FTRの投稿検索結果合計:3501枚
「FTR」の投稿は3501枚あります。
FTR、FTR223、HONDA、Kawasaki、bike などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFTRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FTRの投稿写真
-
FTR
2021年04月25日
25グー!
先日、ど素人のくせに
チョークをプルタイプチョークに変えて
さらにAIキャンセルしたんですが
それからアイドリングが低くなり
キャブレターのパイロットスクリューをめいいっぱいしめこんでも低い
当初のパイロットスクリューの位置だとチョーク引いてないとエンジンが止まる💦めいいっぱいしめこんでも同じ。
キャンセルのやり方間違ってるのか
それとも中華製のチョークが悪いのか
一つ気になってるのが
キャブの下側から出てるホースは、当初からこのままだったんですが
キャブの上からも垂れさがってるホースを
キャンセル作業後に発見💦
この部分、ネットで見たキャンセルのやり方には
何も書いてなく
当初からこうだったのどうかも不明です。
これはあってるのかどうか?
やり方が間違ってないとすれば、素人なりの考えですが
空気が濃すぎるのが原因なのかと思ってます。
なので今考えてるのが
①エアクリーナーを小さいものに替える
※どのくらいの効果あるのか。その程度でどうにかなるのか、素人には判断つかないです💦
②キャブのジェット類で燃料を調整する。
※これも素人には作業自体難しいとは思ってます。が、自分でもやってみたい気持ちはあります。
③ジェット替えるくらいなら、思いきってPWKキャブに替える
※部品代が高いのでジェット替えるなら、キャブ安いのをアマゾンとかで買って替えるほうが幸せになりますよって情報を見たので。
どうせ燃料調整するなら、そこからやってみたいって気持ちもあります。
②と③が、ど素人に対応できるもんなのかどうかも含めて、ご教授いただければ幸いです。
一番の優先順位は、とにかく早く乗りたいってところです。
お店に持ち込んで作業してもらうことも考えてます。
たぶん、原因はAIキャンセルしたことにあると思うので
以前やってるかた、思いあたるところなどあれば、それも教えていただければと思います。
わかりづらい文章で、さらにお願いばかりの素人ですが、優しく暖かい目でご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします🙇♀️ -
FTR
2021年04月24日
17グー!
先日、タペット調整したけど、ノイズがなくならないので、FTRの宿命とも言われている?(-_-;)部品を、取り換えました。
ところが、なめやすいと聞いていたヘキサゴンが、上側のボルトだけスルっと回って(-_-;)嫌な予感がしたら、取り付け側のネジ山が、なめかけたていました(。>д<)仕方ないので、なめるギリギリで締め付けを止めて、下側のボルトだけトルクかけて終わり。
今回の、交換まで自分では一度も、ばらした箇所じゃないから(-_-)シリンダーガスケットの交換してもらったショップの作業でか、工場なのか、人間不審になってまいます
まあ(^_^;)メカノイズは、無くなったから良しとするしかないですね。