GSX-R1100/Wの投稿検索結果合計:939枚
「GSX-R1100/W」の投稿は939枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-R1100/Wに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-R1100/Wの投稿写真
-
2023年11月27日
204グー!
皆さんバイク🏍️🛵楽しんでますかぁ❣️
私も先週は、四連休ぶちかましてやりましたが…
木曜日は、バリバリ二日酔い😵おわた💦
金曜日は、太宰府天満宮⛩️に 災難消除の祈祷に
(仕事がら医療施設に出入するので…目には見えない世界…色々とあります😅)
よーし これで安心やで⤴️と思いきや
土曜日、娘の引っ越し手伝いで、洗濯機持ち上げたら、ギクって‼️
ギックリ腰やてもうた😭
すぐに凄腕の整体に行って、前から気になってた骨盤の矯正もして貰い😊👌
結果オーライ😄 としましょう♪
はいその日は、夕方から寝たきりで
日曜日 奇跡の復活❣️であります⤴️
当然完治なんてしてませんけど、なんとかねバイク乗りたいですからね〜(倒したら起こせませんが🤣)
レモン🍋ステーキ🥩リベンジツーリング
メーターケーブルも交換して
とりま、佐世保五番街🥩⇒展海峰🏝️⇒片島 魚雷試験場跡🚢⇒針尾送信塔🏭⇒西海橋⇒大村湾🅿️🌇
寒いと思って冬⛄支度で行ったら、日中暑くて汗かいた(笑)😆
まぁ、寒いより暑い方がよろし😌
さて、gsx-r1100もタイヤ交換しなきゃやし、
そろそろRFを復活させなければ(そろそろ部品届くぞ)😅👌
-
2023年11月12日
226グー!
皆さんお元気ですかぁ〜♪
先週までは妙に暖かかったけど…
時期相応の気温になっちゃいました〜💦
久しぶりに、マスツーに行って来ました⤴️
紅葉🍁阿蘇⛰️ツアー⭐️
しかし、舐めとりました…着込んだつもりでしたが、阿蘇は寒っ🥶💦💦💦
次回からはしっかり冬⛄支度で行こう😆👍
八女⇒メロン🍈ドーム⇒焼肉水源🍚(満腹⭕️)⇒
三愛レストハウス⇒ベリージュファーム☕️⇒
日田IC
日田セブンで解散した後 日田IC合流後、アヴェンタドールとダッチチャレンジャーがぶっ飛ばしてたから、後で追いついてやるぜぇ〜と
久しぶりに0.25(千)km/h妄想で追いかけてみたど、追いつけませんでした(笑)😆
最近めっきり保守的でしたが、たまにはバイクの為にも回さんといかんな❗️と思いました(笑)
…あくまで自己見解😄💦💦
さぁ紅葉🍁も見頃になって来ましたよ♪
そろそろ泊まりで♨️出掛けたい🍷😁
-
2023年11月04日
170グー!
巷では三連休❣️
しか〜し、私は…真ん中の土曜日仕事🥲💦
金曜日…前回の後輩cbrとのツーリング🏍️リベンジへ
今回は、雲仙⛰️島原日帰りツアーへ😄
(rf900rは、オルタネーターが探せど全く見つからず…海外オークションからの到着待ち😅👌
他にも部品待ちで、しばらく入院となりました😆)
ある意味信頼のgsx-rで⁉️いざ出陣🐎
武雄北方IC⇒多良の水中鳥居⛩️⇒島原城🏯⇒普賢岳🌋(大渋滞で諦め😭)⇒雲仙地獄♨️にて🍜⇒パワースポット橘神社⛩️⇒諫早IC
行く途中、佐賀大和辺りで、タイミングよくバルーン🎈が飛んでるの見れて良かった❗️
さて次は、泊まりで行くぜぇ〜🍺😄
-
GSX-R1100/W
2023年10月23日
81グー!
10月22日(日)晴天☀️
久々のツーリング、友人と2台でモトクルユーザーの方が営むRestaurant CARABAOさんに行ってきました。
本場タイ🇹🇭1番のお勧めグリーンカレー(鶏団子&エビ入り)を頂きました、少し辛い独特な香辛料でしたがほんのり甘みも感じ美味しかったです😀
バイク、車好きかマスターとも昭和話しで会話も弾みとても良い時間を過ごせました◎
店内に展示⁈してたタイ・ホンダスーパーカブ
心引かれるものが有りました❣️
その後、大宝八幡宮に行き金運の御守りを購入
心地よい陽気だったので足を伸ばしツインリンクもてぎへ…
友部ICより帰路に向かう予定がコースミス💦逆方向に走ってしまった為予定外の茨城空港✈️に…
とらじさん、ごめんなさい🙏
で…常磐道が混んでたのでここで夕飯を食べてまったりと時間を費やしてしまいました😅
良きツーリング日和で最高でしたー♪
自宅6:30発→大黒大橋→羽田IC→首都高湾岸線→常磐道→谷和原IC→道の駅・常総→Restaurant CARABAO→大宝八幡宮→ツインリンクもてぎ→道の駅・もてぎ→友部IC→茨城空港(夕飯)→千代田石岡IC→常磐道→首都高湾岸線→自宅22:30着
【走行距離:398キロ】 -
2023年10月23日
205グー!
土曜日は、仕事の関係でRFのバッテリー🔋交換のみで終了😅👌 RFは復活❣️
日曜は、時間出来たから久しぶりにgsx-r1100wで 出動❗️🏍️😄
しか〜し、出鼻早々 エンストから立ちゴケ😭😭😭
久しぶりの立ちゴケに ショック😨😰😱
でもごっついエンジンガードのお陰で無傷❣️🤗
しかし、250kgの車体…久しぶりに起こすも…びくともしない😱 ヤバいヤバい💦💦💦
動揺しまくり…はい、冷静になって⤴️
脚力で持ち上げましょう♪
1日の体力使い果たしました(笑)汗だく💦
まぁ、無傷だったから、立ち直りも早く😄
鞠智城🏯⇒鯛生金山🍔⇒道の駅浮羽🎤🎵
道の駅浮羽で、Liveライブやってました〜
歌声聞こえてきて…浜省⁉️ いるのかと思ったよ(笑)
もう山⛰️は、寒いくらいだけど〜
やっぱりgsx-r1100wは、最高やぁ⤴️
跨った瞬間に、その気にさせてくれるヤツ❗️
妙にカラダに馴染む…古き良きレーサーレプリカ😁
-
2023年10月22日
23グー!
今日は急に誘われてのグループツーリング。
6人のうち、知り合いは3人であとは初顔合わせ。
KLX250、アネーロ、GSX-R750初期型、GSX-R1100自分、GSX-S1000F、GPZ400F。
なんの車種が来るかも知らずにコンビニ集合。
簡単にルートだけ説明されて、インカムも無く、走行順も何も決めずテキトーにスタート!
マジか(笑)
目的地は、去年?オープンしたとかいう長野県佐久郡にあるENDLESSのミュージアム。
途中道の駅下仁田で一服。
アネーロのクラッチが油圧になっていて、切れが悪くなってきたと言う。
とりあえずそのまま走り出し、内山峠を走行中、先頭のKLXから積荷が落下❗
後続みんなで停まって、荷物を回収。
本人は気付かずにそのまま行ってしまった(笑)
ちょっと行ったら待っていて、合流してまた走行。
ミュージアムの手前で工事の為迂回の必要があり、一旦停車してルート確認。
そこで、荷物を落とした旨を伝えて返却。
その間に、先程のアネーロのクラッチが全然切れなくなったと言うので、ちょっと考察。
エンジン側のアジャスターが緩んでいたので、締め上げて調整して再スタート。
オープンの5分前くらいに到着。
到着して、クラッチの様子を聞くと、すこぶる調子が良くなったと言っていた。
よかった🍵
で、ミュージアムだが、外観はただの会社(笑)
中に入るとCafeになっていて、靴を脱いでスリッパに履き替え、受付を済ませて案内されるまま奥へ。
奥がミュージアムになっていて、中にはSUPER GTなどのレース車両やレストアされた旧車などが所狭しと保存されていて、驚いたのはどの車両もドアを開けて乗ることが出来る❗
もちろん室内なのでエンジンを掛けたり走らせたりは出来ないが、展示品に乗れる(触れる)ミュージアムってコンセプトが凄い✨
さすがブレーキメーカーの展示車両、N360までも有り得ないくらいでっかいローターと対向4POT‼️
ほとんどの旧車が大径ローターと対向キャリパーで笑った🤣
初顔合わせの3方とも自然に打ち解け、クルマ談義に花が咲く🌸
すると、アネーロ氏の奥方から連絡があり、買い物に出掛けたらエンジンが始動出来なくなったとのこと。
皆でいろいろ考察するが、電話の先は素人なのでなんとも…。
結局、心配だから先に失礼すると、ひとり急いで帰路へ。
残ったメンツで中部横断自動車道を北上。
GSX-Sの彼は、そのまま帰路へ。
さらに残った4人で昼食のために道の駅ヘルシーテラス佐久南へ。
メチャメチャ混んでいるので辞めて、道の駅ホットパーク浅科へ。
ここでやっと昼食𓌉◯𓇋
蕎麦を食べながら外を見ると、不思議な光景が。
よく、子供が撮影用のオブジェと一緒に親御さんに撮影してもらうが、よく見ると父上がオブジェに居て、子供が撮影している🤣
なかなかレアなので、思わず撮ってしまった(笑)
みんなで帰路につき、R254をひた走る。
往路で寄った道の駅下仁田で一休み🍵
先に帰ったアネーロ氏から連絡が入り、奥方はJAFを頼んで無事にエンジン始動したとのこと。
それより、帰路の途中で高速上でガス欠❗になって、大変だったと(笑)
道の駅を後にし、そのまま流れ解散。
早々に離脱して、ひとり帰宅。
走行距離252km。総燃費17.7km/L。
久しぶりのグループツーリングで、いろいろあって楽しかった🤭