FXD Dyna Super Glideの投稿検索結果合計:414枚
「FXD Dyna Super Glide」の投稿は414枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFXD Dyna Super Glideに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FXD Dyna Super Glideの投稿写真
-
2023年02月28日
33グー!
今日も千葉は天気が良かった❗️
…風と花粉は酷かったですが😫
ともあれ、気温も上がるとのことだったので8時に家を出て勝浦のビッグひな祭りに行ってきました🎎🎎🎎
平日なのであまり人がいなくて助かった😅
会場の遠見岬神社の直近までバイクで行き、秘密の駐輪場に駐車して会場に。
階段の上まで雛人形がビッシリのあの感じは圧巻でした😳
さて、昼を過ぎてお腹が空いてきましたよ🧐
今日はラーメンとチャーハンの口なので勝浦から南下し、千倉町のラーメン永新へ🍜
ここは麺類を頼むとチャーハン食べ放題になる(R5.2.28現在)という、フードファイターが泣いて喜ぶお店🤤(私は少食ですが…)
一昨日YouTube見てたらこのお店が出てて、それで今回のグルメツーを計画したのは内緒だ🤫
お店に着くとなかなかオーダーを聞きに来てくれない。やっと奥から出てきたかと思ったら午前の客がチャーハン食べ過ぎてご飯がなくなった、もう10分で炊けるからちょっと待ってて、とのこと。
okマスター、今日はこのお店のラーメンとチャーハン食べるために片道3時間の道のりを来たのですよ、30分でも1時間でも待ちましょう🍜
で、10分待ったらまず頼んだ醤油ラーメンが。
食べてみると、こりゃ美味い😋昔ながらの醤油ラーメンといった感じ、味も濃過ぎず薄過ぎずちょうどいい感じです♪
次に来ましたチャーハン‼️
ラーメン丼ぶりよりも大きい器に山盛りチャーハン。味は薄め、何より慌てて作ったのかちょっとコメに芯が残ってて硬めでした😅
でもマスターは人の良い方でよく話しかけてくれます。人柄は好きです♪
再訪はアリかな。次は別のラーメンをチャレンジしてみます。
駐車場は店の反対側に車5台分のスペースがありました。大人数のツーリングでは入りきらないかもです。 -
2023年02月18日
40グー!
飯能グルメツーリング、つづき‼️
さて、有馬ダムを後にして次に向かったのは埼玉県ときがわ町の「ときがわカヌー工房 and カフェギャラリー番匠」🛶
ここでは美味しいケーキとコーヒーをいただきました🍰☕️
頼んだケーキはレアチョコケーキ。
…あれ?これレアチーズケーキじゃね?
実はあまりレアチーズケーキは好きじゃないんですがせっかく持ってきてくれたんだから、ということで食べてみると…
美味いッッ🍴😋
レアチーズケーキってこんな美味しかったっけ?今まで俺が食べていたのって何だったの?
ってくらい、甘さ控えめなのにふんわりチーズとレモンの味がして…
みなさんも騙されたと思って食べてみてください。
ここはお店の下の川でカナディアンカヌーも乗れるそう(有料)🛶
水が澄んでいて綺麗な川でした🥰
次は家族と来たいですね♪
ちなみにマスターも元CB乗り、現カブヌシとのことでした🛵 -
2023年02月18日
49グー!
今日はモトクルで知り合った方達と
ランチグルメツーリング‼️
まずは埼玉県は飯能市の『キッチン2687』さんへ🍝
月に数日しか空いていないとのことで狙いを定めて凸しました😋
頼んだのはミートソーススパゲッティ🍝
サラダ付き1200円と少しお値段は張りますがその分は量と質でカバー❗️
クリームを絡めたスパゲッティの上に、粗挽き挽肉たっぷりのミートソースこれでもかというくらいかけてあり、もちろん味はバツグン‼️
量も満腹一歩手前の絶妙な感じで満足できました。
もし興味のある方はTwitterをチェックしてみてください😊
次に向かったのはみなさんご存知有間ダム。
たくさんのライダー、ドライバーがいましたが、ダムの上は積雪の影響で立ち入り禁止に🚧
さらに看板があり、心無い方のゴミタバコのポイ捨てのおかげで近々禁煙になるとのことでした😢
みなさん(もちろん自分も含めて)、ルール・マナーは守りましょう❗️
つづく -
FXD Dyna Super Glide
2023年01月26日
40グー!
皆さんお寒うございます🥶
とは言ってもこちら千葉県では10年来の寒波も気温は低いですが幸い雪は降らず、なんとかバイク通勤ができています。
雪害に遭われた地域の方にあっては無理をなさらないように…
さて、今日は天気はいいのですが娘から午前中時間指定の荷物が届くから絶対に受け取るように、との厳命を受けたので自宅にて待機です😢
ただ家の中でのんびりしているのもなんなので、ゴムがスレて割れてしまったダイナのステップ交換をしてみました。
と言っても中古の純正ステップと交換しただけですが。
交換はT45のトルクスと9/16のレンチを使いました。
ナット、ボルトを外してステップを差し替えて逆手順で組み込んで終了。10分くらいで終わりました。
右側はまだいけそうなので今回は交換せずにそのままにしておきます。
今日のバイクいじり終了❗️
次は何しようかなー😊