CYGNUS GRYPHUSの投稿検索結果合計:340枚
「CYGNUS GRYPHUS」の投稿は340枚あります。
ぺいざん、バイクと海、新宿、東京、点検 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCYGNUS GRYPHUSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CYGNUS GRYPHUSの投稿写真
-
2024年09月28日
32グー!
2024年9月27日【金沢に忘れ物を取りに行く旅】
【2日目】
9月25日10時 金沢ゆめのゆ(金沢市)出発
→金沢駅→白川郷→郡上八幡城→下呂温泉
→高遠城址公園→自宅(神奈川県)
【走行距離】600km
画像1枚目
金沢ゆめのゆさん、命の恩人です。(´;ω;`)
朝風呂に朝食バイキング、最高でした。
画像2枚目
金沢駅、人混みが凄くて写真を撮るか迷いに迷い
なかなかシグで来れるもんじゃないし
人目を気にせず撮影。
画像3枚目
ここで「推しぬい」ヤマハのクマー登場!
走行中、チラッと世界遺産と見えたので
「白川郷にもう着いた?」と思ったら
違うところでしたが、静かでとても安らげる
空間でした。癒されます。
画像4枚目
とてつもない観光地、白川郷。
人混みがエグいので、ちょっと過ぎたところで撮影。
画像6.7枚目
下呂温泉に到着!初めてきたよ〜楽しそう〜
温泉泊まりたい〜(´;ω;`)
バイク置き場を探していたら、無料の駐輪場を発見!
下呂市観光課の方、ありがとうございます。
お土産いっぱい買いました〜(*´ω`*)
画像8枚目
国道152号線、暗くて全く見えん!夜景は綺麗〜
画像9.10枚目
相模、相模だ〜安心感ハンパね〜
あ〜帰ってきたよ、神奈川県到着。9月28日1時!
-
2024年09月28日
31グー!
2024年9月26日 1日目後半
福井恐竜博物館→東尋坊→ベースボールミュージアム
→金沢ゆめのゆ(20時30分)到着
画像1.2枚目
福井恐竜博物館 17時すぎ到着
営業時間終了のお時間だが入口付近の恐竜さんと撮影。
恐竜の顔が怖いッス。
画像3.4.5.6.7枚目
東尋坊に到着、18時30分…。
辛うじて夕焼けが見れた…「もはやこれまでか…」
これ以降、
ベースボールミュージアムから宿まで画像無し。
東尋坊→金沢まで2時間「もう無理、もう無理」と
耐えきった自分を褒めたい。
画像8.9枚目
金沢ゆめのゆの併設されたホテルに宿泊。
※撮影は翌日の早朝(^_^;)
部屋に到着するや否や、温泉へ直行!体にしみる〜
記憶はないけど、ベッドに倒れ込み
22時には死んだように寝ましたね。
-
2024年09月27日
37グー!
2024年9月26日
【金沢に忘れ物を取りに行く旅】
DQWユーザーでもある私。
ゲーム内の各県特産物(お土産)アイテムを
収集するため、シグナスで各地を訪問しております。
前回2年前に中部地方をまわった際、2回に分ける作戦で
今回がその2回目。
一泊二日1300kmオール下道…
【1日目】
9月25日1時、自宅(神奈川県)出発
→浜松城→豊田スタジアム→名古屋城→犬山城
→岐阜駅(信長像)→敦賀市→一乗谷→福井恐竜博物館
→東尋坊→ベースボールミュージアム
→金沢ゆめのゆ(20時30分)到着
【本日の走行距離】714km
1枚目の写真は金沢駅で人混みの中、恥を捨て
パシャリ!感無量!お土産コンプリートじゃ〜
※2日目の朝に撮影
2.3.4.5枚目、シグナスグリファス旅仕様!
スクリーンとナックルガード、リアシートバック装着
自宅近くのスタンドで1時くらいに出発。
金沢余裕でしょ!な〜んて考えが甘かったことを
のちに痛感することに…(´;ω;`)
5枚目 いきなり浜名湖!既に6時位だったかな。
125ccなので、バイパスは
「青看板」のみ、「緑看板」乗れないのだ!
静岡の国一バイパスにやられた〜
1時間遅れ
6.7.8枚目 琵琶湖に到着!
行く前は「ビワイチ」やれるしょ!
そんなふうに考えていた時期が私にもありました…。
2時間遅れ
10枚目 敦賀市の氣比神宮…このとき既に3時間遅れ。
愛知県と岐阜県の渋滞に巻き込まれ、疲れて
休憩を多めに取ったことが原因。
1日目の後半へ
-
2024年08月21日
37グー!
本日も午前中にご近所を散歩。
山の中にデカい吊り橋で有名な秦野戸川公園。
下には川が流れ、夏でもひんやり冷たいですが
階段と坂が地獄なので、今回はスルー(^_^;)
山間の爽快な道や震生湖近くの展望台で撮影。
東名中井PAを裏口から入り、下調べも完了。
スクーターツーリングのネタとしよう。
シグナスグリファスの燃費は、平均で47.37km/L。
自分は車流れに乗り(すり抜けはする)
あまり飛ばさない、景色を楽しむのんびり派です。
11回目の給油が終わり、
最低が43.58km/L(通勤+街乗りメイン)
最高が53.85km/L(富士五湖ツーリング)
シグナスX1型は35km/Lくらいだったので
グリファスのキャッチコピー「燃費2割UP」は
間違いではない。