GSX-R750の投稿検索結果合計:1809枚
「GSX-R750」の投稿は1809枚あります。
GSXR750、山スポット、CRF1000L、岩下コレクション、ピコグリル398 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-R750に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-R750の投稿写真
-
GSX-R750
2021年06月02日
43グー!
キャンプしたいなー
今年まだ4回しか行けてない。
来月はキャンツー
ジスペケでキャンツーは酷
なんせ積めない笑
タンデムシートにはテント、イス、シュラフ積んだら終わり
その他の細かいギアはバックパックに詰め込むと軽く10kg超える
これで150km先にあるキャンプ場が辛いのよ。
アフリカツインほしい
#キャンプ
#キャンツー
#MSR
#ゾイック2
#ピコグリル398
#ヘリノックス
#ゴールゼロ
#GSXR750
#CRF1000L
#crf1100l
#ほしい -
2021年05月31日
31グー!
先日、新型GSX-Rに乗りました。
新旧GSX-Rはどちらも良いバイクですね。
#GSX-R750
#GSX-R1000R -
GSX-R750
2021年05月27日
37グー!
SHOEI Z-8購入
シールドの入荷が秋頃になる模様(シールドの型がひび割れ生産中止)
今まではagv K3 SVでしたがそれと比べるとかなり良いです。
軽いし遮音性優れてる。
マフラーの音が小さくなり、視界も広がり良きです。
ただシールドがないのでイケメンになれず^^;
#SHOEI #Z8 #GSXR750 #L7
#バイクが好きだ #バイク好きと繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい -
2021年05月24日
57グー!
皆さんこんばんは。
梅雨や緊急事態宣言とあり、バイクをおもいっきり楽しめない状況ですが、先日は久し振りの晴天となり県内近場を少し流してきました。(※ボッチツーリングです。いつもか😃)
場所は三ヶ根山スカイライン。通称あじさいライン。名前の通りもう少しすると沢山のあじさいがみられます。
有料道路ですが、廃墟が多く残る不思議な場所です。絵にはなりますかね⁉️距離も短いため走りに行くと言うより綺麗な景色に癒されに行ってる感じです。駐車場にバイクとめてぼ~っとしてます😁給料日になると奮発して走ってます👛✌️
昔は走り屋が多かったため現在は夜間は入れないようになっています。夜景も綺麗なんですが…。せっかくの気持ちの良い道をマナーの無いドライバーやライダーのために封鎖される話し聞きますよね…、ここもまさに、残念です。
三ヶ根山スカイライン周辺には無料の三河湾スカイラインや、前回投稿したような沢山の農道もありのんびり流すには楽しいスポットが多くあります。SSナナハンで気持ちはマルケス並みにバンクしてますが、リアルはハザードでお先にどうぞ😅
ただ、今は走れてもいつかは…。そうならないようにのんびり走りましょうよ💦マナーが守られていればルールも必要ないかと⁉️すみません生意気に。
梅雨が明け、宣言が解除されたらまた癒されに行こうかな😁
皆さんにもお薦めしますよ❗駐車場で会いましょう✌️
-
GSX-R750
2021年05月15日
56グー!
「ローリング族ではなくツーリング族なので通りま~す」
こんばんは。
今日が梅雨前の最後のツーリングですかね。
ガソリンだけでも入れておこうと走りだしたら気持ち良くなり結局120キロ。満タンにした帰りにまたスタンドへ😅
最初の目的は…⁉️
地元には沢山の農道があり整備が行き届いてない道もありますが、気持ち良く走れます❗この道目当てに名古屋方面から来るライダーも多いです。木漏れ日も癒されます。道はタイヤ痕だらけで2輪&4輪ともにガチ勢も多いため、今日も数回ハザードを…。
《お先にどうぞ✌️》
ところでこの時期、茶摘みのシーズン。お茶と言うと京都や静岡のイメージですが、愛知の西尾は抹茶日本一なんです。
地元の学生は授業の一環でお茶摘みもします。もちろん自分も中学生時代に経験しました。機械を使わない手摘みで硬い古葉を入れないよう注意された記憶があります。
バイク乗りには厳しいシーズンですが、梅雨明け、またこの厳しい状況が鎮まるまで皆さんの投稿に👍をする毎日のステイホームにします❗
-
2021年05月15日
53グー!
今週は帰省してないので、伊丹発でソロツー。
15時頃から雨の予報が出ており、その前に帰るべく、快晴の朝600出発。
岡山発に対して伊丹発のツーリングは、ルートや行き先が全く変わるので、とても新鮮です。
緊急事態宣言下でもあるため、出来るだけ人との接触を避けるべく考え、目指すは砥峰高原とピークスカフェに決定。
砥峰高原
大河ドラマ(軍師官兵衛、平清盛)、ノルウェーの丘のロケ地とのことで、ススキ野原が有名らしい。今の時期は人は少ないはず!
結果 到着が8時過ぎだったせいか、山登り?に来た年配者1名のみで、他は管理人しかいない。
景色はいいですねー。
砥峰高原から降りるルート選択を誤り、とりあえず舗装されてるレベルの林道に入り込んでしまった。
アスファルトが痛んで砂利が浮いている区間が沢山あったり、杉の葉が大量に落ちていたりで泣きそう。加えて水が至る所に出ています。バイクが汚れるのが一番嫌でした。
DR-Z400SMだったらそれほど苦もなかったかなと後悔。
Googleくん、素敵なルート選択ありがとう(`Д´)
ピークスカフェ
精肉屋さんが作るハンバーガーが有名。
開店直後を狙って行けば空いてるか?
結果
早く着きすぎて一番乗り。
滞在時間中は5組ほど来客でした。コロナ対策のため、テイクアウトオンリーが誤算。どうやって持ち帰り、何処で食おうと考えていると、お店の庭で食べれると1Fの精肉店の親父さんが声をかけてくれた。助かりました。
流石精肉店のパテ。肉々しくて旨い!
精肉店の親父さんの愛想も良く、よいお店でした。またお邪魔したいと思います。
帰路は一度道の駅で水分補給したのみで、急いで帰宅。
15時位には伊丹へ到着し、雨にもあいませんでした。
さて、次は何処に行くか、計画を練りたいと思います。