FLHTK Electra Glide Ultra Limitedの投稿検索結果合計:221枚
「FLHTK Electra Glide Ultra Limited」の投稿は221枚あります。
日本一周、山スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFLHTK Electra Glide Ultra Limitedに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FLHTK Electra Glide Ultra Limitedの投稿写真
-
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月17日
130グー!
33日目
今日は久しぶりの晴れ
鈴鹿から伊勢道に乗り最初に休憩したのがここ、嬉野PA、佐賀の嬉野じゃ無いですよ!三重県にもあるんですねー
全国走ってると結構有ります。青森の横浜、福岡の横浜、富山の福岡などなど
串本の道の駅には奇岩 橋杭岩が有りました。串本はダイビングのメッカですねー。ライセンスカード持って来れば良かった。
そして、本州最南端、潮岬にやってきました。
潮岬までもそうですが、潮岬からの海岸線も気持ち良く走れるんですが、休日ということもあり、車が多く飛ばすんですよねー、ゆっくり景色を楽しみたかった。
本日はダイワロイネット和歌山 屋根付き提携立体駐車場セキュリティーバッチリ👌ホテル目の前
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月17日
128グー!
32日目
今日も雨です。
カッパを着て完全装備でスタート。出発の時は降ってなかった雨が高速に乗ったら降り出し途中は視界が白くて堪らず新城PAに写真の通り二輪車には優しく無い駐車場でした。
次の美合PAには吉野家が入ってたので早めの昼食ネギ玉牛丼をいただきました。
豊田市手前辺りから雨がやみ何とか鈴鹿までもってくれました。
途中に寄った刈谷SAには遊園地が併設されており沢山の人で賑わっていました。
ホテルへチェックインし風呂に入って晩御飯はSSTRの時お世話になった鶏屋坊'sさんへ。何と覚えてくれていました!今回もお世話になりました。
本日は白子スートリアホテル 屋根付き駐車場
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月15日
155グー!
31日目
横浜から浜名湖までの高速移動
友人に見守られながら出発の準備
お世話になりました〜
東名高速道路に乗った途端、渋滞・・・
霧と雨とトラックの巻上げる水飛沫で目の前が真っ白になり駿河湾沼津SAに避難したんですが、二輪駐車場に車がいっぱい❗️何と良識の無い❗️
注意してどいてもらいました。
もう一つ避難した清水SAにはクシタニが入ってました。もちろんcafeも
避難が多く距離の割に時間がかかりましたが無事ホテルに到着しました。
本日はホテル nanvan 浜名湖 屋根付き駐車場
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月15日
154グー!
30日目
本日も出だしから雨ですねー
鹿島から横浜までの高速移動
途中、SAで昼食。毎日飲んでるのでカレーで、ターメリック補充です。
横浜で、今年のSSTRに同じ日に横浜から参加されていた方達と懇親会をする為あえて桜木町にホテルをとりました。バイクは一旦その方の駐車場へ入れて、電車でホテルへチェックイン。
本日は東横イン桜木町 友人宅屋根付き駐車場
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月13日
142グー!
28日目
今日は八戸から仙台までの高速移動
320kmの移動です
雨のため撮影出来ず
何とか岩手山だけ撮影出来ましたが山頂は雲の中
八幡平スキー場が見えてましたが綺麗でした
本日はホテルプレミアムグリーンヒルズ 屋根付き駐車場
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月10日
126グー!
26日目
今日は休養日!
函館の街を観光し函館ならではのラッキーピエロへやっと行くことが出来ました。
店内ではトンカツカレーをいただき、持ち帰りでチャイニーズチキンバーガーを!
そして、北海道上陸の日から、昨日今日と3日間お世話になった夜のお店 良くして頂きありがとうございました♪
明日の朝はいよいよ大間までのフェリーで北海道を離れます。帰りたくねー❗️
本日もホテルテトラ 屋根付き駐車場
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月10日
128グー!
25日目
室蘭から長万部経由、函館へ
ほたて街道と呼ばれてます。
途中で美味しそうな店を発見、浜ちゃんぽんをいただきました。ちゃんぽんと書いてありますがラーメンでした。これが何と絵の通りイカ丸ごと、ホタテ、エビ、ツブ貝など豪華にのってました。おいしく頂きました。満足です。
ほたて街道を更に進み、函館へ南下しやって来ました。函館から出発した時に最初に訪れた道の駅。北海道も残すは後1日です。
ホテル近くの五稜郭バイク置き場で時間調整中いろんなバイク乗りの方と知り合えました。
本日は初日と同じホテルテトラ 屋根付き駐車場
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月08日
120グー!
24日目
静内から新冠(にいかっぷ)にかけてはサラブレッドの牧場がいっぱい有ります。サラブレッド銀座と呼ばれているみたいです。G1覇者、殿堂馬の生産牧場です。それを横目に走っていると、霧?霧雨?カッパ必要?と思い道の駅でカッパ着用した途端ひどくなってきました。今日は特に見どころも無いため速攻で移動し道の駅で休憩後、ホテルへチェックイン
本日はホテルルートインgrand室蘭 屋根なし駐車場
明日から函館2泊、雨予報なので、投稿が無いかもしれません
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月07日
142グー!
23日目
帯広から直接えりも岬に向かう予定でしたが、大事な場所に行くのを忘れている事に気づいてまずはそちらに!皆さんご存知のバイク神社 浦幌神社で⛩お参りです。
祈願を終え、黄金道路を通りえりも岬へ、道中は霧で寒かったー❗️岬に到着し風の強さにビックリしましたがこれが普通なんですね!風極の地と書いてあります。
岬を出て反対側にまわると何という事でしょう!気温が全然違います。暑い!不思議ですねー
ここから今日の宿泊地静内の周辺は、競走馬のメッカ街の中にも銅像が、ホテルにもぬいぐるみや写真が
本日は静内エクリプスホテル 屋根付き駐車場
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月07日
118グー!
22日目
今日も元気に出発し向かったのは釧路湿原の展望台。順調に進んでいたんですが、だんだん道が悪くなり、後ちょっとというところでダートに!聞いてないよー!でも何とか到着し展望台まで登って来ました。それから足寄町へ、足寄町と言えば松山千春ですよねー、ちょっとミーハーしてきました。それから士幌の道の駅に寄り、池田ワイン城へ ここにはワインとブランデーがありました。
本日はホテルムサシ 屋根付き地下駐車場
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月06日
141グー!
21日目
根室から釧路の旅
道中、鹿とキタキツネのオンパレード
まずは花咲蟹で有名な花咲漁港近くに有る車石という不思議な石を見に
北太平洋シーサイドラインを釧路方面へ、車はいないし景色は素晴らしいし、休憩で寄ったパーキングで景色を見ながら暫くボーっとしてました。
晩飯は元の部下と釧路のてんまやさんへ、その時9枚目の写真の厚岸蒸留所ウイスキーの情報を知らされ、通って来たとこやないかい!情報が遅い! なんでも、200mlで6,000円くらいするらしく中々手に入らないらしいです。いつか手に入れてやる!
本日は釧路プリンスホテル 屋根付き駐車場
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月05日
141グー!
20日目
道東は北方四島返還メインです
風蓮湖という白鳥の飛来する湿地帯がありました。夏はタンチョウが見られるようですが、残念ながら探し出すことは出来ませんでした。
そして、日本最東端の納沙布岬!これで日本の4極制覇です。最南端は今回の旅ではありませんが・・・
本日は根室グランドホテル 半分屋根付き駐車場
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月04日
133グー!
19日目
羅臼を出発し、左手に国後島がかすかに見えてます。野付半島は全長10km以上の半島で一本道なので行ったら同じ道を戻るしかありません。でも行って良かった。両側に海を見ながら走れます。海の中道のスケールを凄く大きくした感じで、終点付近で野生の鹿の群れに出会えました。
メロディーロードに行きましたが、二輪車では無理でした。その後、天空への道、330度見渡せる開陽台展望台と周りホテルへチェックイン
本日はHOTEL Biz INN 屋根付き個室駐車場
残念だったのが、日曜日で飲食店が定休日だらけだった事ですねー。
#日本一周
-
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月03日
137グー!
18日目
北海道で初めて鹿さんに会いました。エゾシカファームですが。そこからほど近いオシンコシンの滝、マイナスイオンたっぷり浴びて気持ち良かったですねー。そして地元の人もあまり知らないという三段の滝、こちらの駐車場には私は一人だけでした。そしていよいよ知床峠、展望台からは羅臼岳を間近に遠く海の方を見ると北方領土が望めます。道路脇にはまだ雪が残ってました。
羅臼に降りて北上し、最北東端へ、その先は看板の通り、車は侵入禁止。
途中、熊岩という熊さんにも出会いました。
本日はホテル栄屋、半分屋根付き駐車場です。
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年07月02日
134グー!
17日目
今日は展望台と道で斜里泊です。
まずはラムサール条約湿原濤沸湖、海の横に湿原が広がっており、その横でうまが放牧されてました。その後清里じゃがいも焼酎醸造所でお土産を発送し、清里宇宙展望台へ、360度パノラマ北海道を感じましたー。
そして「いっぽんの道」名前の通り10kmくらいあったでしょうか!「天に続く道」こちらも凄い!撮影後ふと横を見るとそこも海へ続く一本の道でした。
本日はルートイングランティア知床・斜里駅前店 屋根付き駐車場です。
#日本一周
#山スポット -
2022年06月29日
138グー!
15日目
今日は蝦夷梅雨です。
阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖のコース
取り敢えず阿寒湖アイヌコタンでお土産購入
津別峠の雲海なんかも見どころはあったんですが、雨・霧で何にも見えず道の駅 弟子屈で休憩し早々にホテル入りです。
今は、ホテルの窓から屈斜路湖のクッシー捜索中❗️
本日は屈斜路プリンスホテル 屋根付き駐車場
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月28日
140グー!
14日目
今日は移動するだけで350km以上休憩無しで6時間弱!でも晴れ❗️
途中出会った71歳カブの鎌倉のおじさん、カブで千葉からのお嬢さん、大阪と斜里の二人連れのカップルなど素敵な出会いばかりでした。
宿を出発し、まず最北端の地宗谷岬へ!
そこから昨日、雨でろくに写真も撮れなかった分一杯撮ったんですが感動が伝わるかなぁ
5枚目の写真の店で毛蟹2杯発送しました。
後はサロマ湖、能取湖です。
本日、初めての2食付き温泉宿 能取湖畔の能取荘 かがり屋 料理が抜群❗️屋根付き駐車場です。
明日は梅雨前線が北海道に上がってきた為ガッツリ雨予報。
阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖を回る予定なのに…
写真撮れるかなぁ
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月27日
120グー!
13日目
今日は曇りの予報にも関わらず雨!
北海道で楽しみだったラインのオロロンラインは残念ながら雨でした。海沿いの広い道で信号もあまり無い道なので晴れであれば気持ちよかったはず。天塩の辺りで雨はやんだんですが、立ち寄った道の駅で何と停電!街全体の停電で信号も消えてパトカー出動してました。
もう一つの楽しみ利尻富士も頭が隠れて姿を表さず まぁそんな時もあるさ
オトンルイ風車群と北緯45度モニュメントを見つつノシャップ岬と稚内防波堤ドームで撮影し、ホテルへチェックイン。
本日、ドーミーイン稚内 屋根付き駐車場 しかもバイク専用
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月26日
124グー!
12日目
富良野 美瑛 旭川の短いコースでした。
日曜日で混みそうだったので、朝一に青い池へ写真以上に青かったです。
そこから、丘の町美瑛と言うだけあり、綺麗な景色がいっぱいだったんですが、眺めながら走って写真を撮るのを忘れてました。
そこから道の駅3ヶ所巡り、ホテル入りです。
内陸二日間でしたが、明日から海沿い二日間、湖二日間と続く予定です。
本日、ドーミーイン旭川 半分屋根付き駐車場です。
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月24日
131グー!
10日目
今日の北海道は大荒れです。雨に強風!
予定は余市でニッカウイスキー醸造所見学
元々、ウイスキー販売が出来る様になる前は、大日本果汁販売という会社名でアップルジュースを販売していたそうで、ウイスキー販売許可が出てからは、大日本の日と果汁のカでニッカと社名変更したそうです。
売店では、余市蒸溜所限定品などいっぱい買物をしてしまいました。
本日も東横イン札幌駅北口 屋根付き駐車場です。
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月24日
134グー!
9日目
今日は苫小牧から札幌の旅 60kmくらいなんで、石狩まで足を伸ばし札幌に戻ってきました。
昨日投稿忘れの苫小牧の駐車場、最高です!
距離も短いのでALL下道で道の駅巡りプラス石狩
北海道と言えばサーモン!直売所で時鮭一本購入
本日は東横イン札幌駅北口 屋根付き駐車場
晩飯は、時計台を横目で見ながら徒歩でジンギスカン今年2月にもお世話になった結び亭さん
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月22日
154グー!
8日目
今日は函館から苫小牧です。
洞爺湖、支笏湖と周ったんですが、洞爺湖の写真しか使えませんでした。
最後はホテルの部屋からの写真!見渡す限り大地です。サスガ北海道❗️
今日はグランドホテルニュー王子、屋根付き駐車場ですが、写真を撮り忘れたので明日投稿します。
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月22日
148グー!
7日目
いよいよ北海道に向けてフェリーです。
函館着、函館泊なので色々走ってみましたが、写真は赤煉瓦倉庫と五稜郭だけでした。
海側と陸側の函館山も
晩飯は予定していた店に歩いている途中で、気になった店を発見してフラッと入りましたが良い出会いでした。
本日のホテルテトラも屋根付き駐車場です。
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月21日
147グー!
6日目
秋田出発し、沿岸か山からか迷った挙句、前の日がガッツリ海沿いだったため山を選択、白神山地を通るルートで、何? 18度!寒い❗️
でも弘前まてでてくると熱い!弘前城を横目で見ながら進み、雰囲気の良い街並みで撮影。
本日のホテルはアルファホテル青森、こちらも屋根付き自走式立体駐車場です。
食事はホテル横の海峡の里、非常に美味しく、お店の方々も良くして頂きました。おススメです。
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月19日
130グー!
5日目
本日は移動距離も短いので、オール下道で❗️
7号線を海沿いに北上です。新潟、山形、秋田と全て海沿いで走れます。新潟の浜で撮影してましたがジジイは拉致されませんでした。
昼飯は山形の道の駅鳥海でラーメン。
本日のホテルは秋田キャッスルホテル
車と同じスペースに停められました、屋根付き。
#日本一周 -
FLHTK Electra Glide Ultra Limited
2022年06月18日
152グー!
3日目
京都を出発し、琵琶湖へ移動。
念願のメタセコイア並木へ 気持ち良かった❗️
その後、金沢方面へ順調に進んでたんですが、加賀ICから先が緊急工事のため通行止め❗️もの凄い渋滞になっていた中、何と通り抜け千里浜レストハウスに辿り着きました。そこにはサンドアートもありました。
今日の宿泊はアパホテル金沢野町 写真の通りの駐車場所で、まるで展示車でした。
#日本一周