メーカー・バイク一覧
「DJEBEL 250 XC」の投稿は288枚あります。 DJEBEL、八徳の一本桜 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDJEBEL 250 XCに関する投稿をチェックして参考にしよう!
DJEBEL 250 XC
2021年10月23日
19グー!
車では行きにくいところ。 昔はよくRUNで行ったけど。 結局登ってなかった。 バイクなら、簡単に来れる。
18グー!
昔々はよくこんなところを好んで走ったけど、山を崩す(自然破壊につながる)ことになるので、なるべく自粛。面白いですが。
2021年10月22日
29グー!
supも寒くないのか? バイク寒いです。
2021年10月19日
39グー!
ガソリン高い!仕事の移動も、晴れていれば経費削減。バイクで。
2021年10月18日
26グー!
北アルプス、山は雪化粧となりました。
2021年10月17日
景色が良いです。 パラグライダーが飛ぶ場所です。
2021年10月16日
鹿島と秋の風
やっと納車。いきなりのダート走行。快適です。
2021年10月10日
13グー!
日本海の夕日綺麗
2021年10月07日
43グー!
山満喫の昼休憩風景、チキンラーメンが美味い😋
2021年09月19日
晴れたので、近所の林道(舗装されてます)へ🏍️💨 季節の変わり目で、下界は暑いですが、山間部はそこそこ涼しく、標高1000m付近にもなると心地よい風が吹いてました😃 先日修理したオイル漏れも完治👍
2021年08月28日
28グー!
酪農つけ麺食べに来ました。
2021年08月21日
バイクが不調なので、最近のツーリングの記録を更新。 7月末にオロロンラインを北上して道北地域をツーリングしました。宗谷岬に行くのは2回目ですが、とても楽しいです。 宗谷岬には14時ぐらいには着いたので、その後はエサヌカ線を走り、クッチャロ湖のキャンプ場でテント泊。 翌日は残念ながら雨で綺麗な景色は見れず、紋別から内陸部に入り帰宅しました。 一泊2日ではありましたが、充実したツーリングになりました。
2021年08月12日
連休突入ですが、雨なので'`,、('∀`) '`,、 オイル漏れの修理と、スマホホルダーの配線をしてました(*´・ω・`)b 走れるのはいつになるかな(笑)
2021年08月10日
22グー!
たまっていたので更新 7月の連休でキャンプツーリングしてきました。 本当なら海沿いのキャンプ場にしようと考えてていましたが、予定を変えて岩尾内湖で、キャンプ。道中、幌加内町によって蕎麦を食べて、夜は肉を焼きました。 静かでいいキャンプ場でした。
2021年08月01日
34グー!
今週もまた海へ。 三浦半島の小さな入江でにある食堂でご飯を頂き、城ヶ島から観音崎方面へ半周してきましたっと🎵
2021年07月31日
憩いの場所
33グー!
局地的豪雨
2021年07月25日
27グー!
山が続いたので久しぶりに海へ🎵 海風が心地良く楽しいソロツーになりましたっと。
先日モンキー12で訪れたルートをジェベルで辿りました。 その先の林道へ向かう予定でしたが、出遅れたこともあり断念。 帰りに名物の豚玉丼を頬張り帰ってきましたっとw
2021年07月20日
梅雨明けて最高の山日和!
2021年07月19日
20グー!
一泊2日で富良野にツーリングしてきました。 今年の夏は北海道でのキャンプツーリングを満喫していきます。
2021年07月14日
朝から、気分転換でプチツー。
2021年07月13日
時を忘れる✨ #八徳の一本桜 #Djebel
2021年06月29日
48グー!
ソロキャンプ、デビューしました‼️
2021年06月28日
数年ぶりにオフロードを走りたく昨今のキャンプブームにも後押しされついに増車決定!
2021年06月12日
16グー!
林道大好き! 地元の方に迷惑かけない様に走ってます!
25グー!
またまた富士山。
2021年06月06日
西国三十三所詣り始めました。 今熊野観音寺
2021年06月05日
9グー!
オイル交換やチェーンメンテをして、近所を軽く流してきました🏍️
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。