GN125の投稿検索結果合計:3717枚
「GN125」の投稿は3717枚あります。
15番、にこにこ餅、朝から脚油入れ替えましたの図~、朝日堂、獨鈷抛山千手寺【とこなげさん】 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGN125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GN125の投稿写真
-
2024年09月15日
56グー!
ゆるキャン聖地巡礼!
下道頑張りました🤗
身延町、初お邪魔しました〜。のどか!皆さん人が優しい☺️
ガソリン無くなりそうで、途中、スタンドやってそうな所を伺いたく、たまたま停めた所のみんなの広場という所で、出てきてくださった奥様方に伺うと、
お茶飲んできな!🤭と。
飴ちゃんに、クッキーまでいただき、道を教えていただき☺️無事給油⛽️出来ました✋
お昼は
花梨という食堂で美味しいお昼♥️
リーズナブルなので近所だったら通うな😅
身延町で念願のお饅頭ゲット✊💖
ライディング楽しかった♥️素敵な一日でした🤗
あ、今日は、何故か、ヤエーほとんど無し。不思議だ。道志みち通ったのにな。
追記
初めて夜道のツーリングにもなりました🏍
見にくい😅💦フォグランプとかあるともっと良いのかな?GNに合うのとかあるのだろうか?!
あ、そして、なんとあちら方面寒い😅💦メッシュジャケットの中に1枚持っていくと良いですよ🤗
-
2024年09月14日
166グー!
今週もまた死ぬほど暑かった…
つー事で天気が良さげな所を探したら福井は大丈夫そうだったんで、走りをメインに行ってきました!
いつも福井に行く時は8号線で行くんだけど、今回は走った事ない365号線で🏍️💨
その途中にある板取宿に寄ったんですけど初めてもう人が住んでない宿場町行った✨
石畳ボッコボコの登り坂なんでめちゃくちゃ緊張した😭
その後は朝飯も食べてなかったし待たされるのを覚悟して早めに福井中央魚市にある喜多亭に。
結局1時間ぐらいは待たされたかな笑
口コミでネタ8割ご飯2割みたいなこと書かれてたからご飯大盛りにしたけどやめときゃ良かった😓
写真じゃネタ少なく見えるけど、ご飯が多くて小さく見えるだけ‼️相当多いです。気持ち悪くなるぐらい。
なんとか食べれたけど、リセットしたかったんで
お次は田嶋牧場のアイスを🍨
コーヒー味にしたんだけど、ソースだと思ってたら粉やった!インスタントの粉かけたやつですか?と思ったけど、食べれば天国ですね😋
暑さのあまり染み渡っちゃって逝っちゃいました😇
最後は目的地の東尋坊近くにある雄島まで行って、帰りは日本海側を南下して帰宅‼️
行きの道中で見つけた小峠の冷水で顔を洗ってリフレッシュしました🤩
めでたし -
2024年09月14日
116グー!
💞 嬉しい ライン 💞
嫁さんから
「行き先を聞いても何処か分からん
からラインに送っといてな」って🤚
毎度の事なんですが今日の返事は
「身の安全を確保してね⚠️」って
内心ドキッとしました😳
ちょっと危なげな道へ行くのを
察したのか❓️
大丈夫👌 無理はしませんから🙋
最初の写真「薭田野神社」では
身体が丈夫ではない嫁さんの
痛みが少しでも和らぐように
一生懸命にお願いしました🙏
問題の@72303 さんが暗峠以上
かもって言ってた「西山 善峯寺
から逢坂峠方面」の連続する
急勾配かつ激狭ヘアピン🙀
を楽しみました😽
※足つきは3回🤣
気になってた
@145085 さん投稿の
「獨鈷抛山千手寺【とこなげさん】」
は見晴らしもよく紅葉や雲海の
時期はより素晴らしいであろう
スポットでした🤩
途中で朝日堂さんの長くて
しかも安い🍦(330円)を買うも
溶けるのが早くて慌てて半分食べ
るも食べるとおデコが痛くて痛くて😆
お土産はにこにこ餅
時間が遅くてお目当のよもぎ餅は
売り切れでした🥲
おわり
#薭田野神社
#西山 善峯寺
#獨鈷抛山千手寺【とこなげさん】
#朝日堂
#にこにこ餅
-
GN125
2024年09月13日
28グー!
ロッカーアーム バネ撤去
2Fはバルブクリアランス調整の際画像2枚目のヘッドから外れている右に転がっているこのバネが本当に邪魔で正確にバルクリの調整するのが困難だしこのバネが馬力下げてるらしいので排気側と吸気側のバネを両方撤去!
作業自体は単純で簡単ですが、3枚目の波打ワッシャーが本当に曲者!!!ロッカーアームと同時にうまくいれないと左右に寄ってセンター出なくてロッドが上手くささらない!組み立てに30分位格闘したかなぁ。因みにバラす際にロッドの引き抜きで冷静にどうやるん?ってなりますがネジザウルスで回しながら引き抜くとロッドが抜けてロッカーアームが外れますよー!
戻し後バルクリ調整、圧縮上死点にあわせたら
吸気バルブ0.07
排気バルブ0.15
に合わせましたー -
2024年09月11日
197グー!
〜あの味求めて三千里‼️〜
って事で先週末は自身最長となる日帰り下道オンリーの往復500kmのソロツーに行って来ました!
目的地は長野にある『道の駅雷電くるみの里』
前にここで食べた豆大福の味が忘れられなくて、どうしても息子に食べさせたく頑張って片道250かけて買いに行って来ました!
道中、いつもスルーしてた木曽の大橋で休憩がてら写真をパシャり📸
途中にゾロ目で嬉しくてタンクにチュウ🥰
今までいろんな所に連れて行ってくれてありがとう✨
諏訪湖を一望しようと立石公園行ったけど、この日は諏訪湖さんちょい干からび気味ww
一年半振りぐらいにバイクでビーナスラインをブンブン🏍️💨
普通なら白樺湖で記念撮影だろうけど
前に撮ったからあえての女神湖で✨
まぁ映えはしなかったですよ…
んでもってやっと到着‼️
と思ったら前に食べたやつとちょい違う💦
前のやつは黒豆だったのに青豆になっとる😳
とりあえず確かめる為に一個試食……
うん!美味しいけど、前程の感動ない笑
これだけだとお土産が淋しいと探してたら、あったじゃないですかトウモロコシ🌽その名もゴールドラッシュ❗️
POPに色々書いてある‼️
生でもなんたら
レンチンでもなんたら
茹でてもなんたら
金賞なんたら
思わず抱きしめて買っちゃいました😍
その日の夜に持って行って食べたけど息子も満足してくれました👍✨
おしまい
-
GN125
2024年09月10日
54グー!
2024.9.9🏍
普通二輪免許をとって1年が経ちました👏👏👏
すごい〜うれしい〜🥳
教習所は「楽しい」「おもしろい」「ワクワクする」などなどよく聞きますが、正直いうと自分はそんな明るい感想・思い出は1mmもない。
怖い悔しいしんどい派でした。
意地でもバイク乗るんだって気持ちだけで耐えて泣きながら通ってました。
あれから1年。
今度は大型二輪免許取得を目指して再び教習所通いの生活スタートです。
ここを乗り越えられれば、もう怖いものはない。たぶん。
先日、初回教習をしてきました。
今回は初回から怒鳴られることは無かった!🥹
これはとても大きな進歩だ。
頑張れ自分、負けるな自分。
-
GN125
2024年09月07日
55グー!
ふと思い立って川へ遊びにいってきた〜✌️
荷物はサイドバッグに全部入るかなと思ってたら
縦横が絶妙な幅の足りなさ…。
椅子とテントはリュック、ライフジャケットは荷台に固定で
だいぶ不格好ながらも目的地へ。
板取川は岐阜の宝よ、ほんと✨
フライシートを張るペグがなかったから、
たまたま持ち合わせてた紐でポールに括り付けたんだけど、
なんと、帰りに荷物の下からペグが見つかるっていう…🤣
いやー、でも楽しかったな〜っ😆⤴️
17年ぶりの思い出の場所だったから本当に行けてよかった😭
来年はワチャワチャと、前を歩く大家族と同じくらいに
楽しい仲間がいたら最高だろうな〜…って帰り道思いました😂
何気に竹槍マフラーつけたYB-1 FOURの青年との会話が
一番楽しかったな、帰り道は😊
以上、ぼっちからの報告でした😎✨ -
2024年09月04日
73グー!
今日は9/1にお仕事した分の振休✨️🎶
いつものバイク屋さんで、バッテリーやレギュレターを新品交換してもらう前に!
先ずは腹ごしらえ😋
久しぶりのアジフライ🐟︎💕︎︎フワフワで美味し!エビフライ🍤は変に衣たっぷりせず、細いまま素直に出てきたのが嬉しいじゃん🎶で小鉢もついて、味噌汁&ご飯おかわり自由、んでもって¥748ってなにー!😵平日ってこんなんなの?すごい👏ワンダホー🎶平日🥳
交換作業が無事に終わった後は、デザート🍨行くでしょ?😈
九重味淋さんがやってるお店にみりんソフトクリーム🍦を食べに行きましたが😅
結局、プリン、ソフトクリーム、チーズケーキの3点盛りプレートを頂きました😝
甘じょっぱさと仄かに麹?お酒?の香りがするような気がして、とても美味しかった😋
そして!貸切り状態︎💕︎︎
ワンダホー🎶平日✨️ありがとう!振休🥳