GROM / MSX125の投稿検索結果合計:9224枚
「GROM / MSX125」の投稿は9224枚あります。
一眼レフ練習中、2代目グロム、寝る、煩悩108、気持ちよさそうに寝る などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGROM / MSX125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GROM / MSX125の投稿写真
-
GROM / MSX125
2023年06月17日
202グー!
マダヲ、ド○ーム店に行く
バッテリーがご臨終していたグロムのバッテリーを新品に交換して前橋某所へ
少し休憩していると@128535 さんのすずちゃんが
Jチャンさんをまたまた盗○してからドリーム店へ
1300の現車を確認して本題へ
グットライダー、ETCの用紙を書きながら今後のお話を…
予定通りにCB750青号をドナドナする事に
下取り金額はまだ相談中です。
納車予定は早ければ来週末に
先にCB青と純正マフラーをドリーム店へ届けました。
1300を跨ぎましたがやっぱり足がつかない…
泣きながら代車のスクーターに乗って帰りました。
-
2023年06月15日
180グー!
6月10日11日梅雨の晴れ間にキャンプツーリング⑤
朝食は、パン2つとコーヒーです。
良いなぁ〜、昼までゆっくりしたいです。
名残り惜しいですが、明日も有るので撤収です。
皆さんに片付けを手伝って貰って、ありがとうございました。
まだまだ断捨離が必要ですね。
撤収後、念願だった「お食事処ながどて」に連れて行って貰いましたよ。
で投稿で見た「ステーキ丼」をやっと食べる事が出来ました。
これは、激旨ですよ。
(食べてみぃ飛ぶぞぉ)
しかし、この店は愛されてるな!ひっきりなしに人が来ますよ。
来店時は、並ぶ事が必要かも知れませんね。
完食した後は記念撮影
。
名残り惜しいですが皆さんとは、ここでお別れです。
本当にお世話になりました。
帰り道は、しみじみ1人反省会をしながら帰りましたとさ。
これにて「6月10日11日梅雨の晴れ間にキャンプツーリング」の投稿を終了致します。
今後のツーリングの足しになれば幸いです。(笑)
ご愛読ありがとうございました。(礼)
最後の画像は、「間違い探し」のヒントです。
-
GROM / MSX125
2023年06月15日
75グー!
おはようございます。明日、病院で手術の日程と手術方法、入院期間などのお話があります。
単独事故から1か月経ちました。
左手の麻痺が発生し、握力が無く手首と二の腕を外側に反らすことが難しいです。先生のお話ですと鎖骨骨折の部分が神経を圧迫もしくは接触しているのではないかということです。
いずれにせよ鎖骨を取り外し、神経や筋繊維、動脈や静脈も調べてもらい、鎖骨が太くなるようだったら腰骨から移植、神経の通りが狭いようなら背中側の1番上の肋骨を抜くということも視野に入れているそうです。
はじめは骨折だけかと思っていたのですが、後日経過後に麻痺の症状が出たのでドンドン大事になりました。
なってからでは遅いのですが、プロテクターを付けずに走行するのはこのような事も起こり得ると身に沁みて理解しました。
「バイクに乗れることだけでも素晴らしい!」
という気持ちで皆様はバイクに乗っていただきたいです。
頑張って免許取って、やっと憧れのバイクに乗って。
それで怪我をして乗れなくなるのは本当に辛くて悲しいです。
どうか皆様は毎日バイクに乗れることだけでも素晴らしい!という思いで大切な相棒に乗り続けてください。
最後に、手術して腕が動かせるようになったらまた絶対バイクに乗りたい。そう、強く思う今日です。では。
#煩悩108 #ボンノウイチマルハチ #ホンダグロム125 #2代目グロム #バイクすきな人と繋がりたい #単独事故 #左鎖骨骨折 #左第二〜第六肋骨骨折
-
2023年06月14日
196グー!
6月10日11日梅雨の晴れ間にキャンプツーリング④
「ゆきんこ村オートキャンプ場」へ着きました。
ここをキャンプ地とします。
今回は、ストーブを新調しましたが、設営は問題無いし撤収も意外と簡単でした。
しかし、着火や薪の燃やし方や空気の導入量が、慣れないので勉強が必要ですね。
そして、キャトさんがキャンプ飯を振る舞ってくれました。
自分のと合わせて、お腹がパンパンになりましたよ。
キャトさん、キュウリの浅漬けから始まりスープパスタまで御馳走様でした。
オイラは、モツ鍋を作って皆さんに提供しました。
少し量が多くて片付けるのに難儀しましたが、皆さんの協力の元で何とか完食出来ました。
そして、夜は深まり色んな話で盛り上がってましたが、1人ずつテントに消えて行きましたとさ。
@キャトさん
@ヤビーさん
@妓夫太郎さん
楽しいキャンプありがとうございました。
最後の画像は、「間違い探し」のヒントです。
-
GROM / MSX125
2023年06月13日
62グー!
今日はユルユルレバーを交換しました😅
以前中華製レバーに交換したんですが質が悪くたまに走行中勝手にアジャスター位置変わってたり長さもちょっと長くて使いにくいし危ないのでショートタイプで黒金でアジャスターがしっかりしてそうな物をAmazonで探して購入しました😌
ショートタイプ買ったのに最初ショートではなくSTD長さで傷も付いてる物がが届いて返品して再度買い直しました…今回は無事希望の物が届いて良かった😅
しっかりした物が届くのに時間かかりましたが今回のものはアジャスターもしっかりした物で質感も良く満足です😆
前回レバーと同じ価格帯の3000円ぐらいなのにこの質感の違いとは…中華製もピンキリですね🙄
今回の商品中国からの発送みたいで返品手続きした所使えるなら30%引きしたいとか言ってきたのでショートタイプ以外いらないので返品でお願いしますと言ったら返金するから送り返さなくていいと言われ無駄にグロム用レバーのストックが純正合わせると3セットになってしまいました😇返品される送料の方が高いのかな💦 -
2023年06月13日
186グー!
6月10日11日梅雨の晴れ間にキャンプツーリング③
「一風庵」で今回のメンバーと待ち合わせです。
早く着いたので、整理券を貰って待ってました。
「一風庵」は、奥出雲の蕎麦屋の中でも一二を争う程の行列店なんですよね。
開店30分前に来ても、順番は6番目でした。
2回ほど来店経験があって、限定の蕎麦が凄く美味しかった事を思い出し、今回もオーダーしましたよ。
「野の香」です。
いや~、行列が出来る訳ですね。
こりゃ〜旨いわぁ!。
香りが高く、ギュッとしまったコシのある蕎麦が旨い
汁が無くても美味しく食べれる程の仕上がりです。
汁も薄目で蕎麦の邪魔をし無い様に考えられてますよ。
ありがとうございます。(感謝)
しかし、少し惜しい気がするんですよね。
塩でも蕎麦が食べてみたかった、
蕎麦湯が薄いのと少ない事、
全体的に量が少ない事です。
でも、流石の3大蕎麦ですね。
出雲蕎麦、恐るべしです。
今回のお世話になるメンバー、
@76142 さん
@17900 さん
@126626 さん
です。
宜しくお願いします。
最後の画像は、「間違い探し」のヒントです。
-
GROM / MSX125
2023年06月12日
62グー!
20230611@グロムさんトランポ練習とタイヤ交換
昨日は雨で練習に行けなかったから、トランポ練習してみたよ。
KLX230さんだとウチのノアには2台乗らんけど、モンテッサさんだと、ワンちゃんあるかも?
と思ってさ。
ウチのノアは二列目シートを1つ外してるから、そっち側にモンテッサさんを乗せて、外してない方にグロムさんで行けるかな?
と思ったんだけど、かなり厳しそうじゃった…
いい具合に入れようとしたら、ウインカーが二列目シートにめっちゃ当たる。もげる。
当たらないように少しずらしてみたら(写真2枚目)、モンテッサさんを乗せるスペースがなくなる…
モンテッサさんを前後逆に乗せたら行けるかも知れんけど、まぁ、ムリかな…。
頑張って2台載せなくてもいいかな…っことで諦めよう。ざんねん。😑
グロムさんを乗せてからは、いつものバイク屋に行ってきたよ。
タイヤが山がなくなってきて、ひび割れてきたから注文しとったんよ。
ほんなら先週、ちょーどヘッドライトのランプもローだけ切れた。
ライトがつかないのはアレだと思ったから、今日はトランポ。一緒に交換してもろてきた。
ライトが使えて、安心安全だね。😌
ちなみに切れた日の夜は、ずっとハイビーム。
グロムのライトはかなり暗いし、やや下だから眩しくはなかったはず…。みなさん、ごめんなさいー。
一年半ぶりの新品タイヤ、GP-22!
しばらくは石を巻き上げまくるから、フロントカウルを割らないように気をつけながら林道楽しもーっと。☺️
-
2023年06月12日
183グー!
6月10日11日梅雨の晴れ間にキャンプツーリング②
「道の駅さんわ182ステーション」
「道の駅 遊YOUさろん東城」
「道の駅 奥出雲おろちループ」
と経由して奥出雲まで来ましたよ。
たかが120km程だが、ここまで3時間も掛かって居ます。
山が険しいのと、Sundayドライバーが多いのが原因で、30分ほど到着時間が長引きました。
たまに思うのですが、責めてナビ通りの時刻に着かせて下さいと。
法定速度いっぱいは、努めて欲しいです。
しかし、集合時間の30分前には到着して居たので、
余裕を持ってガソリンスタンドに寄って給油したり、
道中で休憩して写真を撮影してのんびり来れました。
早朝の蒜山や大山なら2時間で着くけど、奥出雲は、距離的に一緒でも少し遠く感じました。
最後の画像は、「間違い探し」のヒントです。
-
2023年06月11日
146グー!
朝活の帰り道の寄り道②😁
先日の雨によりダムの放水してるから水量がエグい‼️
やっと見つけた
『押すなよ、絶対に押すなよ❗』ポイント💡
厨二病心をくすぐる発電所
小学生の時に遠足で渡った吊り橋
なんかの実、これ食べれるの?
教えてエロい人💡
息子を部活に送り出す時間が迫ってる💦
ヤバい、ヤバい😨
と、今日も時間に追われる白うさでした
#一眼レフ練習中 -
2023年06月10日
127グー!
『開成町 あじさい祭り』が今日から開催されました
am3:30に起きてソロ朝活📷️
先週は久しぶりに熱だして寝込んでたから
10日ぶりのおバイク🏍️
もうこの季節になると
125ccでさえ取り回しすると汗だく💦
そして
曇天にもかかわらず日焼けして肌がヒリヒリ痛い😖💥
写真撮ってると今年も
散歩&田んぼの見回りの地元のおじ様たちに
たくさんお声掛けいただき
「ビニールハウスの向こうに鷺がたくさんいるよ」
って教えてもらったり…、行ったらいなかったけど😅
am6:30前には帰路につきました
#一眼レフ練習中