FZS1000 FAZER(FZ-1)の投稿検索結果合計:444枚
「FZS1000 FAZER(FZ-1)」の投稿は444枚あります。
紅葉スポット、もみじ湖、フォトコン、YAMAHA、初撮り などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFZS1000 FAZER(FZ-1)に関する投稿をチェックして参考にしよう!
FZS1000 FAZER(FZ-1)の投稿写真
-
FZS1000 FAZER(FZ-1)
2022年03月26日
55グー!
先日のPayPay還元祭でスパイスさんのバックステップを安く入手できましたので…
雨の日の今日はガレージで取り付けです〜
箱で届いた状態で形にはなってましたが一応全バラしてネジロック剤を使用して組み直しました。
色んなレビュー見てますとスパイスさんのは似たような所(チェンジレバー側)に不具合がありそうなので…先人の方のヒントを元に対策して組み付けていきます。…弱い所が分かってるのと分からないのでは大違いなんで。
リアマスターのプッシュロッドも交換仕様なのでついでにフルード交換とエア抜きも。
ブレーキランプのスイッチ調整も忘れずに。
説明書はわかりづらいですが作業的には取って付け替えるだけなんで簡単だとおもいます〜
3ポジションの選択タイプですがとりあえず一番上げの一番後ろ(60上げ50後ろ)で。
ノーマルに付けてたなんちゃってステップとは違い…やる気なポジションで見た目にもいかにも走りな感じでカッコいいなぁ
やっぱりバイクはバックステップだよなぁw
明日は晴れそうなんでテスト走行してみます〜
-
FZS1000 FAZER(FZ-1)
2022年02月23日
71グー!
…前回と同じような内容なんですが自分用の記録ということで…すいません
この間やったクーラントのリザーバータンクが少し小さかったのか走行中戻りで溢れそうだったのでタンク半分ほどクーラントを抜いてみたところ、停車の冷却時にはほとんど無くなるほど吸い取られてたので…
250ccから500ccに容器を変えて
ついでにクーラントも全抜きして色を変えてみました。
赤かと思ったら…ピンクだった…
なんか綺麗やん( ˇωˇ )笑
容器のサイズはこっちんが見た目も良さげです。
先月からクーラントだけで結局3回入れ替えてる…
なにやってんだかw
気になってたチェーンの張り調整とチェーンルブ塗布して時間切れ。
週末は暖かくなりそうなんでテストがてら少し走ってみようかな!
つづく。
-
FZS1000 FAZER(FZ-1)
2022年02月20日
65グー!
昨日につづきガレージ。
天気予報を見ると広島では再来週辺りから気温が14度とかに。
良い季節がもうすぐですね〜
今日はクーラントのリザーバータンク移設で80年代レーサー風をやってみます。
とりあえず純正のタンクは外すのが結構大変そうなんでクーラントだけ抜いてそのままにしておきます…笑。…飽きたら戻せるように…一応…
ホームセンターで良さげな耐熱の水さし?と耐油ホースを買ってきてインシュロックで装着。
リターンし過ぎた時の為にオーバーフローの穴あけて完成。
…雰囲気(*´ω`*)雰囲気。
クーラントが青の方がかっこいいかな…
つづく。
-
FZS1000 FAZER(FZ-1)
2022年02月19日
38グー!
またまた週末は引き続きガレージにて春に向けての用意をしてます。
今回は某オクで安く手に入ったSP忠男のスリップオンを取り付けです。…入手困難らしいんすが…まぁ一昔前のバイクなんで…ある時が買い時です…
…サイトを色々拝見しますとなんだか付属の変換プレートにてR1のタンデムステップを流用するステーな感じです。…そんなもん無いですが。
再び某オクにてR1のタンデムステップを入手しまして、変換プレートはAmazonにてとりあえず3mmのアルミ板を調達。なんとなく寸法取って切って穴あけて取り付け。強度はありそうなんで後日黒に塗って良しにしよう。
見た目はややかち上げのレーシーな真円のやや細身カーボンサイレンサー。正に80年代ルックス。
音はバッフルありはジェントルなw
バッフル無しでレオビンチより低音よりな「ボン!ボン!」な感じでした。うるさ過ぎず良いです。
走りの性能は…そこはSP忠男なんで。
我々世代でSP忠男といえばホンダのモリワキ、スズキのヨシムラみたいなヤマハを代表するチューナー。憧れだったのですw
ありがたやありがたや。
つづく。 -
FZS1000 FAZER(FZ-1)
2022年01月10日
27グー!
年末など忙しい時期なのと…寒くてガレージに居る時間も減ってましたが。
年明けて
成人の日の本日は日中暖かくバイク日和だったので
やりたかった水とオイルのリフレッシュを。
オイルはヤマルーブのスポーツ。
古いバイクなんでフラッシングしてゾイルを投入。
フィルターもレンチもモノタロウで購入。
クーラントはナップスで買った定番のやつ。
サクサク終わらせて近くの海までナラシして終了ですー
寒くて弱ってたバッテリーにスーパーナット(充電器)装置して春まで冬眠です…
いや。シーズンまでにタイヤも変えよう。
…も少し暖かくなったら…。
-
2022年01月01日
139グー!
#普段の昼飯を晒していくスタイル 227
あけおめ‼️ことよろにゃのだ🐱👍
昨夜は早くに酔っ払って寝ちゃったから2時過ぎにはスッキリ目覚めたのだ👍
で、あまりにヒマだったから初日の出拝んできましたよ😼👍
最後まで邪魔な雲がいたけど、まぁメデタイ正月だから許してやるのだ🐱🎍👍
皆々様のご多幸をお祈りしますのだ🐱👍
昨日自作した栗きんとんをつまみに(なるかな⁉️)
お屠蘇であったまるのだ🍶🐱👍
#フォトコンテスト -
FZS1000 FAZER(FZ-1)
2021年11月28日
28グー!
ヘルメットの話…です。
普段はSHOEIのX-14を使用してます。
全く不満は無いんですが最高ってわけでもなく。
BELLのM3Jをずっと探してたんですが今はもう売ってないのか…なかなか無い。
気長に探す中…某オクにて新品が半値ほどで手に入ったのですが欲しかった色じゃ無かったので…バイクを塗ってもらった友達の板金屋さんに塗ってもらう事に。いつもありがとう〜
BELLといえば
AMAスーパーバイクといえば
FZ750といえば
エディーローソン。
ダークスモークシールドは暗すぎて夏の昼間しか使えそうに無かったり
風きり音はうるさかったり
顎ヒモやりずらかったり
ブレスガード無いから曇りやすかったり
色々あってもやっぱりBELLはかっこいい〜
安全は大事な要素ですが
快適さだけでは無い良さが昔の物の好きなとこ。
バイクはあえてキャブ
メットは今更M3J
味があるなぁ♪