GIXXER SF250の投稿検索結果合計:3492枚
「GIXXER SF250」の投稿は3492枚あります。
チャコ活、chacol、バイクと海 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER SF250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER SF250の投稿写真
-
2024年08月15日
48グー!
お盆休み 中国地方縦断ソロツー🏍️💨
月曜日1日目
兵庫県神戸市出発~七坂八峠~砂の美術館~鳥取城~
わらべ館~コナンくんの家~鳥取県巨大風車~松江城~
稲佐の浜
荷物は2泊分の着替え、カッパとディスクロック(常備品)今回は初めてのお泊まりツーリング😁
カバンは雨の対策で 100均自転車カゴカバーを使用😊
カバンを縛るゴムヒモも100均😁
道中、朝来を過ぎた辺りで通り雨☔
カッパ着て少し走ったら止んでまた脱いで🤣
後にも先にも雨はこの10分程だけだった😅
七坂八峠展望台回って鳥取砂丘方面へ
途中サーフィンの集団が海に波乗り🏄♂️
いい波乗ってんね~😁
鳥取砂丘 到着 砂の美術館へ
これが全部砂で手作りしているとは驚きです😲
スケールデカイですね
作品は残らず、潰してしまうそうです😱
鳥取砂丘は見た感じ、ただの砂浜だな🤣
人からは聞いていたけど、ホントただの砂浜🤣
取り敢えずライダーのギム果たして😁
近くに鳥取城跡
ここは石垣だけが残っている
まあ、ほとんどの城跡はこんなもんでしょ
姫路城を見慣れているけど、残っているのが
奇跡のお城ですから
次はわらべ館
大したものは無いだろうと思っていましたが
意外と楽しい、奥が深いところでした🤣
円の時計盤は1時間毎に開いて
人形が音楽を3分奏でます
1階は昔の童謡、歌唱に関する資料や
昔の教室が展示されていました。
子供の頃口ずさんだ歌が壁に書いてあって
来れ知ってるって感じで楽しんでました🤣
3階には色々な人形、おもちゃが展示されていました
見ていて飽きないものでしたね😊
次にコナンくんの家に来ましたが、あまりの人の多さに
入らず写真だけ😂
また次回来ます😊
次に向かうは松江城🏯
途中巨大風車を記念撮影📸
松江城は 駐車場が遠く離れていたので写真だけ撮って
また次回登って見たいです。
次は出雲大社
到着したら夕方なので、稲佐の浜に先寄り
夕方の絶景スポット📸
砂が細かくてサラサラなのには驚きました😲
砂時計の砂そのものです👀
日御碕灯台にも行ってみたかったのですが
あいにく道路が通行止めで行けませんでした😣
出雲大社は次の日にじっくり散策します😊
地方はガソリンスタンド開いてない😱
探し回って終了10分前ギリギリでセーフ💦
走行距離393km
ジクサーSF250だと満タンでここまで走れちゃうので
経済的で楽チン😁
とは言えあと10kmアラームピコピコ点いて焦ってた🤣
お泊まりはカプセルホテル
うん😃、上のカプセルかい😫ハズレ~
-
2024年08月12日
50グー!
今日は久しぶりにSR乗りの友達と避暑を求めて開田高原からせせらぎ街道を走ってきました。
開田高原は清涼な空気が心地よく、途中そば処の髙原食堂でざる2枚を頂いた後、県道435号に入り御嶽山の中腹にある飛騨御嶽尚子ボルダーロードを走りました。
陸上競技の高地トレーニング施設もある場所で乗鞍岳を一望できる景観が素晴らしかったです。
お盆休みということもあり渋滞を避けるために帰りのルートは色々検討した結果、高山市からせせらぎ街道を走ってR156で帰るルートにしました。
せせらぎ街道も開田高原と同じく心地よい風で気持ち良く走って途中明宝ジェラートでパインとレッドピーチのジェラートを頂いてから帰りました。
普段炎天下で仕事をしている者としては今日は本当に涼しさが体感できるツーリングでした。
-
2024年08月11日
87グー!
本日の朝活!
本命のスマッシュバーガー🍔だけは確定してるツー🤤🤤🤤
後は気持ち良くなんとなく北上してるうちに海に囲まれた我が国の防衛を担っているイージス艦を見たくなって舞鶴へ‼️
現地で各自衛隊の皆様に感謝しつつ堪能😆
…腹減った🤤…スマッシュバーガー…遠いなw
日本海側は30℃と気持ち良く走れる気温で…田んぼの稲穂を眺めながら、もうお盆なんやね…
夏の終り…さよなら夏の日…夏の思い出etc…夏の終りソング脳内再生……
篠山から山越えした途端…あっつ‼️真夏🔥やんまだまだ真夏やん🔥😆🔥w
本日も沢山のヤエー&会釈ヤエー有り難うです!お陰様で無事目的地Chacolさん到着🤤
素敵なお二人の笑顔に迎えられ念願のスマッシュバーガー入手😆 前回の突撃失敗も憶えていて下さり嬉しいやら恥ずかしいやら😅
帰宅していざ実食‼️
よっしぃさん、いやChacolさんw…最高に旨いですわ🍺🤤
自分の下手なコメントは割愛、テイクアウトなので出来立てクオリティ最強故…写真も割愛します🤭
…モウナクナッタ…モットタベタイ😭
#チャコ活
-
2024年08月06日
38グー!
平日休みの今日、飛騨金山から郡上を走ってきました。
まずは道の駅美濃白川でモーニングを頂いた後道の駅飛騨金山ぬく森の里温泉で恒例の温泉を楽しみました。
馬瀬川沿いにあるこじんまりとした内湯と露天風呂のシンプルな温泉施設で昭和レトロな雰囲気が心地よかったです。
道の駅内にあるレストランで山菜蕎麦を頂いてから郡上方面に向かい、途中道の駅和良でかき氷でひと休みして雨雲レーダーで雨雲が無いことを確認してから走り出しましたが、途中の峠道でまさかのゲリラ豪雨に見舞われてしまい雨宿りする所も無かったのてそのまま走り続けましたが、今の時期はゲリラ豪雨に関してはある程度覚悟してなければなりませんですね。
今日はカエディアのスマホサンバイザーを取り付けて初めて走りましたが、さすかにバッテリー温度が下がるということは無いですが太陽光による画面が見えにくいことも無く多少の雨粒も凌げました。
先日ホテル郡上八幡の運営会社が破産して隣接する大滝レストランと共に閉鎖したとニュースで見ましたがお気に入りの温泉施設でしたので残念です。
東海北陸自動車道や濃飛横断自動車道が無い時代は大盛況だったみたいですけど今の時代は厳しかったみたいですね。