GSX-S750の投稿検索結果合計:2962枚
「GSX-S750」の投稿は2962枚あります。
バイクカフェ、gsx-s750、gsxs750、SV650X、炭鉱 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-S750に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-S750の投稿写真
-
GSX-S750
2024年08月08日
82グー!
GSX-S750にTANAXミニフィールドシートバックを載せると、リアシートが小さい関係上仕方ないのですが、安定感に欠ける感じがしていました。
そこで、その不安を取り除くべくTANAXカービングシェルケースを購入しました♪
実際に車両につけてみると安定感バツグンで、積載時の不安を解消することが出来ました😃👍🏻
購入前に一番の懸念事項だったのが、デイトナのフェンダーレスキットに変更しているので、リアウインカーとカービングシェルケースが干渉してしまうのではないか?ということでした。
結果的には、ギリギリではありますがウインカーとの干渉は無く無事に装着することが出来ました😅💦
着座した状態でも足などに当たることもなく、ライディングにも影響なさそうで安心しました。
これからのロングツーリング、そしてSSTRはこの積載で快適ツーリングが出来そうです😊👍🏻
#TANAX
#カービングシェルケース
#GSX-S750
-
2024年08月06日
85グー!
8/4(日)7:00発 晴れ曇38℃予報
いつものCBと涼を求めて滝ツーへ。
東海環状自動車道を使い五斗蒔スマートICで降り、八百津周回路近くの五宝滝へ。駐車場から歩きましたが予想外良かったです。その後、八百津周回路でクネクネを楽しみ、坂折棚田でパチリ。コンビニを探し東進し、木曽川越えてファミマで初めての水分補給。その後、中津川竜神の滝近く迄いくが、断念。
ランチは恵那のおへそばで、冷やしたぬき大をペロリ。食後、福寿の里で定番トマトソフト旨し。帰りはいつも通り加茂広域でクネクネし、下山の匠ベーカリーに寄り14時過ぎ帰宅。
この暑い中ですが、熱中症には充分気をつけて走りましょう! -
2024年08月03日
97グー!
2024/08/03(土)
札幌から早朝5時半出発で函館方面へ走りに行ってきました。
今日の目的は城岱(しろたい)スカイラインです。
距離は短いですが、低速中速のコーナーがバランスよくある気持ちいいワインディングで、展望台からの眺めは素晴らしかったです👍
写真の1枚目2枚目は城岱牧場展望台からみた函館市になります。快晴ではなかったのでわかりにくい写真ですみませんが、奥に見えているのが函館山になります。(ここから見る夜景も素晴らしいとのことです。)
函館市に隣接している七飯町から城岱スカイライン入るとお馴染みの大沼公園に降りる感じになりますので、本州から函館に渡ってこられるバイカーさんにオススメのコースではないでしょうか。
さて昼食は函館市内の宝来町にあるたつみ食堂さんでA定食(から揚げ×2、ヒレカツ、コロッケ、目玉焼き)をいただきました🤗
帰りは道の駅なないろななえさんでお土産に天狗堂のもち菓子を買い、天気が怪しくなってきたので最短ルートになる行きと同じ行程で往復522Kmのツーリングでした。
#城岱スカイライン
#城岱牧場展望台
#たつみ食堂
#道の駅なないろななえ
#天狗堂宝船
-
2024年07月27日
98グー!
雪月花廊さんに再訪
今回はロースルスツ豚丼¥1,200を食べてきました
元祖!ルスツ豚丼もとっても美味しいですが、50代半ばを過ぎた自分にはロース豚丼の方が優しく感じました☺️
次回はネギ塩ルスツ豚丼を食べてみようと思います
蒸暑い曇り空でしたが、札幌→喜茂別→京極→倶知安→赤井川→小樽→札幌のルートで走行距離215Kmの程良いツーリングでした
#バイクカフェ
-
2024年07月21日
64グー!
7/20(土)7:00発 晴れ曇り35℃予報
いつものCBと久々GSX-S1000GTとラーメン山ツー。
豊田南〜大安迄高速、鞍掛峠でクネクネを楽しみ多賀清流の里で水分補給。道の駅東近江あいとうマーガレットステーションで休憩。R307で伊賀へ向かい、R25で西へ向かってすぐにわか雨で、御代IC高速バス停で20分程雨宿り。伊賀コリドールロードでラーメン山へ。三組待ちの後、塩ラーメンたまぐろ丼、美味しくいただきました。食後、ソニックでパチリタイム〜青山高原でチョイクネと休憩、風車パチリ、下りの青山高原線で体力を奪われ途中のローソンに緊急退避で、水分補給。ここで腰痛持ちのGSX-S1000GTは離脱。
その後、関宿、鈴鹿峠、野洲川ダム、鈴鹿スカイラインでクネクネを楽しみ、湯の山温泉古民家カフェでカフェタイム後、夕立曇に怯えながら16:30帰宅。約380kmでした。 -
GSX-S750
2024年07月21日
82グー!
2024/07/21(日)
10時過ぎからプラっと冷涼を求めて夕張方面へ
写真は今から39年前の昭和60年3月31日に廃線になった旧国鉄万字線朝日駅(万字線鉄道公園)です
1986(昭和61)年から鉄道公園として供用開始されたとのことです
駅舎は大正8年の駅開業時からあるものだそうですが、丁寧に草刈りもされていて地域の方々に今も大切にされている感じがしました
写っているSLはB20形1号機というそうで昭和19年製とのことですが、綺麗に保存されています
目的も特になく走る時は、5歳までの幼い頃ですが空知の炭鉱街育ちなので、旧産炭地に引き寄せられてしまいます
それにしても暑い🥵
夕張から岩見沢に抜ける道道38号は流行りの施設がないのか1台もバイカーさんとすれ違うこともありませんでした(12時台)
#旧国鉄万字線朝日駅
#万字線鉄道公園
#炭鉱
-
GSX-S750
2024年07月06日
43グー!
S750のフォークがオーバーホールから帰って来たので取り付け。バラすついでにハイパープロのサスキット組み込みました。
後で組むのが面倒なのでDCPのドライカーボンフェンダーも一緒に。
マフラーもアクラポのGPメガフォンからアサヒナのGPスタイルへ
#gsxs750
#ハイパープロ
#hyperpro
#フォークオーバーホール
#アサヒナレーシング
#カーボンフェンダー