FORZAの投稿検索結果合計:2643枚
「FORZA」の投稿は2643枚あります。
FORZA、ツーリング、バイクのある風景、バイク女子、利尻島 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFORZAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FORZAの投稿写真
-
2022年09月26日
399グー!
大内宿とか寄ったりして普通に東北ツーリングを楽しんでしまいましたが、
無事に東北+北海道ツーリングから帰還しました✨
走行距離4824km、走行時間は79時間15分でした。
(おかしいな、飯食べたりフェリー乗ってる間やスポット巡りしてる間はエンジン切ってるのに毎日8時間以上走ってたことになるぞ…w)
いやー、楽しかったー!
念願の日本16極制覇もできたので、もう思い残すことはありません🤣
しばらくはロングツーリングは良いかな…。
関東近郊でまったりキャンプツーリングとかやりたい。
あと北海道でやり残していることは、ヒグマ多発地域のダート林道の先にある野湯に行くとか、伝説の湖に行くとか、
どっちもオフ車じゃないとちょっと厳しい感じの場所なので、来年行くとしたらセローかな。
東北についてはまだまだ青森秋田エリアが1回しか回ったことないのでそっちも行きたいですねー。
かなり行きたいスポットがたくさんあります😆
あ、ちなみに関東に台風来たからずっと心配だったお留守番のセローを見てきました。
マシンは無事なのですが、どうもバイクカバーをロストしたっぽいです😇
ぬあー、バイクカバー買い直すかー… -
2022年09月24日
357グー!
北海道の「幻の道」と言われる道道1116号線、
今回の北海道ツーリングで絶対に行きたかった場所でもあります。
何が幻かというと、【一年のうち一ヶ月しか走れない道】なんです✨
道路を作ったあとにこの地域は地すべりの起こりやすい場所だと発覚し、
旭岳の雪解け水で地下水が増える春〜夏は通行不可。
安全に走れるようになるのが9月で、10月から先は冬季通行止めとなるのです。
そんな道道1116号線の入口のゲートが「チョボチナイ ゲート」というちょっと可愛らしい響きの名前も相まって、
北海道マニアの中ではこの道道1116号線そのものを「チョボチナイ」という愛称を付けて人気スポットとなっています。
そしてこの道の最大の見どころは、嶺雲橋!!
1ヶ月しか走れない道にしては不相応なぐらい美しい橋が現れて、バイクも車も足を止めてみんな写真を撮り始めます。
まさに #橋スポット
北海道ツーリング何年も行ってる私ですが、今回ようやくチョボチナイゲートを越えれて感動です😆
12.4kmの道を走り切ると、出口側の東川北7線ゲート。
実は4日前にも寄ったのですが、前日の大雨のせいでゲート封鎖されていました。
前日に大雨が降っても通れなくなる、本当に幻といっても過言ではない道でしょうね😁 -
2022年09月24日
349グー!
昨晩は帯広のライハにIN。
一泊1000円+シャワー利用者は100円
雨だからか逃げてきたライダーがめちゃくちゃ多い!
本当は満室だったけど、常連のよしみで秘密の物置部屋に泊まらせてもらいました🤣
このライダーハウスは徒歩3分の場所に、帯広市民からも大人気のジンギスカン屋さんがあるので、
ライダーハウスに泊まってる面々で「みんなで行こうぜ!」となり行ってきました。
ここのジンギスカンはマトン特有の臭みがなくて食べやすいですよー!
私はあの独特の臭みも好きですが😋
食べ終わって宿に戻ってくると、脅威のバイク20台!
めっちゃ多いな!
まあ場所的にちょうどいい場所ですからねー!
今日は札幌方面が14時頃から晴れるので、そっちに向かいます -
2022年09月23日
371グー!
おはようございますニャー。
昨晩泊まったのは根室にあるライダーハウス、
インディアンサマーカンパニー。
1階が海産物店で、2000円の花咲ガニを購入すると2階に無料で泊めてくれるというライダーハウス。
もちろん2000円以上出せばもっと大きな花咲ガニも購入可能で、買ったカニは夕食として食べれます。
今が旬の花咲ガニ!
これはビールが進む〜!😋
前日は4人ぐらい泊まったそうですが、今日は珍しくライダーは私1人と、電車旅の人が1人でした。
朝起きて外に出てみると子猫ちゃんが遊んでいました。
かわいい😆
今日は全道的に雨なので、移動日と割り切って帯広あたりまで移動しようかと思います。 -
2022年09月22日
369グー!
知床五湖の更に先までダート道を走り続けて、
6年ぶりのカムイワッカ湯の滝。
このダート道も絶景ロードで好きです。
ただ毎月のようにヒグマの目撃情報がある道ですが。
カムイワッカ湯の滝は、
酸性の温泉が滝になって流れている知床の名スポットです。
ちなみに足を滑らせたら海まで真っ逆さまなワイルドな場所です。
以前は1の滝までで、その先崩落立入禁止だったが、
2の滝手前まで解禁されてていてびっくり。
ちょうど観光協会の方が来てて、話を聞いたけどそれ以上先は土砂崩れで全部埋まってて酷い有様らしい。
ただ、それでも今月末に4の段まで入れる限定ツアーを開催するって言ってたので、いずれ徐々に上の段(5の滝まである)にも入れるようになると嬉しいなぁ。
今日は湯の温度が低かったので入るのはやめておきました。
というか観光客多すぎて、公然の前でなかなか入る気にならないw -
2022年09月22日
356グー!
おはようございます。
摩周町名物、牛のおっぱいミルクを飲んで元気ハツラツ。
昨晩泊まったのは川湯温泉にあるezoライダーハウス川湯さん。
1Fはバイク整備ピット(バイク屋さんではない)で、2Fが宿です。
キャンプ泊でも良かったのですが、
すでに自宅から3000km以上走ってるので、夕方に到着してオイル交換してもらいました。
3人まで泊まれる相部屋2部屋と、シングルルーム4部屋ありますが、私は相部屋。
しかも北海道では登別温泉に匹敵する温泉地である川湯温泉にあります。
周辺の日帰り温泉はライダーハウス宿泊者だと400円で入れる(本来は1000円)ので、温泉好きにもたまらない宿ですね。
夕方に着いた時点では泊まる人私しかいないって聞いてたけど、飛び込みが続出して、夜には6台に。
またしても夜は座談会が始まって、バイクトークでワイワイ。
せっかくwifiあるしまったりモトクル更新したかったのに、なかなか時間が取れません😂
今日は道東巡り。