GIXXER SF250の投稿検索結果合計:3540枚
「GIXXER SF250」の投稿は3540枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER SF250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER SF250の投稿写真
-
06月22日
316グー!
お疲れ様です🤭会社カレンダーの三連休
(木)仕事終わりに徳島まで🏍️移動。
(金)国道438号線見ノ越峠トンネル抜けると
剣山リフト乗り場w国道439号線京柱峠
天空の林道目指すも途中で断念。
(土)朝から天空の林道🏍️頂上付近は霧
真っ白で確認出来ず( ノД`)…
四国カルスト移動こちらも真っ白w
石鎚山スカイライン🏍️走って土小屋到着
UFOライン行くも霧小雨🌂( ノД`)…
高松方面途中父母ヶ浜で休憩めっちゃ人www😀
(日)五色台スカイライン
カワサキ大型ライダーと🏍️話📷大会
ワインロード、大坂峠、鳴門スカイラインで淡路島上陸
東側反対周りでアジュール舞子着弾🤣
あっきんさんの新車祝って…大阪まで🤣走った走ったwww
天空の林道🏍️次回は晴れ☀の日に
霧の中良く🏍️登ったわ🤭 -
06月21日
40グー!
梅雨来ないうちに今こそツーリングをという事で山形と言えば朝ラーから始めたいですよね
なので雲の糸さんへ七時オープンと同時入店
自分以外にもたくさん人がいてほぼ満席に近い
味は酒田ラーメンっていう感じで美味しい
腹ごしらえも終わり鳥海ブルーラインへ良く絶景が見えるかなと思っていたのですが少しモヤがかかっていて次こそはもっと絶景を見たいなと心に決めました
んで帰って来てからスクリーンが届いてたのでせっかくなので明日より今日だなと思い付けちゃいました
ちょい苦戦しちゃいましたけどなんとかできたー
スクリーンが大きくなって大満足だったのですが一つ問題が、なんといつも使ってたスマホホルダーがスクリーンとケンカしてるじゃないですか
こりゃクランプバー買わなきゃ
デイトナ製のやつ欲しいなと思ってたんだけど高いんだよね -
06月20日
45グー!
昨日岐阜県中津川市の付知峡に行ってきました。
最初に道の駅加子母で塩唐揚げ定食を頂いた後付知峡温泉おんぽいの湯へ。
ほのかな硫黄臭のある温泉とオートロウリュのあるサウナを楽しんだ後畳敷きの休憩処でしばらく昼寝してから付知峡に行きました。
マイナスイオン漂う森林浴はこの季節ならではでした。
関市のモネの池もそうですがネットで見る画像は彩度をガンガンに上げたのが多く興醒めですね。
以前印刷会社でPhotoshopで画像の仕事をしていましたが今は過去を全否定する位人生の無駄な時間で黒歴史だったので、その反動かあざとい加工には嫌悪感を抱きます。
AIに凌駕された今印刷会社を早めに抜け出して幸運でした。
最近仕事で使っているバイクが電動になりました。
画像はイラスト化しましたが楽でスムーズで毎日楽しく配達しています。
-
06月15日
52グー!
今日初めてインカム付けて蒙古タンメンを食べに宮城の富谷まで行きました
辛い旨いですよねやみつきになります
ほんで目的達成したので帰りがてらに紫陽花って綺麗なスポットあったのそろそろ見頃じゃないかなーと思い村木沢の方へ
まだそこまで咲いてなかったですけど駐車場とか整備されてましたよー
まもなくですね
んでまた寄り道して久々にふれあい展望台まで行く途中猫が道の真ん中いてびっくり
危ないよーって言ったけど警戒マックスなのに逃げないし、なんとか道どいてもらって展望台到着
んで最後に夕日綺麗だったので田んぼ道でパシャリ
今日は朝雨上がりで天気微妙だなって思ってたけど
その後ずっと晴れててバイク最高だったなー -
06月14日
52グー!
今日の天気は昼前から雨という事で朝の3時くらいにから準備をして總宮神社で参拝してきました
ほぼ人がいなかったので写真取り放題で大満足
その後まだ雨降ってこなそうだったため樽口峠へ
車一台分しか通れないような道の途中山菜を取るなという看板がいたるところにあって
そんなに密猟者が多いんかなって思いながら走ってました
展望台まで登ったら朝の6時なのに二台車がいてびっくり
たぶん地元っぽい見回りの方なのかな?わからないけどそこまでしないとわらび取られちゃうの?
とか思って帰ってきました
帰り道朝ラーの時間ギリギリ間に合ったので食べ終わったら
雨がポツポツとこれはやばいと思いすぐさまエンジンかけて帰ってきました
何台かバイカーさんたちとすれ違ったけどみなさん大丈夫なのだろうか
最後に人生初のシートバッグ買いました
今までタンクバッグ使ってたんですがマグネット式のタンクバッグだったのでそれが使えなくてリュックだったのですが買って良かった
カッパと飲み物くらいしか入らないのが欠点だけどこれ以上大きくてもスマートじゃないし悩みどころです
吸盤式のタンクバッグでも良いしタンクロックもまだ悩んでるのでジクサーSFに対応できる物で詳しい方いたら教えて下さい -
06月13日
48グー!
今日はせせらぎ街道から馬瀬川沿いを走って岩屋ダムに行ってきました。
4連休初日の昨日はライコランド小牧インター店でタイヤ交換。
今までと同じミシュランのロード6でエアバルブもL字型に交換してこれで後2年6万キロまで乗り続けるのが確定したかな?
早速皮むきと称して馬瀬川沿いのヘアピンカーブが連続する道を楽しんできました。
本当は明日の天気が良ければ富士山ツーリングに行って今頃河口湖のホテルに居るはずだったんですけど、ツーリング時の雨は仕事の時以上に嫌なのでしょうがないですね。
一旦帰って今池の町中華で飲んだ後サウナ&カプセルのアペゼに宿泊します。
しかし明日からも雨で物足りない4連休になってしまいました。