宅予定です。 -
2022年06月25日
67グー!
今日は札幌が30℃位に暑くなるとのことで、25℃以下であまり暑くならないという予報の函館方面へソロツーに行ってきました。
目指したラーメン屋さんが1軒目が休み2軒目が長蛇の行列ということでディレイ。
函館に来たのならラッキーピエロさんでチャイニーズチキンバーガーかなということで、以前行ったことのある戸倉店さんへ。
レジ前で注文の列に並んでいるところ、唯ならぬ焼き音とマスク越しでもわかる食欲をかき立てる香りを出すプレートが😳
メニューを見ると「社長盛ステーキハンバーグ」とあり即注文!
トンカツの下にハンバーグと生姜焼きが隠れていて&から揚げ付き🤩
50オーバーのおっさんにはヤバいカロリーとわかりながらも完食。夜9時でもお腹がキツいです(笑)
「道の駅 なないろ・ななえ」さんで“ガラナ味”のアイスクリームを食べ(アイスは別腹なので😋)トイレ休憩もとらずノンストップで帰札😤
走行距離533kmでした‼️ -
2022年06月19日
62グー!
恵那笠置山の大岩展望台と坂折棚田ツー
今日はいつものCBと絶景を見に行きました。
朝は地元の草刈りをしてからでしたので遅目の、10時発。曇り空でカッパの心配しながら、東海環状自動車道を使い、土岐JCTを直進して直ぐの五斗薪スマートICで降り、御嵩方面へ丸山ダムを横目に八百津周回路のクネクネを楽しみ一路、笠置山へ。
途中、めっちゃキレイなトコなんて話しながら写真を撮ったら、偶然にも坂折棚田でした。
他のバイカーもいらっしゃいました。
その後、道を間違えながらも笠置山へ。
大岩展望台からの眺めは絶景でパチリ。ピラミッドロックも思ったより…でパチリ。
その後、恵那市街には目もくれず、らっせいみさとで遅めの昼食ツンツンそば+天麩羅をいただきました。帰りは稲武方面へ、ラ.フオーレ福寿の里でトマトソフトの予定でしたが、まだとの事で、いちごソフトでお口直し。その後稲武の交差点を直進し、奥三河広域農道〜加茂広域でクネクネを楽しみました。
約280kmの絶景+少々クネクネツーでした。