CT125 HUNTER Cubの投稿検索結果合計:9531枚
「CT125 HUNTER Cub」の投稿は9531枚あります。
CT125、森林を愛でる、キャンツー秒読み、ノーマルルックで性能をちょい上げ、ハンターカブのインプレ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCT125 HUNTER Cubに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CT125 HUNTER Cubの投稿写真
-
CT125 HUNTER Cub
2020年08月22日
24グー!
そういえば、ct125にT-REVを付けたんだった。
結構いいですよ!
高いけど!
あとはマフラーとリアサスを武川に替えたら
したいことは終了!
もしかしたらカスタムパーツで出るパワー次第でドライブスプロケを一丁上げるかも?
#ノーマルルックで性能をちょい上げ -
CT125 HUNTER Cub
2020年08月22日
104グー!
慣らしも終わって、これからが楽しいハンターカブ。
グイッと引っ張った時の伸びが、すごく良い。
トルクとパワーのバランスがいいですね❗️
気持ちよく加速してくれます。
振動もよく抑えられてます。
シートは幅が広く硬め。
クッションシートカバーを着けてる事もあってか、つま先がツンツン。
足の長い人が裏山😭
右足をつくと、エキパイが干渉して、やや熱さを感じます。
ハンドルは、やや幅が広く、まさにオフ車乗ってる感覚。
デジタルメーターやABS、イモビなんかの装備は、最新のバイクならでは。
エンジンを始動すると、原二らしかぬ低く太いサウンド♫
吹け上がりは至って軽快⤴️
そして、シフトのタッチが軽く、スコスコ入ります。コレはスーパーカブJA07とは全然違う扱いやすさ。
走り出すとサスペンションの動きが良く、減衰力がしっかりしてて、工事でデコボコに荒れた路面でも安定した走り。
ただ、さすがに本格的オフ車と比べると、リヤサスのストロークが短く硬めなので、ギャップによっては少々跳ねますね😅
あと、前後ディスクブレーキは信頼度高いです。
とりあえず、こんな印象です。
購入をお考えの方や、納車待ちの方の参考になれば…😊
#ハンターカブのインプレ
#慣らし終了にて
#自分のじゃないけど…
#ホムセン箱、ペイントして乗せました
-
2020年08月20日
93グー!
夕方出かける時、ガソリン入れてきて〜⛽️
ちう事で、ハンターカブ散歩。
名神起工の地&旧国鉄山科駅跡
みんな何気に走ってる名神高速道路。
建設にあたり、その起工式が行われたのは、旧国鉄東海道本線山科駅跡地。
並行する一般道の脇に、石碑と説明板が設置されています。
時はSLの頃、東海道本線は、大津から現在の名神高速道路の京都東〜京都南間の築堤を通って、伏見稲荷前を経由し、京都駅に至っていたそうです。
現在のJR山科駅は、逢坂山と東山に挟まれ、双方とも長いトンネルをくぐる形になってます。
ところが、昔はこの2つの山を迂回する様に、線路が敷かれていたのです(逢坂山にはトンネルはありました)。
SLは長いトンネルが苦手。
そして、工事を急いだ事もあるのかもしれませんね。
名神高速道路が山科区の外周を大きく回る形に造られたのは、この築堤を利用したから。
思うに、建設にあたっては、観光都市である京都市の中心部を外すのに好都合だったためではないでしょうか?
今度、名神京都東〜京都南間を走ることがあれば、こんな歴史に想いを馳せてみるのもいいかもしれないですね😊
#名神起工の地
#名神高速道路
#旧国鉄東海道本線
#旧国鉄山科駅跡