G310GSの投稿検索結果合計:1910枚
「G310GS」の投稿は1910枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などG310GSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
G310GSの投稿写真
-
2021年04月25日
164グー!
今日は待ちに待ったF.N.B.M.糸島(モトクル非公認)に参加して来ました🙋🏻♂️‼️
今回は同じ地元のXYZさんと共にちょっと早めに乗り込んだつもりでしたが、着いてみるとすでに約20台程が😁⁉️
本来、今日の糸島ミーティングは1月17日に行う予定だったんですが、コロナのヤロウの影響で延び延びになってしまい、今回も開催が危ぶまれるなか、各々がしっかり対策を講じるという事でなんとか開催出来たとのことでした。
幹事のLinuxさん!ホントにお疲れ様でした🙏
しかし今日はさすがに日曜日とあって糸島は車もバイクも多かったですねー😁❗️
それに天気もイイから海もサイコー🏖‼️マスツーもとても気持ち良かったです🥸‼️
ただ一点、残念だったことがぁ💦⁉️
ミーティング後、数人で地元ハンバーグを食べに行ったんですが、スマホをバイクにつけたまま来てしまい、写真が一枚もナシ🥴‼️
(美味かったのにトホホ)
ハンバーグはダブル&ジャポネソース🙆♂️
ニンニクが効いてます🈵💯🚀🪂 -
2021年04月22日
131グー!
今日はかいじぃさんと共に門司港までラーメン食べに行きました🍜❗️
今回伺ったのは門司辺りでは有名らしい中華ソバ屋の大平山さん🥸九州では珍しい(たぶん)豚骨ではない醤油ベースのスープで勝負しているお店です。
お店に着いたのは12時ちょっと前ですでに数組の待ち客が❗️それでもほんの数分で店内に案内されました👌
注文したのは今回初めてのお店なので一番スタンダードそうな大平山ラーメン(中=麺1.5)プラスおにぎりという内容🙆♂️スープは意外にもコク深く、いわゆるアッサリではありません👍メチャウマです👍👍
さらにテーブルにある豆板醤のような辛子味噌を加えると更に旨みが増します👍👍👍❗️
是非ともレトロ門司港ラーメン大平山❗️一度食べてみて下さい‼️
リピート確定です⁉️🎉 -
2021年04月18日
146グー!
本日NEWタイヤ皮むき2日目🤨‼️
今日は近場で距離も稼げそうな峠道ということで平尾台をチョイスしました🎉
なるべく峠が長い方が良いと思ったので、河内ダム経由の小倉北から平尾台に入りました😤👍
で、いつもの自然観察センターの駐車場へ入ると車の台数がハンパない🤨何事かと思うと今日はトレッキングレースが開催されていて観察センターから先は通行止めに💦❗️
しかも何故だかバイクを停めた場所の周辺を見渡すと新旧のマツダロードスターだらけ🐽
もぅわけわからん😤
とりあえず一服して登ったコースを戻り、南海部品→2りんかんへと向かいました☝️
すると、何ということでしょう🥸2りんかんでばったりXYZさんと遭遇🙆♂️ウィンカーのカスタムの為来ていたとのことで、ちょうど昼時だったのでメシにする事に👅
選んだお店は激安¥380チャンポン❗️私はカシワ飯付き、XYZさんは麺2倍増し(写真は食った後)🍜🙏その場で「ホントにウインカーだけっすかぁ?」みたいな会話があったとかなかったとか🤣
(どっちやねん⁉️)
ウインカーの方が4時くらいまでかかるらしく、4.25糸島の時間の確認をして私は再び南海部品へシューズを買うため別れました👋❗️
でもまぁ、地元周辺をウロチョロしてると、そんなこともあるんですね🙆♂️
で、肝心の皮むきの方は、二日間合計で約350㌔!
まぁまぁイイ感じになりました👌😊‼️
-
2021年04月15日
148グー!
本日朝イチより健康診断をササっと済ませ、タイヤ交換の為ディーラーへレッツ🈴👉🏽❗️
(血液検査では血管が分かり難いらしく、両腕に針をブッ刺されました😰)
昼前から作業開始して1時半に終了。早速LINEに挙げたところテシ侍さんから「これミシュラン?」と、写真をチラ見しただけでメーカーが分かるとはタダモンじゃないです🥸👍⁉️
そして早速皮むき走行開始☝️
まずは黒崎から小倉方面へ向かい、無目的にライコランドまで。とりあえず腹が減ったので資さんうどんで季節の穴子天丼でも🙏
お腹を満たしたあとはライコランドで特に買い物をするわけでもなく再び走行再開🈴❗️
若戸大橋を渡り若松、芦屋方面からR495を宗像方面へ進み神湊(こうのみなと)の海岸沿いでパシャリ📷
帰り道にコースを逆に辿ってcafe de GTでコーヒーしたついでにパシャリ📷
(マスターは現在新に仕入れたSRXの整備を進行中❗️まだちょっと時間がかかりそうとのこと)
そして先程、ウチへ帰り着きました💦
交換後からの行程は109km👍まぁまぁ剥けた気はしてますが、もう少しですかね🤨☝️‼️ -
2021年04月11日
121グー!
久しぶりに糸島へ来てみました☝️
二週間後のミーティング参加に向けて時間確認の為に来たんですが、自宅を8時に出て福岡市内のみ都市高速を使ったら1時間チョイで着いてしまいました🤣
特に飛ばしてはないのに案外サラっと来れたのて、当日はそんなに早起きする必要も無さそうです🙆♀️
それにしても今日は天気はイイわ風も弱いわで最高のコンディションでしたから、さすがにバイク🏍🛵多かったすね〰️⁉️
でもヤエーしまくっても半分以上はムシ🥸❗️そのうち返してくれそうなライダーさんに会釈だけするようになってましたね😎🏍❗️
今の時期の糸島は天気が良ければ海もキレイ、澄んだ空に優雅にトンビ(ワシ?)も。芥屋の大門の近くに小さなお地蔵様?石碑?に混じって十字架が!土地の歴史も感じられます🙏🥸 -
2021年04月07日
156グー!
また身体が美味いモンを欲してまして、行橋までウナギを食べに行きました。なんか他に肉🍖とか寿司🍣とかあるんでしょうけど、どうも最近は美味いモン=ウナギとイメージしてしまう今日この頃です☺️
で今回のウナギ丼はデカめの丼に丸々一匹❣️
家族でやってるお店らしく、天井からは恐らくオヤジさんのお孫さんであろうドタバタ音を微笑ましく聞きながら大変美味しく頂きました💯🙏
上等な柔らかウナギを頂いた後は、お店の前にある赤煉瓦舘(旧十八銀行)もちょっと見て地元の箕島海水浴場で黄昏ました。
当然、誰もおりません。遠くはちょ〰️っと霞んでて、北九州空港までは見えませんでした👋 -
2021年03月29日
158グー!
湯布院に行ってきました🌵
本当は湯布院の手前の九重町にある【ドライブインはねやま】のモツチャンポンを食べにはるばるやって来たんですが、時間が早かっただけなのかどうもやってる雰囲気では無かった為、そのまま通り過ぎて「ちょっと奥の方は…」と走らせてる内、湯布院まで来てしまっただけなんですが😁
ま、そこは「まぁ今回は湯布院でエエか😊」と切り替えて周辺をウロチョロ💁♂️
(道も入り組んでる上、ノロノロだったんでちょっと迷惑かけたかな?🤣)
お昼は鳥天🦆定食を🙏
(懐が寂しくなければ豊後牛🐂にしたのに🥸)
そして看板に釣られて途中立ち寄った【岩下ミュージアム】は圧巻でした😳
あらゆるジャンルの昭和、大正レトロがわんさか㊙️💯⁉️おまけにレトロバイクときたらなんでも200台以上あるとか🛵🏍🦽‼️ ヨシムラさんの名刺まであるとは😳
でも今日は花粉か黄砂かその両方なのか、空は超快晴なのに景色は真っ白☹️
楽しめはしましたが、そこんところがちょっと残念ポイントでしたね💁♂️❗️