ELIMINATOR 250LXの投稿検索結果合計:289枚
「ELIMINATOR 250LX」の投稿は289枚あります。
地元スポット、エリミネーター、エリミネーター250、デカ唐揚げ弁当、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などELIMINATOR 250LXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ELIMINATOR 250LXの投稿写真
-
ELIMINATOR 250LX
2024年05月18日
67グー!
#エリミネーター
#エリミネーター250
今回の不具合症状
エンジン始動問題無し
出だしでは、普通
3000回転くらいの低回転だと問題なし
4.5000回転くらいから加速せず回らないどうも片肺ぽい感じ
止まってエキパイ触ると熱い
排気も左右出てる
※2本エキパイ2本出しマフラーなので分かる
プラグ外してスパークさせても左右同じくスパークする
で
キャブのダイヤフラム穴でも空いた?
確認したらキャブに問題見られず
排圧、ゲージ無いから指突っ込んで感覚で(笑)
左右同じく結構な圧あり
機械系問題無し
ならば電装系
考えられるの
イグナイター
イグニションコイル
コード、プラグキャップ
メインハーネス
ピックアップコイル
辺り?
ピックアップコイルならエンジン始動に難がでるから違うかな
イグニションコイル、コード、
プラグキャップは、まだウオタニSP2入れて1年なんで流石に壊れないだろうと
ならばイグナイターが、濃厚
でヤフオクで落札
たまたま250LX用の21119-1043が、1点だけ出品されてたので高かったですが落札
21119-1299は、いっぱい出品されてました
私も一つ予備ありましたが、カプラー違うので使えず(^-^;
本日、イグナイター届き交換
無事、直りました -
ELIMINATOR 250LX
2024年02月24日
23グー!
ツーリング2024に向けて
北海道十勝は雪解けも早く、シーズンインが早まりそうな雰囲気。
昨年、父のツーリング仲間から譲り受けたKADOYAのレザープロテクター入りジャケット。
硬くて、「着て乗れんワイ!」と思いネットを徘徊してたら、良い記事を発見。
野球グローブを柔らかくするオイルを使うと良いとのことで、早速使用。所さんも愛用しているらしい。
気になるじゃないか。
塗り込んでいる最中から柔らかくなっている!(ビフォー撮ればよかった…)
写真は2回目塗り込み後だが、柔らかくなってきたし、今年は着て乗ろうかな!
塗りたては艷やかだが、馴染むと自然な風合いになりますね。
レザーのメンテナンスなんて初めてだけど、面白い。
レザージャケット、他にも探してみよー。
早くエリミネーターに乗りたいなぁ。 -
ELIMINATOR 250LX
2023年11月16日
37グー!
2023年カスタム記録
「カスタムの記録と来年の目標」
今年納車されてから、純正状態から乗りながら少しずつカスタム。
①カウル
オプチャのメンバーからアドバイスをいただき、Amazonで販売しているものを装着。
安価で風防高価もあり、最初から塗装済なのが良き。
②ハイウェイペグ
こちらもAmazon。北海道は移動距離が長い…ハイウェイペグがあるとラク。
③サブフレーム補強
サブフレームにペグを着けたものの、横方向の剛性が弱い…フレーム間をイレクターパイプでジョイント、剛性UP!
④ウインカー
サイドバックを着けると絶妙に干渉し、リアを交換。
フロントもウインカーの存在感がありすぎ…交換。
⑤サイドバック
左はヘンリービギンズのダイヤステッチ。
右もヘンリービギンズのツールバッグ。
ヘンリービギンズは開け閉めする金具が使いやすい。質感も良き。
⑥マフラー
オプチャメンバーから受け継いだ代物。
低回転時の低音が最高。
高回転回した時の音も最高。
のんびり走っても、回しても良き。
来年はリアを下げ、ミラー、グリップ、できればハンドルかなぁ。
シートも純正加工で薄くして、タンクから自然なラインにしたい。
冬眠期間中に考えよう。 -
ELIMINATOR 250LX
2023年11月11日
24グー!
2023年ツーリング記録
「ラストランと来年の目標」
2023年のラストランは釧路キャノンボール。
朝、すこぶる寒い中出発。
体のアイドリングがとまらない…よって写真が少ない笑
なんとか釧路に到着、釧路ラーメン「まるひら」、激ウマ。癒やされた。
食後、すぐさま帰路へ。
そしてそのままショップに預けて冬眠です。
次乗るのは5月かな?それまで待っててね、エリミさん。
来年は実家に預けている20年来の相棒を連れてこよう。
その名も「MONKEY BLACK Edition since1990」
買った時はなんも考えてなかった。けどどうやらレアな子のようだ。
若気のいたりでプチカスタムしてるけど、ノーマルパーツは残しているので、あえてフルノーマルに戻して、これからも大切にしよっと。
待っててねMONKEYさん!