GSX-R600の投稿検索結果合計:841枚
「GSX-R600」の投稿は841枚あります。
ごゆり美鶴のバイク解説、春スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-R600に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-R600の投稿写真
-
GSX-R600
2024年06月01日
87グー!
こにちわ。
今日はR600の洗車してたら昼になってしまったので近場ツーです。
いつもの海岸コース流してたら、土曜のみ開店の大島バーガー屋さん発見したので寄ってみました。
ご近所の奥様方が作るエビカツバーガー。地元水揚げのプリプリのエビとタルタルソースとシャキシャキのキャベツが合わさって美味しかったです。
2りんかんに寄って.通勤ジェベル号のシート補修材を買ったあとは久しぶりのドライブイン古城へ。
うどん自販機のうどん、ここのは久々に食べましがた天ぷらと出汁が美味かったです。
帰り道は沙美海岸といつもの笠岡の海岸へ。
いつ来てもこの辺りの海は癒されます……。
-
2024年05月27日
128グー!
昨日は、はぴはぴライダーさんとかけるさんにツーリングのお誘いを頂いき、瀬戸内海のとびしま海道へ行ってきました。
スズキ車3台(ハヤブサ、GSX-R1000/R、GSX-R600)でマスツーの開始です。
天気は好天、走れば涼しいというコンディションで楽しく走れました。
道の駅神明の里やたけはらに寄りながら安芸灘大橋へ。
島々を次々に橋で渡って行き、終点の岡村島の岡村港付近に到達。
丁度お昼時になり、港に感じの良いごはん処があったのでそちらで昼食。バターチキンカレーがおすすめメニューの関前食堂さんでした。
自分はバターチキンカレーうどんに追い飯追加して食べましたが、チキンはホロホロでスパイシーでとても好みの味で旨かったです。
復路は往路とルートを変え、日本遺産の御手洗地区に寄って常夜灯前で撮影して帰路へ。
本土に戻り、下道をトラブルなく走り、最後は道の駅神明の里で解散しました。
お二人ともお世話になりました、とても楽しかったです。ありがとうございました😊
-
GSX-R600
2024年05月24日
31グー!
:こんにちはごゆりの美鶴だ。Red Bullを飲んで覚醒したので…今日はSUZUKIのGSXR600を語ろうではごゆりしてってな!排気量は599ccの直列4気筒DOHC4バルブ水冷で馬力は115PSであり最大トルクは不明である。シート高は810mmであり車両重量は187kgであって大型としては超軽量であり正にスーパーレッジェーラ(超軽量)!大型ミドル600CCSSであるこのGSXR600は格好よくて国産600CCSSの中で乗るならこのGSXR600だ。ブリリアント!現在は生産はされておらず新車販売はされてないのだ。💦600CCSSのクラスの性能なら公道で扱いきれる性能をしておりバランス的な意味でエクセレント!単眼ライトのフルカウルSSは貴重な物であり後はCBR650Fとかしかないかもな。💦🙄現行で出てる600ccssバイクはCBR600RRとZX6Rしか出てないからな。GSXR600とR6は生産終了である。💦
#ごゆり美鶴のバイク解説 -
2024年05月18日
109グー!
こんばんは。
今日は暑かったですね!
さて本日は、浅口市のおかやま山陽高校の調理科が運営している「ラーメンさかて」さんへ昼食を食べに行ってきました。
このお店、毎月第3週の週末のみ営業してまして、今月は18,19日が営業日です。
学生さん達が元気よく接客・調理してました。今回は野菜たっぷり豆乳ラーメンとミニチャハーンを注文。野菜モリモリ、コクのあるスープでとても美味しかったです。チャーハンも好みのしっとり加減で旨しでした。
その後は高速、下道と経由してリニューアルのため解体される長船ドライブインへ。
まだ解体されてなかったので、建物の最後が見れてよかったです。
長船ドライブインを後にして…瀬戸内市の「日本一の駄菓子売場」さんへ。
お子さん連れファミリーでごった返してました。ここでお目当てのブツをゲットして満足満足。
その後は岡山ブルーラインへ。一本松展望園で小休憩。
日生の海辺で備前♡日生大橋や五味の市をバックに愛機撮影して帰路につきました。
往復約220㌔。まあまあのツーリングとなりました。
暑くて少し疲れたけど、明日はしまなみ海道シトラスパークで行われるGSXのミニペケMTGに参加予定です。たくさんのミニペケが見れそうなので楽しみです。
-
GSX-R600
2024年04月14日
127グー!
こんばんわ。
今日も暑いくらいの天気でした。
午後から用事があったので、お昼前にサクッと浅口市寄島の青佐鼻海岸へ。
昨日と同じく霞(黄砂?)がかかって瀬戸大橋はよく見えず。
一旦帰宅して用事が済んだらもう一度走りに行けたらな
〜と思ったら、思いの外時間がかかり17時過ぎに………。
陽は傾いてましたが走りたい欲求が抑えられず、R125くんで再度笠岡干拓方面へ出撃。
道の駅ベイファームでは菜の花が一面に咲いていました。今年は遅かったみたいです。
その後はカブトガニ繁殖地で夕景を撮り、週末のツーリングは終了。
来週末も天気が良ければどこかに行きたいですね。