GIXXER 250の投稿検索結果合計:1136枚
「GIXXER 250」の投稿は1136枚あります。
ジクサー、カラフル倉庫、伊根の舟屋、加太、和歌山ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGIXXER 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GIXXER 250の投稿写真
-
2023年09月18日
119グー!
伊勢志摩ツーリング2日目。
まずは愛知県岡崎市にある『究極の生クリームクレープ giraffe』へ。
インスタ見ていつか行きたかったんで今回のツーリングついでに念願の来訪。
注文した「生クリームスペシャルクレープ」。
写真映え間違いなしの生クリームのマウンテン盛り。
もっとキレイに撮りたかったけど、片手で持つとクリームが倒れそうになるくらいの量と高さだったので味わいに専念。
軽さのあるキレイな甘さの生クリーム、中にはバナナ多分丸々一本とコーンフレーク。
生クリーム好きには悶絶級な味わいと満足感が得られます。
その後四日市市に戻り『神楽酒造』へ酒蔵訪問。
店主さんと従業員らしきおじさんがバイク好きみたいで、外に出てバイク談議になり、すっごいバイクカッコええなぁー、と色々褒めてもらいました。
バイクと日本酒好きならオススメな蔵です。
帰りは雨降り後のめちゃくちゃ涼しく静観な景色だった鈴鹿スカイラインを快適に走り伊勢志摩ツーリング終了。
帰りの京都辺りで突然の夕立豪雨に全身ずぶ濡れになったのもいい思い出に。 -
2023年09月17日
98グー!
シルバーウィークは念願の伊勢志摩一泊二日ツーリング。
パールロード、伊勢志摩e-power roadは暑さも忘れて爽快な走り。
逆に伊勢神宮は人の多さと暑さでやや熱中症気味。
おかげ横丁の『だんご屋』でみたらし団子と黒蜜団子は熱々てもっちり濃密な味わい。
伊勢神宮御料酒の白鷹ショップで前々から欲しかった1合プリント瓶を購入できてテンションもMAX,
本日のツーリングスイーツ、『きんこ芋工房 上田商店 灯台カフェ』で「きんこ芋のプレミアムパフェ」を堪能。
干芋のブランドの「きんこ芋」を贅沢に使用。
コーンフレーク替わりのきんこ芋のチップス、濃密芋餡がソフトクリームと合わさり芋スイーツ好きには堪らない味わい。
安乗埼灯台の景色を見ながらの最高のスイーツタイムでした。
明日は名古屋へスイーツ旅です。 -
GIXXER 250
2023年09月09日
64グー!
初富士山周遊ツーリング🗻
楽しかった🤗
#浩庵キャンプ場
#富士五湖
#道の駅どうし
#山中湖ステーキ酒場 -
2023年08月27日
105グー!
まだまだ暑さ続く中、今日は斑鳩・法隆寺のお膝元でのかき氷の涼時間。
『和CAFE 布穀薗-fukokuen-』にて「黒蜜と黒豆きなこのかき氷」を注文。
黒蜜の濃密でコク深い甘さと、日の出製氷のブランド純水『大和氷室』の透明でスッと消えていくキレイな水の味わいが合わさり何ともいえない後味。
かりんとうを食べているような満足感が最高、至福のひと時でした。
別添えの追い黒豆きなこと追い練乳による味変も楽しめるのがこれまた良い。
帰りは生駒の酒蔵『菊司醸造』に立ち寄り日本酒と蔵元自家製の奈良漬を購入。
オシャレな一合瓶もあってまた一つ酒器コレクションが増えました。 -
GIXXER 250
2023年08月26日
37グー!
完成しましたー!
どんな感じにうつってますでしょうか?
自分では最小限にまとまったつもりですが😅
テスト走行しました!
⚪︎今までは無線充電iPhone→インカム接続でマップを使用するとiPhoneの電池は減りませんでしたが充電はほぼ増えない状態でした。
⚪︎しかし、無線充電iPhone→CARPLAY→インカム接続でマップとミュージックを使用しながら走ると、爆速で充電されました!
これで悩みから解放されました。
皆さんの参考になったら幸いです。
因みに充電器はクアッドロックにショックアブソーバーを付けた物で、これでiPhoneのカメラ故障対策万全です。 -
2023年08月20日
94グー!
今日はランチを食べに生野区にある『笑福亭』へ。
大盛りおかずで有名みたいで、開店直ぐの入店ですでにお客がちらほら。
その後も常連らしき幅広い年齢層の人達が続々来店。
やっぱり地元で長年愛される人気店のよう。
お目当ては「若鶏の唐揚げ定食(980円)」。
握り拳位のビッグサイズ、もはやフライドチキンレベルの出来立て唐揚げが5個の圧倒的ビジュアルとボリューム。
柔らかさが結構あってジューシー、どんどん食べ進めれます。
量は少しキツかったけど食べた後の満足感の方が圧倒的に勝ります。
接客のおばちゃんも愛想良く、厨房の大将の挨拶とお礼も気持ち良く、また来店したいお店です。
その後は大阪市内の観光地でも回ろうかと走ってましたが、市内のビル群の暑さに身体のあらゆる水分を持っていかれ早々に撤収。
予約してたいつものバイクショップでETC装置の修理も無事終了。
また来週から安心して高速乗れます。 -
2023年08月14日
70グー!
伊根の舟屋から立岩までマスツー😀
写真は8月6日。この日は暑かった🥵
#伊根の舟屋
#浦嶋神社(浦島太郎発祥の地)
#山陰ジオパーク
#立岩 -
2023年08月13日
107グー!
台風に備えて、予定を繰り上げ大阪へ帰宅。
帰る前に高松市内にあるカカオ・チョコレート専門店『ジャラク コーヒー&カカオ』でのかき氷「スペシャルプレミアムカカオ」で静かな涼時間。
インドネシア産カカオにこだわるチョコレートを使用とのこと。
ほろ苦く深みのある削りチョコとチョコレートソース、爽やかな甘さのあるチョコジェラートとチョコホイップクリームで幸福度マックス。
更に氷の中にある生チョコとコーヒーゼリーで最後までチョコ三昧な味わい。
かき氷オーダーでサービスしてくれた挽きたてコーヒーが何とも嬉しい。
ショコラパフェも気になるので次回の楽しみにとっておこう。
次も色々リサーチして四国・香川へ再訪しようと思います。 -
2023年08月12日
101グー!
絶好の天気日和の中、小豆島一周ツーリング。
潮風心地良い海岸通りはもちろん、棚田がキレイな田舎道、ヤシの木らしい南国感漂う道、自然そのままな山道等々色んな景色が楽しめる何とも不思議で楽しい島。
島の北側は絶好のツーリングコースです。
寒霞渓辺りのブルーラインはすんごく涼しく最高の心地良さ。
小豆島といえば素麺ということで、『道の駅 小豆島ふるさと村』にて「マルカツ製麺所の生そうめん」。
モチモチでツルっとした食感、なによりみずみずしい麺が最高絶品な味わい。
島スイーツは定番の『マルキン醤油記念館』での「しょうゆソフト」。
醤油の芳醇な香りが漂う敷地内で頂くスイーツ、塩キャラメルのような味わいでこれも美味、熱中症対策には最適かと。
しばらく醤油の後味が残りつつのツーリング。
土産に醤油プリンも購入。
やっぱり島ツーリングは何ともいえない気持ち良さがあります。
-
2023年08月11日
87グー!
2回目の香川ツーリング。
海岸道も平野道も相変わらずの見晴らしのいい道が多くて気持ちがいい。
前回行かなかった五色台スカイライン、屋島・庵治の海岸沿いも走行。
途中スタンドで、こっちはレギュラーガソリン166円/1Lと羨ましく思いつつ給油。
本日のお目当ては三木町にある農場直送・新鮮卵専門店の『たまご専門店 ダンラン』での「プリンパフェ(プレーン)」。
滑らかで濃厚、超絶美味しいプリンとソフトクリーム・生クリームとの相性抜群。
中のラスクもフワッとした食感でいいアクセント。
プリンとクリーム好きなら間違いない満足感が味わえます。
明日は小豆島ツーリングに向かいます。