FLHTK Electra Glide Ultra Limitedの投稿検索結果合計:221枚
「FLHTK Electra Glide Ultra Limited」の投稿は221枚あります。
日本一周、冬スポット、SSTR2022、motorimoda福岡、とこツー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFLHTK Electra Glide Ultra Limitedに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FLHTK Electra Glide Ultra Limitedの投稿写真
-
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月17日
132グー!
2日目
本日は、ただ移動しただけ
夜は、同期との楽しい宴会が待ってました。
新名神の宝塚北SAは新しいだけにとっても綺麗
最初の写真は京都プラザホテル。頼めば屋根付き駐車場も有料で置けます。
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月16日
162グー!
1日目
16極巡りの旅
初日は、九州最北端と本州最西端に行き尾道に入りました。
本州最西端は2回目だったんですが、カーブがエグイです。二度と行かないでしょう
宿泊した尾道国際ホテルは、屋根付き駐車場です。オマケに尾道駅までの送迎車があり、駅周辺で食事をしても無料送迎で助かります。
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月14日
156グー!
いよいよ明日から日本16極巡りスタートします。
福岡をスタートし、日本海側を北上、青森からフェリーで函館に入り北海道を満喫した後、函館から大間までフェリーで移動し太平洋側を南下して福岡まで戻ってくる予定です。
全国の皆様、見かけたらお声かけお願いします。
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年02月20日
162グー!
SSTR2022 5月21日に無事エントリー完了❗️今年も行くぞー❗️
今回は、フェリーを使わず自走で鈴鹿まで移動して鈴鹿スタート❗️
コースは指定道の駅が発表になってから決めたいと思います。
ワクワクが止まらない😀
#SSTR2022 -
2022年02月12日
78グー!
初顔出し❗️
妻と2人で行った『朝霧フードパーク』で雪に顔を埋めてみました。
目を瞑っているけど私の顔がクッキリ!
こんな顔をしております。
皆様、見かけたらよろしくお願いします😅
お昼ご飯は139号線沿いの『鉄板焼ちゃん 富士宮バイパス店』にて富士宮焼きそばミックスと明太お好み焼きにイカトッピング
その後、朝霧フードパークにてソフトクリームに焼き芋に芋のポタージュスープに芋フライかな?
かなりお腹にたまりました。
朝霧方面も道路には雪は無いので何人かバイクの方もいらっしゃいました。
そうそう。
ヤエーしてくれた大きめの白のスクーターさんがいましたがギリギリ過ぎたから、慌ててやったけど気がついてくれたかな?
次からは余裕を持ってお願いします。
危険だしね!
最後は昨日のリベンジで『クシタニカフェ ネオパーサ清水店』で、真面目なお兄さんの接客は引き分けでした。
ネオパーサにあった臨時の刺子生地と革のバッグ屋さんで帽子が半額と書いてあり、2つを手に取りお会計。
なんと19,800円‼️
やっぱり、高すぎたなぁ💦
ちゃんと値札をつけておいてくださーい‼️ -
2022年02月11日
89グー!
朝は日本平への巡回してきました。
路面凍結はなく全く問題ありません。
富士山は雪で真っ白でとっても綺麗でした。
その後、仕事のため東名で西へ
途中、牧之原SAでローソンコーヒーブレイク
当たり障りのないコンビニ接客でした。
職場に着き、さぁ仕事!
しかし、1時間で仕事に飽きてしまった!
どないしよー
口から出た言葉は
「昼食がてら外回りしてくるよ」
よし!脱出成功!!!
本日のラーメンは初『ラーメンショップ磐田竜洋店』
ここは自販機で食券を購入するタイプでした。
慣れないので、お決まりのネギチャーシューメン並とネギ丼並の注文方法がわからず苦戦💦
他店より100円高いな?と思って食券出したら、私の食券の買い方が悪かったらしく100円返金してくれました。
とっても良い感じの接客♪
スープは白濁して濃厚な感じ、チャーシューも作り立ての柔らかい感じで色がほんのり薄茶色、他のラーショとは明らかに違う印象でした。
その後、下道で舘山寺を目指しました。
2杯目のコーヒーは『クシタニカフェ舘山寺店』でいただきました。
レジ前に立ったが声もかけられず、レジの女性は私と目を合わせることなくモニターの画面を見ていて何か作業中。
私が「注文いいですか?」と言うとイライラ気味な態度で一切目を合わさない。
なんとなく注文を作っている店員さんの中では役職者に見えるけどそんな対応ですか。
やる事はやっているので、とりあえずこの人は自販機だと思って私も何も言わずにおきました。
皆さんもノーメイクの中年女性に接客を期待しちゃダメです。
コーヒーが不味くなって残しちゃいました。
その後、舘山寺で景色に癒されました。
静岡に帰り19:00頃スターバックス草薙店でお口直しに来ましたが、日中が忙しかったのかいつもより接客の質がよくありませんでした。
本日の接客は1勝2敗1引き分け
追伸
そういえば今朝モトクル見てたら、実際の知り合いが私と同時期にバイクの免許を取ってハーレーに乗っていることがわかり連絡してみた。
ツーリング行こうって話してたけど、本当は私と行くの嫌がってるでしょ⁉️
#冬スポット -
2022年02月07日
99グー!
今日は午後から静岡市から東名で袋井市の職場に行く前にちょっと遠回りのソロツーしてきました。
まずは米が美味しくて、タレが多めのネギ丼のある『ラーメンショップ板沢店』にてネギチャーシュー麺とネギ丼のネギ臭コースでお腹を満たしたところで、お気に入りの掛川横須賀に向かう山道へ
ここは舗装の整備が行き届いて気持ちよくクネクネできる穴場スポットで車通りも少なめで最高!
何故かこの辺りだけ風も落ち着いている不思議な場所なんです!
そして、結構高い場所にあるから山の隙間から海の見える場所もちらほら、途中小さなダムがあったりと綺麗な景色が広がります。
帰りは新東名へ遠回りしてからの走り足りずに日本平へナイツーへ
今日も200㎞は走りました。
最後は先日買ったバイクドーリーにアイアンを乗せて動かしてみましたが非常に便利です。
下がコンクリートならウルトラも簡単にクルクル回せそうです。
Yahoo!ショッピングで1万円ちょっとで買えるので転回にお困りの方にはおすすめです。 -
2022年02月07日
94グー!
日曜日は午前中にウルトラのバッテリー交換と電熱ウエア配線を2本出しにして、午後から急遽で『ハーレーダビッドソン湘南』にグッズを見に行きました。
もちろん、周りにあるいろいろなメーカーのバイクも堪能してきました。
遅めのランチは『富士川楽座 展望テラス』にて2人で静岡名物3人前を堪能してきました。
富士山は見られず残念😢
そして、お目当ての妻のレディース革ジャケットがありました!
以前買った革手袋と同じデザインでいい感じです。
ついでに私のベルトとキャップもゲットしました。
その他いろいろ買ったので、女性店員さんがお気持ちお値引きしてくれました。
帰りは真っ暗になったけど、湘南の海岸線をドライブしながら足柄SAで素敵なステッカーと白イチゴをゲット!
時間を工夫して人混みを避け、ソーシャルディスタンスを保ちながらのバイクの旅で新型コロナに打ち勝ちましょう! -
2022年02月03日
102グー!
本日はうなぎを食べたくなってしまったので、午前中のみ浜名湖近辺をソロツーリング
風は強かったですが、だんだんと太陽も出てきて景色もキラキラと綺麗に
お目当てのうなぎ屋さんは臨時休業だったので、他を散策して見つけた綺麗なお店へ
店員さんが非常におとなしく、価格は激安でした。
目の前の池で養殖してるのかな?
あとは適当に載せておきます。
静岡に冬景色は無いよ。
#冬スポット
-
2022年01月11日
83グー!
本日はあいにくの雨ですが、昨日はなかなかの陽気だったため、高速走行ソロツーに出かけました。
静岡市〜沼津市
お昼は以前から行ってみたかった沼津港近くの『麺奏 弥栄(いやさか)』
◆ニボヲタ(全部のせ)※煮干しヲタク用
◆醤油肉バターライス
※メニューにはない「辛味噌」なるものを頼んでいる常連さんらしき人もおりました。
全体的に男前な味でとても美味しかったです。
ちなみに店横に店員さんのものと思われる個性的なアメリカンバイク(私には車種がわかりません)店前にモンキー(ナンバーが無くてタオル干しになっていました)が停まっていました。
その後、バイカーズパラダイス南箱根へ
沼津市〜南箱根(函南町)
道路脇に雪が残る峠道からかバイカーは私の他に4名ほどしかおりませんでした。
『triumph』の触れられる展示車が7台ほどありました。
全部跨ってみましたが、大きめのロケット3Rも鉄っぽいボンネビルボバーも見た目よりも全然軽くて乗りやすそうなジェントルマンですね!
もちろんジェントルマンな価格です。
帰り道は高速走行で
南箱根(函南町)〜静岡インター近くのGSへ
そのまま、帰宅と思いきや走り足りずに海岸線からの清水側日本平から登って静岡側から下る帰宅となりました。 -
2021年10月25日
173グー!
10月24日 日曜日
motorimoda福岡主催 とことこツーリングに参加してきました😀
総勢 80台84名の大所帯
1班8名×10でのツーリング
すり抜け無し、法定速度遵守です。
道の駅あさくら、道の駅ひた天領水の里、ギルティーレザーファクトリー、慈恩の滝などを巡るコースです。
いつもの@57039 cafe de GT@74867 さん@73133 さんと一緒です。
ファクトリーでは前から欲しかったバイカーズウォレットをゲット❗️
80台と凄い数のマスツーは初めてだったので、いい経験が出来ました。
主催の方々が事前に何回も下見を繰り返し、立ち寄り道の駅や店舗などに挨拶をして下さっていたおかげで、駐車場にもスムーズに入る事が出来ました。皆様ありがとうございました😊
#とこツー
#愉快な仲間たち
#motorimoda福岡