FLHRC Road King Classicの投稿検索結果合計:383枚
「FLHRC Road King Classic」の投稿は383枚あります。
バイクのある風景、ハーレー、flhr、夜景スポット、アメリカンTKG などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFLHRC Road King Classicに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FLHRC Road King Classicの投稿写真
-
FLHRC Road King Classic
2022年02月08日
81グー!
2月7日(月)
山を越えればソコは一面が銀世界✨
以前に食べた『かおりの』って苺を無性に食べたくなり、今週は夜勤って事もあり滋賀県は東近江市まで朝から買いに行って来ました٩(•̀ω•́٩)≡:
名阪国道を上野まで走り、そこからR422に入りR307を北上し、日野から八日市に入ったら一面が銀世界 (•'╻'• ۶)۶ワオッ
写真① ②
目的地にたどり着けるかな?大丈夫かな?と思いながらも、ちょっとテンションが上がった(笑)
目的地の『小杉豊農園』まで道路には雪が積もって無かったので、なんとか到着♪
写真③
ココ、苺狩りが出来てピザとかも食べれるそうなんですよ💡
お目当てのかおりのと、食べた事のない『よつぼし』ってのが有ったんで迷う事無く購入(ㅅ´ ˘ `)
写真④
かおりのは酸味が少なく糖度が高く花の様な香りが鼻から抜けるんで、苺では無い様な感じ♪
よつぼしは程良い酸味と高い糖度で味も濃厚でした♪
さて、コレで帰るのも何なんで、今週は夜勤って事で眠剤が必要やろうと、隣町の豊郷町にある『岡村本家』さんにお薬を貰いにレッツゴーッ!!(o´艸`)
写真⑤
岡村本家さんは彦根井伊藩の命により1854年に創業した老舗酒造屋さん💡
まだまだ子供の口をしてる自分には、精米歩合70%のしぼりたてと、精米歩合80%の長寿金亀 白80を購入(*´ ³ `)ノ
写真⑥
白80はヤバいヾ(=д= ;)
アルコール度数が14度あるにも拘わらず、甘く後味スッキリで清涼飲料を飲んでるみたい(^◇^;)
アル中になってまうわ(´×ω×`)
しぼりたては、麹の香りが漂い度数も19度あるんで、日本酒を飲んでるって感じでした(*´ω`*)
もう昼前なんで帰路に就き、途中に腹の虫が騒ぎ始めたんで水口の寿志亭でサーモンちらし丼と牡蠣フライを戴きました♪
写真⑦
ここはコスパの良い店で、1000円も有ればお腹がいっぱいになります💡
今日は愛車で白銀の世界の中を走れたり、口に入れる物は全部が大当たりと満足な一日でした♪
と、締めくくりたいけど、夜勤が有るから一日はまだ始まって無いんやけどね(´TωT`)
本日の走行距離270㎞
雪中を走ったんで、相棒がドロドロードキングになってもた( ´›ω‹`) -
2021年11月20日
110グー!
モトクルメンバーのyouさんとバイブスミーティングに参加〜😆
天気も良く楽しい一日でしたぁ😁
#バイブズミーティング
#バイブスミーティング千葉 -
2021年11月06日
128グー!
山形蔵王大露天風呂に行って来ました👍
今シーズンは…今回が最後だと思います♨
癒やされました…🙏
紅葉は…2週間前ぐらいがピークだったらしいです…
隣のお父さんのお二人が言っておりました!
(聞き耳を立てて、お二人の会話を聴いておりました😅)
なお、一枚目の写真は、公式ホームページから頂きました🙏
以下は公式ホームページからの抜粋です!
蔵王のお湯は「美人づくりの湯」
蔵王温泉は強酸性の硫黄泉です。 硫黄泉には、体内のムコ多糖タンパクを活性化させる働きがあり、体内水分量を増加させ、肌と血管を若返らせるとされています。
また、血行促進効果に加え、硫黄泉には表皮の殺菌作用や皮膚を強くする作用があり、「美肌」も促進!湯の成分が肌の脂分を洗い流すことから「石鹸いらずの湯」とも呼ばれます。
お肌・血管の若返りと殺菌・美肌効果は、まさに「美人づくりの湯」。
泉質 源泉温度/50.8℃、湯量/毎分約735L、pH(ペーハー)/pH1.9
効能 きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症、神経症、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
禁忌症 皮膚や粘膜の過敏な人・特に光線過敏症の人、高齢者の皮膚乾燥症、急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と後期)