GSX-S750の投稿検索結果合計:2965枚
「GSX-S750」の投稿は2965枚あります。
gsxs750、きじひき高原パノラマ展望台、たつみ食堂、にりんかん、トラピスチヌ修道院 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-S750に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-S750の投稿写真
-
2023年07月26日
118グー!
函館方面2日目
朝7時から行動する予定が6時50分頃に起床してしまうという大寝坊😅
独り旅なのでまぁいいかなんとかなるしょ!と7時40分から行動開始
最初は赤レンガ倉庫群へ
8時頃のため観光客もまばらでミーハーっぽい写真が撮れました
続いてトラピスト修道院へ
ここも観光客がまだ来ておらず、蒸暑い中でしたが厳荘な雰囲気を感じることができました
お土産としてバター飴を購入(帰宅して食べましたがコクがあって美味しいです😋)
次は松前城跡を目掛けて出発
トラピスト修道院から67kmと微妙な距離
昨日と違って晴天のため風光明媚な景色を眺めながら11時ちょい過ぎに到着
帰りの時間を考えると散策はやめて写真と小休憩のみで江差方面へ移動
開陽丸前でパシャリ!
後は札幌に向けて国道229号を進むも、乙部町館浦岩盤崩壊のため一部分が通行止め😱
通行止め区間1.8kmに対して迂回路は17km
結構なタイムロスでしたが、中々のワインディングで楽しめました。
最後の楽しみにしていた熊石〜八雲間の国道277号の雲石峠ワインディングを通り抜け道南巡りは終了
八雲からはいつもの5号線〜230号線を通り18時頃に到着
二日日間の走行距離は786kmでした
※オッさんはドミトリーは止めましょう...
#函館赤レンガ倉庫
#函館トラピスト修道院
#松前城
#江差開陽丸 -
2023年07月25日
112グー!
函館方面ツーリング1日目
天候は生憎の曇り空
メッシュジャケットで行くかアメニタジャケットで行くか迷うも、気温が30℃近くとのことで、雨降りゃレインジャケット着ればいいさ!とお気楽にメッシュで6:30頃に札幌を出発!
中山峠登り口から霧雨模様😭
メッシュで寒い時のためのウインドブレーカーを羽織りなんとか過ごし、喜茂別からは治るも静狩峠は本降りになりレインジャケットに切り替え
ただ気温は28℃とのことで暑くてムレムレ😣
大沼公園に到着した頃にようやく雨が収まり、小腹が空いたので沼の家さんでお団子を
道民ながら今まで食べたことありませんでしたが、とっても美味しいお団子でした😊
続いて北斗側にある、きじひき高原展望台へ
生憎の天気で函館山はぼやっとしか見えず、それじゃあと天気の回復を見越して七飯側の城岱展望台へ
天気はあんまりでしたが、城岱スカイラインはチョー気持ち良いワインディングでご機嫌に走れました!
函館へ来た際には、とってもお勧めですので是非走ってください👍
次はまだ13時位でしたので、観光客らしくトラピスチヌ修道院へ(建物前の駐車場は二輪車は止められません。バイクは少し離れた公園の端にある無料駐車場になります)
1時間位散策し、今日はドミトリーに宿泊するので、昭和温泉という銭湯で汗を流してから、テレビ取材も受けたことのある、たつみ食堂さんへ向かいミックスA定食を注文
昼食も食べてなく腹ペコ状態でしたが、とってもボリューミーで満腹になりました☺️
※ジャンボとり定食が有名なので、次は注文してみます
18時頃ホテルにチェックインして1日目が終了
明日は松前方面に向かってみます😁
#きじひき高原パノラマ展望台
#元祖大沼だんご沼の家
#城岱スカイライン
#トラピスチヌ修道院
#昭和温泉
#たつみ食堂 -
2023年07月22日
86グー!
神奈川県→横浜→海の公園(潮干狩り
みなさんこんにちわ。
おっさん1人でマテ貝取りにまた潮干狩り行ってきました😋いくまで下道3時間かかった。
ところがですね。
全然マテ貝のマの字も無いほど、マテ貝が取れませんでした😱理由はマテ貝の生息地まで今日の引き潮が足りなかったからです。
諦めてアサリを漁ってました(´∀`*)アサリダケニナ
🥺
何となくアサリの生息地とマテ貝の生息地の勢力図があるらしい事に気づいてしまいました。
(*´ω`*)ドウデモイイ トクギダナ
アサリがたくさんいる所を見つけて手掘り3時間の結果が3枚目の写真です(´∀`)
#gsxs750
#海の公園
#潮干狩
#モトクル広報部